お知らせ
-
すべて
-
活動
報告 -
要望書・
声明 -
イベント
-
ブログ
-
事務局
から
- 2023.01.25開発と人権イベント
2022.02.01
2/1(水)クーデターから2年ー官邸前アクション 日本政府は対ミャンマー政策の再構築を! - 2023.01.20原発アクション
締切迫る! #原発推進GXをパブコメで止めよう - 2023.01.16開発と人権イベント
2023.02.03
【セミナー】日本政府の「GX戦略」はアジアの脱炭素化に貢献するのか?現地の声は - 2023.01.13森林イベント
2023.02.12
宇津木里山定例活動 - 2023.01.12開発と人権アクション
【賛同のお願い】共同声明 クーデターから2年 日本政府は対ミャンマー政策の再構築を - 2023.01.07原発イベント
2023.01.10
連続パブコメセミナー追加開催 #原発推進GXをパブコメで止めよう - 2022.12.30開発と人権活動報告
インドネシア:ソロワコ・ニッケル鉱山開発・精錬事業とは? - 2022.12.27原発活動報告
Q&A 電力需給ひっ迫のホントのこと - 2022.12.26原発アクション
年末年始のパブコメ4件―― #原発推進GXをパブコメで止めよう - 2022.12.26開発と人権イベント
2023.01.28
日本とミャンマー 市民の繋がりから未来を考える 連続セミナーと集会 第4回:日本からミャンマーに祈りを届ける集会 - 2022.12.26開発と人権イベント
2023.01.17
日本とミャンマー 市民の繋がりから未来を考える 連続セミナーと集会 第3回:「平和と民主主義を求める思い。国際情勢の中でのミャンマー」 - 2022.12.22原発要望書・声明
22団体による共同声明「まやかしのGXに抗議―原発は最大のグリーンウォッシュ」 - 2022.12.21原発要望書・声明
FoE Japan声明「原子力と化石燃料推進のGX方針に抗議」 - 2022.12.20原発イベント
2022.12.27
集会と政府交渉:汚染土の再利用を問う(12/27) - 2022.12.19開発と人権イベント
2022.12.20
日本とミャンマー市民の繋がりから未来を考える 連続セミナーと集会 第2回:「日本からの国軍支援を止める。市民からのアクション」 - 2022.12.19原発イベント
2022.12.21
【共同記者会見】政府のGX(グリーントランスフォーメーション)で未来を守れるか
- 2022.12.30開発と人権活動報告
インドネシア:ソロワコ・ニッケル鉱山開発・精錬事業とは? - 2022.12.27原発活動報告
Q&A 電力需給ひっ迫のホントのこと - 2022.12.07原発活動報告
Q&A 原発の運転期間の延長、ホントにいいの? - 2022.12.06開発と人権活動報告
【12/5 アクション報告】大事なことなので何度も言います!@外務省前ー日本政府は実施中のミャンマーODAを止めて! - 2022.11.06気候変動活動報告
COP27シャルム・エル・シェイク会議 - 2022.11.02開発と人権活動報告
【11/1 アクション報告】ミャンマー追悼と希望の集い @官邸前~日本政府はミャンマー国軍と手を切って! - 2022.10.27気候変動活動報告
第41回南極の海生物資源の保存に関する委員会(CCAMLR)に向けて - 2022.10.05開発と人権活動報告
【10/4 アクション報告】これって「国際協力」ですか?日本は実施中の対ミャンマーODAを止めて!ー外務省前アクション - 2022.09.27気候変動活動報告
気候変動かるたで遊んでみよう! - 2022.09.15森林活動報告
【アンケート結果】クーデター後のミャンマー産木材の調達・販売ついて企業アンケートを実施しました - 2022.09.05気候変動活動報告
[修正のお知らせ]今こそ気候正義を!パンフレットを改訂しました - 2022.09.01森林活動報告
JR西日本による支援 - 2022.08.29森林活動報告
JR西日本による支援 - 2022.08.02開発と人権活動報告
【アクション報告】8/1 #ミャンマー国軍の資金源を断て 日本政府はミャンマー国軍とお友達のままですか?ー総理官邸前アクション - 2022.08.01気候変動活動報告
マングローブ再生プロジェクト 13年目の活動報告 /2021年 - 2022.08.01バイオマス活動報告
FITバイオマス発電事業者にアンケート実施ー持続可能性の説明責任に課題
- 2022.12.22原発要望書・声明
22団体による共同声明「まやかしのGXに抗議―原発は最大のグリーンウォッシュ」 - 2022.12.21原発要望書・声明
FoE Japan声明「原子力と化石燃料推進のGX方針に抗議」 - 2022.12.12化石燃料要望書・声明
【プレスリリース】フィリピンのLNGターミナル建設現場で道路崩落事故 ~ JBICに即時工事停止と事業撤退を再要請 - 2022.12.08原発要望書・声明
【声明】原発推進「行動指針」に抗議-原発のリスクとコストを社会全体に押し付け、将来に禍根を残す - 2022.12.02気候変動要望書・声明
「自治体・地域新電力の可能性と市場価格高騰―2022調査報告書」を公表 - 2022.11.29原発要望書・声明
声明:原発運転期間「原則40年ルール」の骨抜きは許されない―法制化当時の国会審議に矛盾し、利用と規制の分離に反する - 2022.11.28化石燃料要望書・声明
インドネシア・チレボン石炭火力2号機:住民が意見書提出「JBICは融資停止と審査役調査結果の再検証を」 - 2022.11.22原発要望書・声明
福井の高浜原発にMOX燃料到着、5団体が抗議声明「危険なプルサーマルは即刻中止せよ」 - 2022.11.16化石燃料要望書・声明
【プレスリリース】フィリピンと日本の環境団体、日本のJBICに対しバタンガスLNGターミナルへの支援撤回を要請 - 2022.11.16開発と人権要望書・声明
インドネシア・スラウェシ島NGO連合の声明「熱帯雨林や住民を守るため、ニッケル生産への投融資停止を。森林を破壊して原料を得る電気自動車は気候変動対策にはなりえない」 - 2022.11.14化石燃料要望書・声明
【共同声明】気候・環境・社会の状況はチレボン石炭火力発電所1号機のより早期の閉鎖と2号機の稼働開始の停止を必要としている ― インドネシアにおける石炭火力発電所の早期閉鎖計画 第一号案件の発表を受けての市民社会からのコメント - 2022.11.01化石燃料要望書・声明
プレスリリース:29カ国55団体が日本政府の「誤った対策」に反対の声 COP27で化石燃料事業への支援停止を表明するよう要請 - 2022.11.01化石燃料要望書・声明
インドネシア市民社会団体から日本政府に要請書提出:「『公正なエネルギー移行』の名の下にインドネシアでの化石燃料の延命や環境・生活破壊はもう止めて」 - 2022.11.01化石燃料要望書・声明
日本政府に対し、要請書を提出:「誤った対策」の推進をやめ COP27で化石燃料への資金供与停止を求める - 2022.10.19化石燃料要望書・声明
【プレスリリース】海洋生態系の破壊と違法性の問われるフィリピンLNGターミナル開発―国際協力銀行は工事の即時停止と出資引き揚げを! - 2022.10.17化石燃料要望書・声明
【プレスリリース】 更に求められる機関投資家のエンゲージメント 三井物産の新規ガス開発や石炭火力へのアンモニア混焼導入は1.5度と整合しない
- ハイキング
2023.02.19
FoEハイキング 物見山・日和田山/奥武蔵 - 森林イベント
2023.02.12
宇津木里山定例活動 - ハイキング
2023.02.11
FoEハイキング 滝子山/大菩薩 - ハイキング
2023.02.05
FoEハイキング 多摩丘陵(栗平コース)/町田 - 開発と人権イベント
2023.02.03
【セミナー】日本政府の「GX戦略」はアジアの脱炭素化に貢献するのか?現地の声は - 開発と人権イベント
2023.01.28
日本とミャンマー 市民の繋がりから未来を考える 連続セミナーと集会 第4回:日本からミャンマーに祈りを届ける集会 - ハイキング
2023.01.22
FoEハイキング 弘法山/丹沢 - 開発と人権イベント
2023.01.17
日本とミャンマー 市民の繋がりから未来を考える 連続セミナーと集会 第3回:「平和と民主主義を求める思い。国際情勢の中でのミャンマー」 - ハイキング
2023.01.15
FoEハイキング 六ツ石山/奥多摩 - 原発イベント
2023.01.10
連続パブコメセミナー追加開催 #原発推進GXをパブコメで止めよう - ハイキング
2023.01.08
FoEハイキング 三浦富士/三浦半島 - 森林イベント
2023.01.08
宇津木里山定例活動 - 開発と人権イベント
2022.02.01
2/1(水)クーデターから2年ー官邸前アクション 日本政府は対ミャンマー政策の再構築を! - 原発イベント
2022.12.27
集会と政府交渉:汚染土の再利用を問う(12/27) - 開発と人権イベント
2022.12.22
【世界人権セミナー】フィリピンにおける人権侵害は、いま ~ コロナ禍、選挙、開発の現場を歩いて - 原発イベント
2022.12.22
【原発推進のGXに反対します!】官邸前&オンライン抗議集会 #まやかしのGXにノー 12/22
- 2022.12.12森林ブログ
宇津木里山活動日記「新しい落ち葉溜めがさっそく大活躍」 - 2022.11.21気候変動ブログ
COP27終盤を迎えて – FoEインターナショナル記者会見 - 2022.11.21気候変動ブログ
COP27閉幕 – 損失と被害に対する基金設立は歴史的一歩であるものの、その他の結果は危険なほど弱いものに - 2022.11.16気候変動ブログ
化石燃料からの公正で、迅速なジャスト・トランジションを - 2022.11.15森林ブログ
宇津木里山活動日記「がっつり丸太運びデー」 - 2022.11.14気候変動ブログ
一週目終了 – COP27は「アフリカCOP」なのか - 2022.11.09気候変動ブログ
気候資金と化石燃料ファイナンス – 日本は最大の化石燃料事業支援国 - 2022.11.08気候変動ブログ
COP27開幕 – FoEインターナショナル記者会見 - 2022.11.06気候変動ブログ
COP27開幕目前 – 議長国エジプトは「実施(行動)のCOP」と位置付け - 2022.10.06開発と人権ブログ
【ブログシリーズ 東南アジアのガス開発】第3回 海のアマゾンと暮らしを破壊? - 2022.09.27化石燃料ブログ
【ブログシリーズ 東南アジアのガス開発】第2回 ガスと地球を燃やす日本マネー - 2022.09.20森林ブログ
宇津木里山活動日記「栗のバーゲンセール!?」 - 2022.09.20化石燃料ブログ
【ブログシリーズ 東南アジアのガス開発】第1回 気候変動と化石燃料ガス - 2022.08.09森林ブログ
宇津木里山日記「真夏の草刈り猛者たち」 - 2022.07.11森林ブログ
宇津木里山日記「ほだ木の本伏せと草刈りデー」 - 2022.07.08原発ブログ
原発とガスを「グリーン投資」に!? 欧州議会が承認 「グリーンウォッシュのツール」「プーチンへの贈り物」批判の声続々
- 2022.12.07事務局
インスタグラム担当インターン募集中 - 2022.11.02事務局
ニュースレターvol.84(2022年秋号)を発行しました。 - 2022.08.09事務局
ニュースレターvol.83(2022年夏号)を発行しました。 - 2022.04.28事務局
FoE Japan 2022年度会員総会 - 2020.12.28事務局
FoE Japanは今年創立40年を迎えました! - 2020.06.01事務局
FoE JapanオリジナルチャリティTシャツ「People Power Now!」 - 2000.01.01事務局
2022年度会員総会出欠票 - 2000.01.01事務局
2022年度会員総会出欠票 - 2000.01.01事務局
2022年度会員総会 書面表決フォーム - 2000.01.01事務局
2022年度会員総会 書面表決フォーム
さらに見る
私たちが取り組む
環境問題のテーマ