お知らせ
-
すべて
-
活動
報告 -
要望書・
声明 -
イベント
-
ブログ
-
事務局
から
- 2022.05.13森林イベント
2022.06.12
宇津木里山定例活動 - 2022.05.09森林ブログ
宇津木里山日記「3年ぶりのお茶摘み体験」 - 2022.05.06開発と人権要望書・声明
【プレスリリース】ENEOSのミャンマーからの撤退は一定の前進 イェタグン・ガス田の責任ある形での廃坑を求める - 2022.04.28イベント
2022.06.05
FoE Japan 2022年度会員総会 - 2022.04.28開発と人権イベント
2022.05.13
【オンラインセミナー】#ミャンマー国軍の資金源を断て:脅かされるミャンマーの少数民族の命と暮らし、悪化する人権状況の報告 - 2022.04.28事務局
FoE Japan 2022年度会員総会 - 2022.04.25原発イベント
2022.06.05
上映会+トーク「終わりのない原子力災害」 - 2022.04.25気候変動ブログ
南極に迫る気候危機 - 2022.04.21バイオマス活動報告
何が問題? G-Bio石巻須江バイオマス発電所 - 2022.04.21開発と人権アクション
寄付のお願い:ニッケル開発事業から土地・生活を守ろうとしてきたインドネシア・南スラウェシの女性たちに支援を!(2022年5月31日まで) - 2022.04.20開発と人権要望書・声明
【プレスリリース】ミャンマーでの事業について主要株主13社から回答。一部は日本企業4社の出資継続に懸念を表明 - 2022.04.20気候変動活動報告
4月25日は世界ペンギンデー! - 2022.04.20気候変動要望書・声明
大規模「脱炭素」電源の新設はエネルギーシフトをますます遅らせるー「電源投資の確保に関する新たな制度」に関する声明(eシフト) - 2022.04.19原発活動報告
海洋放出決定から一年:ALPS処理汚染水に関する動画4本を公開 - 2022.04.15気候変動要望書・声明
電力市場価格高騰に対応を求めます - 2022.04.15気候変動要望書・声明
【プレスリリース】脱炭素の鍵「建築物省エネ法」改正の今国会での成立を
- 2022.04.21バイオマス活動報告
何が問題? G-Bio石巻須江バイオマス発電所 - 2022.04.20気候変動活動報告
4月25日は世界ペンギンデー! - 2022.04.19原発活動報告
海洋放出決定から一年:ALPS処理汚染水に関する動画4本を公開 - 2022.04.08化石燃料活動報告
フィリピン・イリハンLNG 輸入ターミナル事業とは? - 2022.04.05開発と人権活動報告
【アクション報告】4/1 #ミャンマー国軍の資金源を断て ミャンマー国軍が得する経済支援?まだ続けるなんて嘘でしょ ー 官邸前アクション - 2022.03.25原発活動報告
「福島の今とエネルギーの未来 2022」発行 - 2022.03.13開発と人権活動報告
フィリピン台風被災地(ボホール州)の農民・漁民への寄付 ご協力への御礼と報告 - 2022.03.07開発と人権活動報告
【アクション報告】#ミャンマー国軍の資金源を断て イェタグン・ガス田開発から責任ある撤退を! 経産省・ENEOS・三菱商事前アクション - 2022.03.07化石燃料活動報告
【プレスリリース】日本政府・企業による化石燃料支援停止を求める国際NGOネットワーク、石炭から化石燃料全般にキャンペーンを拡大 - 2022.02.10原発活動報告
脱原発の必要性 - 2022.02.07化石燃料活動報告
カナダ政府等の人権侵害について現地調査を――先住民族らが国連に書簡提出 - 2022.02.01開発と人権活動報告
リニア中央新幹線プロジェクトとは? - 2022.02.01開発と人権活動報告
リニア中央新幹線プロジェクトのこれまでの活動 - 2021.12.05開発と人権活動報告
ミャンマー国軍の資金源を断て:クーデターから10か月 ~ 4省に要請「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」 要請(35団体賛同)提出とアクションの報告 - 2021.11.18気候変動活動報告
COP26グラスゴー会議 ―バランスを欠く合意に途上国は失望 - 2021.10.28化石燃料活動報告
報告書発行:日本はG20諸国の中で化石燃料への最も大きな資金源の一つ
- 2022.05.06開発と人権要望書・声明
【プレスリリース】ENEOSのミャンマーからの撤退は一定の前進 イェタグン・ガス田の責任ある形での廃坑を求める - 2022.04.20開発と人権要望書・声明
【プレスリリース】ミャンマーでの事業について主要株主13社から回答。一部は日本企業4社の出資継続に懸念を表明 - 2022.04.20気候変動要望書・声明
大規模「脱炭素」電源の新設はエネルギーシフトをますます遅らせるー「電源投資の確保に関する新たな制度」に関する声明(eシフト) - 2022.04.15気候変動要望書・声明
電力市場価格高騰に対応を求めます - 2022.04.15気候変動要望書・声明
【プレスリリース】脱炭素の鍵「建築物省エネ法」改正の今国会での成立を - 2022.04.15化石燃料要望書・声明
【プレスリリース】「海のアマゾン」を守って!フィリピンのガス開発で海洋生態系の危機――フィリピンと世界の106市民団体が日本を含む各金融機関に撤退要請 - 2022.04.13化石燃料要望書・声明
国内外の環境NGOが国内4企業に株主提案 - 2022.04.06原発要望書・声明
【抗議声明】国際協力銀行によるニュースケール社出資に抗議 – SMRでも、放射能汚染、核廃棄物、事故リスク、テロや戦争リスク変わらず - 2022.04.05気候変動要望書・声明
気候変動対策に関するIPCC WG3レポート – 1.5℃超えを容認し、気候変動を食い止めることができない未検証の技術的解決策に頼ったシナリオ - 2022.04.01気候変動要望書・声明
電力自由化から6年ー今こそ分散型の再エネ社会へ - 2022.03.26開発と人権要望書・声明
【プレスリリース】日本政府・企業に対し、重ねてイェタグン・ガス田からの責任ある撤退を求める - 2022.03.18要望書・声明
ウクライナ情勢に関するFoEインターナショナル声明 - 2022.03.11原発要望書・声明
【声明】3.11から11年――平和で、原発も核もない社会に向けて、世界の人々とともに - 2022.03.04原発要望書・声明
【声明】ロシア政府は原発や人々への攻撃をやめ、即時撤退を - 2022.03.04気候変動要望書・声明
火力延命の水素・アンモニア発電、CCSは気候変動対策にならない ー省エネ法等改正案に対する声明ー - 2022.02.22開発と人権要望書・声明
【プレスリリース】ミャンマーのガス開発で合弁相手がEUの制裁対象に 日本政府と企業は早急かつ責任ある撤退を!
- 森林イベント
2022.06.12
宇津木里山定例活動 - 原発イベント
2022.06.05
上映会+トーク「終わりのない原子力災害」 - イベント
2022.06.05
FoE Japan 2022年度会員総会 - ハイキング
2022.05.29
FoEハイキング 東高根森林公園&生田緑地 / 川崎多摩 - ハイキング
2022.05.22
FoEハイキング 高川山/山梨 - ハイキング
2022.05.14
FoEハイキング 甲州高尾山 / 山梨 - 開発と人権イベント
2022.05.13
【オンラインセミナー】#ミャンマー国軍の資金源を断て:脅かされるミャンマーの少数民族の命と暮らし、悪化する人権状況の報告 - 森林イベント
2022.04.29 - 2022.05.14
本格的な炭焼きを体験してみよう - 開発と人権イベント
2022.04.26
【オンライン現地報告会】インドネシアから届いたSOS―50年のニッケル鉱山開発がもたらしたものは? - ハイキング
2022.04.17
FoEハイキング 台峰・中央公園・峯山 / 鎌倉 - ハイキング
2022.04.09
FoEハイキング 九鬼山 / 山梨 - ハイキング
2022.03.26
FoEハイキング 赤ぼっこ / 奥多摩 - 開発と人権イベント
2022.03.24
連続セミナー: 低炭素技術とSDGs ー 気候対策だけでは済まされない企業の社会的責任とは - 開発と人権イベント
2022.03.22
【オンラインセミナー】#ミャンマー国軍の資金源を断て: 日本関与のイェタグン・ガス田からの資金を問う - 開発と人権イベント
2022.03.17
沖縄の米軍基地問題の解決をめざして:環境の視点から国際社会へ発信 - 開発と人権イベント
2022.03.17
連続セミナー: 低炭素技術とSDGs ー 気候対策だけでは済まされない企業の社会的責任とは
- 2022.05.09森林ブログ
宇津木里山日記「3年ぶりのお茶摘み体験」 - 2022.04.25気候変動ブログ
南極に迫る気候危機 - 2022.04.13気候変動ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.12】「安心して生きたい。ただそれだけのことなのに」建設地付近に暮らす原告の証言 - 2022.03.17森林ブログ
宇津木里山活動日記「梅が満開の活動日和」 - 2022.03.07化石燃料ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.11】海水温をもとに戻して〜原告漁業者の証言 - 2022.03.01気候変動ブログ
IPCCが第6次報告書第二作業部会のレポートを公開「気候危機は、これまで予測されていたよりも早いスピードで進行」 - 2022.02.22化石燃料ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.10】本訴訟初の原告尋問。訴訟の根底にある原告の思い - 2021.12.10化石燃料ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.9】環境省も指摘していた!?環境アセスメントの不備 - 2021.09.15森林ブログ
日本にもあった違法伐採!! 波紋拡がる宮崎県の盗伐事件(15) - 2021.09.03化石燃料ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.8】気候変動を加速させることは人権侵害 - 2021.07.29化石燃料ブログ
「地元の石炭火力のこと、もっと多くの人に知ってほしい」横須賀市民アンケート(後編) - 2021.07.28化石燃料ブログ
「約64%が石炭火力建設反対」横須賀市民アンケート(前編) - 2021.06.10森林ブログ
日本にもあった違法伐採!! 波紋拡がる宮崎県の盗伐事件(14) - 2021.05.17化石燃料ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.7】被告の不誠実な対応を問う - 2021.04.14森林ブログ
日本にもあった違法伐採!! 波紋拡がる宮崎県の盗伐事件(13) - 2021.01.22化石燃料ブログ
【横須賀石炭訴訟報告 vol.6】簡略化の不適切性、世界の気候危機対策との不整合を指摘
- 2022.04.28事務局
FoE Japan 2022年度会員総会 - 2020.12.28事務局
FoE Japanは今年創立40年を迎えました! - 2020.06.01事務局
FoE JapanオリジナルチャリティTシャツ「People Power Now!」 - 2000.01.01事務局
2022年度会員総会出欠票 - 2000.01.01事務局
2022年度会員総会出欠票
さらに見る
私たちが取り組む
環境問題のテーマ寄付のお願い:ニッケル開発事業から土地・生活を守ろうとしてきたインドネシア・南スラウェシの女性たちに支援を!(2022年5月31日まで)
開発と人権【署名のお願い】#ミャンマー国軍の資金源を断て「日本政府、ENEOS、三菱商事はイェタグン・ガス田開発から責任ある撤退を!」(Change.org 署名サイトへ)
開発と人権【緊急署名】「グリーン」でも「持続可能」でもない原発をEUタクソノミーに含めるべきでない
原発現地でつづく人権侵害と生活苦 ― フィリピンのバナナ労働者支援のためのカンパのお願い
開発と人権【署名】インドネシアの農家の皆さんと将来世代を日本が支援する汚い石炭火力から守ろう !!
化石燃料【署名のお願い】リニアのために私たちの未来を犠牲にしたくありません!
開発と人権