ニュースレター

NEWSLETTERS

ニュースレター「Green Earth」を
年4回発行しています。
会員の方には、郵送またはメールにて
お届けしています。

Vol.91 Summer2024 PDF

特集:<森林保全>止まらない森林減少 世界の規制強化の流れと課題

Action Report
地域に「核のごみ」を押し付けるな むつ市 核燃料中間貯蔵施設をめぐって/フィリピンから漁師・NGOが来日し、日本の化石燃料支援に抗議/森林を使いながら守る 北海道・十勝の生物多様性/温暖化対策法改訂に関し、参議院環境委員会で意見陳述
立ちこぎ活動日誌! vol.41
Information
「福島支援と脱原発」プロジェクトでマンスリーサポーターを募集中!

Vol.90 Spring2024 PDF

特集:<脱原発>3.11から13年 私たちは原発事故から何を学んだのか

Action Report
インドネシア・ニッケル拡張計画 Vale 株主に再要請「探査再開にNo!」/リニア工事「要対策土」の適切な処理を/日本で排出したCO2 を途上国に輸送? 日本のCCS政策の問題点/電力自由化から8年 再エネ転換の波をもっと大きく
立ちこぎ活動日誌! vol.40
Information
『福島の今とエネルギーの未来 2024』発行

Vol.89 Winter2024 PDF

特集:<気候変動>不十分な「化石燃料からの脱却」

Action Report
アジアで化石燃料開発を支援する日本に対して世界中で抗議/アメリカ南部で進むガス開発の陰で起きていること/日本の発電所で燃やされるカナダ原生林「実状を知って」カナダのNGOら訴え/改正クリーンウッド法:世界が目標とする「森林減少防止」に貢献できるか?
立ちこぎ活動日誌! vol.39
Information
「福島ぽかぽかプロジェクト」年末寄付のお礼とご報告

Vol.88 Autumn2023 PDF

特集:<鉱物採掘>脱炭素対策を支える鉱物資源

Action Report
9.18「ワタシのミライ」代々木公園と全国各地で開催/中津川ソーラー音楽フェスで気候危機をアピール/福島ぽかぽかプロジェクト─12年目も変わらぬ保養の必要性/ストップ・リニア!訴訟─環境破壊、生活影響、災害リスク全て無視した一審判決
立ちこぎ活動日誌! vol.38
Information
LINE 公式アカウント開設!

Vol.87 Summer2023 PDF

特集:<脱原発>グリーンウォッシュと原発推進

Action Report
G7広島サミットで世界市民アクション、日本は脱化石燃料にコミットを!/インドネシア住民が来日要請、チレボン石炭火力2号機への支援停止を!/ナラ枯れ被害木を活かせないか?北アルプス広葉樹活用研究会発足/福島ぽかぽかプロジェクト「水俣・長崎学習旅行」報告
立ちこぎ活動日誌! vol.37

Vol.86 Spring2023 PDF

特集:<化石燃料>フィリピンの環境を破壊する日本のエネルギー政策

Action Report
原発GX法を廃案に!/施行から5年、クリーンウッド法見直しへの提言/電力自由化から7年、地域に根ざした再エネ・再エネ新電力の価値の発揮を/日本政府は南極の海洋保全の強化を
立ちこぎ活動日誌! vol.36
Information
2023年度会員総会&福島ぽかぽかプロジェクト 水俣・長崎ツアー報告会を行います

Vol.85 Winter2023 PDF

特集1:<気候変動>深刻化する気候危機 COP27はグローバル・サウスの声に応えたのか

特集2:<脱原発>ウクライナ情勢に乗じた原発推進 GX基本方針

Action Report
震災の津波で流された海岸林の再生活動 育樹の次の段階へ/いよいよ結審を迎える ストップ・リニア!訴訟
立ちこぎ活動日誌! vol.35
Information
東電福島原発事故から12年 今年もシンポジウムを開催します

Vol.84 Autumn2022 PDF

特集:<エネルギー政策>「グリーントランスフォーメーション」に異議あり!

Action Report
世界気候アクション0923 渋谷で400人がマーチ/東京都の熱帯木材使用抑制制度に進展! 無秩序な熱帯天然木需要に終止符?/地下30m より深い工事は住民の承諾も補償もなし? ~長野県風越山トンネル/「開発協力大綱」の改定プロセス及び内容について要請書を提出
Information
「ふくしまミエルカPROJECT」クラウドファンディング目標達成!
立ちこぎ活動日誌! vol.34

Vol.83 Summer2022 PDF

特集:<森林>宇津木の森・里山再生活動20周年!

Action Report
住民・市民運動の勝利!日本政府がインドラマユ石炭火力の支援中止/投資家が日本企業に迅速な気候変動対策を要求/原発・ガスはグリーン投資の対象!?EUタクソノミーに異論続出/横須賀石炭訴訟、ついに結審。判決は11月28日に
Information
『世界の気候変動かるた』みんなではじめる クライメート・アクション!
立ちこぎ活動日誌! vol.33

Vol.82 Spring2022 PDF

特集:<エネルギーと環境>ウクライナ情勢から考えるエネルギーと環境

Action Report
原発事故から11年 国際シンポジウム開催/電力自由化から6年 市場価格高騰で危機に立つ再エネ新電力/環境正義が問われるアメリカのリニア新幹線「マグレブ」/環境NGO5団体、日本の企業・銀行に株主提案
立ちこぎ活動日誌! vol.32
Information
『福島の今とエネルギーの未来2022』を発行しました

Vol.81 Winter2022 PDF

特集:<気候変動 COP26報告>System Change, not Climate Change 気候危機を止めるのはいま

Action Report
日本の官民が関わるカナダのガス開発事業で深刻な人権侵害と環境破壊/原発避難計画の実効性を問う 集会と政府交渉開催/災害から地域を守る、海岸林再生のための育樹も次の段階へ/GHG削減量が合意されるも限定的な適用に留まる バイオマスWGの議論
立ちこぎ活動日誌! vol.31
Information
【訃報】元副代表理事の石田さんがお亡くなりになりました

Vol.80 Autumn2021 PDF

特集:<エネルギー基本計画>エネルギー政策にもシステム・チェンジの視点を!

Action Report
リニア大深度地下工事の危険を訴える首都圏住民/「海外石炭火力支援の完全停止を!」COP26を前に新政権へ要請/地球上最後の大自然、南極に新たな海洋保護区を!/パワーシフト 電力会社と勉強会を実施
立ちこぎ活動日誌! vol.30
FoEやさしい環境講座
vol.24「夢の燃料」水素・アンモニアって?

Vol.79 Summer 2021 PDF

特集:<森林 自治体調査>どう守る熱帯林、どう使う熱帯木材? 形骸化する自治体の使用制限の現状

Action Report
先住民族の権利を侵害するガス開発にNO!/#ミャンマー国軍の資金源を断て 8 政府機関及び13 企業に要請/「再エネへのシフトを」署名27 万筆を提出/レポート『バイオマス発電は環境にやさしいか? “カーボン・ニュートラルのまやかし" 』を発行
立ちこぎ活動日誌! vol.29
Information
FoE インターナショナル50周年!

Vol.78 Spring 2021 PDF

特集:<福島支援と脱原発>原発事故から10年「見えない化」に抗う

Action Report 
石炭火力発電事業への公的支援全面停止を/リニア事業の中止を求めた署名を静岡県知事に提出/バイオマス発電関連企業等にアンケート実施 多くが燃料を海外から調達/連続セミナー「スクール・オブ・サステナビリティ」を開催しました
立ちこぎ活動日誌! vol.28
Information
DVD「終わりのない原子力災害」発売

Vol.77 Winter 2021 PDF

特集:<リニア>私たちの未来にリニアは必要ですか?

Action Report 
大型バイオマス発電が森と気候の脅威に/気候正義のために立ち上がろう!─世界の取り組みから学ぶ/インドラマユ石炭火力に反対する署名を提出しました!/エネルギー基本計画見直し─原発や石炭火力依存から脱却し、システム・チェンジを!
立ちこぎ活動日誌! vol.27
Information

『気候変動から世界をまもる30 の方法』刊行!

Vol.76 Autumn 2020 PDF

特集:<パワーシフト>どこまで進んだ?電力システム改革と電力自由化

Action Report 
今年こそ、南極に新たな海洋保護区を!/世界気候アクション再び。日本は32都道府県75か所で開催!/リニアトンネル 長野県では工事再開困難/10年目の福島 国内外への情報発信を継続
▼立ちこぎ活動日誌! vol.26 
▼Information

【署名のお願い】JICAさん、インドネシアの未来と私たちの地球を新たな石炭発電で壊さないで!

Vol.75 Summer 2020 PDF

特集:コロナ危機とシステムチェンジ

Action Report 
処理汚染水をめぐり、情報発信/どうなっている?東京都自治体の電力調達/リニア静岡工区 不確実なトンネル工事に脅かされる「命の水」/「計画中案件も含め、石炭火力の輸出は止めて!」
▼立ちこぎ活動日誌! vol.25 
▼Information ふくしまミエルカ Project特設サイトがオープンしました!

 Vol.74 Spring 2020 PDF

特集:<脱原発と福島支援>3・11から9 年 原発事故の“見える化”をめざして

Action Report 
横須賀石炭火力訴訟第三回期日 未だ問われる原告適格/海に流していいの? 処理汚染水/東京都内の公共建築工事も“熱帯合板”を使用、熱帯林減少に加担/ベトナム・ブンアン2 石炭火力発電事業への融資をやめて!
▼立ちこぎ活動日誌! vol.24 
▼Information FoE Japan は40 周年を迎えました!

 Vol.73 Winter 2020

特集:<気候変動とCOP25報告>People Power, Climate Justice 気候危機を防ぐために

Action Report 
国際セミナー「森林バイオマスの持続可能性を問う 輸入木質燃料とFIT制度への提言」開催/木材デューディリジェンス・ガイダンス(第一版)を公表しました/スミフルバナナ・ボイコット!キャンペーンを開始/汚染水の環境放出をとめるために
▼立ちこぎ活動日誌! vol.23 
▼FoEやさしい環境講座  vol.23 「リチウムイオン電池」ってなにが問題?!
▼Information フォトコンテスト『伝えたい3・11後の日々』写真と一言メッセージ募集中

 Vol.72 Autumn 2019

特集:<バイオマス発電>バイオマス発電が熱帯雨林を破壊する-急がれるFIT制度の見直し-

Action Report 
かけがえのない南極を守ろう!南極海洋保護区(MPA)をめぐるイベントを開催/気候正義を求め、東京でもグローバル気候マーチ開催!/スミフルバナナ労働者のストから1年行政指導 「無視」の不当解雇がつづく/大手電力会社による取戻しの状況が明らかに 自治体の電力調達について調査
▼立ちこぎ活動日誌! vol.22 
▼Information 企画展示 『Mobilize for Climate Justice-気候正義のためにたたかう人々-』

 Vol.71 Summer 2019

特集: <環境と民主主義> 危機に瀕する「環境と民主主義」次世代の私たちがつくる未来

Action Report 
G20大阪サミット 気候危機への緊急性に欠けた幕切れ/横須賀石炭火力、行政訴訟へ!その争点とは?/何が問題?パーム油発電/波紋広がる宮崎県の盗伐事件 日本でも起こる違法伐採問題
▼立ちこぎ活動日誌! vol.21 
▼Information 映像「リニアという夢と現実」を制作しました 

 Vol.70 Spring 2019

特集: <辺野古> 強引に進む辺野古新基地建設 何が問われているのか?

Action Report 
セミナー「ルーマニアの原生林を脅かす日本の木材市場」開催報告/電力自由化から3年 パワーシフトは進んだか?/ベトナムに汚染を輸出するのか?国際協力銀行に対し国際社会が抗議/海抜1.5mのモルジブ 気候変動移住の課題
▼I am a friend of the earth vol.39 
▼立ちこぎ活動日誌! vol.20 
▼Information   「福島の今とエネルギーの未来2019」を発行しました。

 Vol.69 Winter 2019

特集: <気候変動> 加速する気候変動 私たちがすべきことは?

Action Report 
インドネシア農民が不当逮捕・実刑判決 日本政府・JICAは人権侵害を看過せず迅速な対応を!/住友商事・スミフルは今すぐ対応を!血に染まるバナナ/Victory of People Power!! 蘇我石炭火力発電所計画中止に!/大人気!雪のぽかぽかプロジェクト in 猪苗代
▼立ちこぎ活動日誌! vol.19

 Vol.68 Autumn 2018

特集: <原発輸出> 英国への原発輸出 リスクやコストは日英両国民に転嫁?

Action Report 
都市部の住宅街地下も通るリニア、住民の権利は?影響は?/インドネシア農民が再び不当逮捕 日本政府・JICAは人権侵害を看過せず迅速な対応を!/自分たちで企画運営する保養「自主ぽかぽか」始動!/新たな木材利用にゆれる北海道の森林・林業を視察
▼立ちこぎ活動日誌! vol.18 
▼Information FoE Japanもダイベストメント!

Vol.67 Summer 2018

特集: <環境と人権> 環境と民主主義 環境、人権、暮らしを守るためにたたかう世界の人々

Action Report 
リニア工事から発生する残土はどこへ?/インドネシアNGOが来日して訴え-チレボン石炭火力・拡張計画への融資ストップを!/企業の再生可能エネルギー社会への備え着々と-PV-JAPAN出展報告/クリーンウッド法に関連した企業アンケートを実施
▼立ちこぎ活動日誌! vol.17 
▼FoEやさしい環境講座  vol.22 除染土の再利用、何が問題なの?

Vol.66 Spring 2018

特集: <脱原発と福島支援> 3・11を忘れない 核なき未来へ

Action Report 
植樹祭2018の第一回目を開催しました!/気候変動により増える”難民”/ぽかぽかハウスでエネルギーを学ぼう!-福島の子どもたちとワークショップに挑戦/住民の反対、違法判決、人権侵害があっても日本は援助?-インドネシア石炭火力
▼立ちこぎ活動日誌!vol.16 
▼Information 2018年度会員総会&シンポジウム開催のご案内「環境と民主主義-環境・人権・暮らしを守るためにたたかう世界の人々」

Vol.65 Winter 2018

特集: <脱石炭火力> 脱石炭の流れ強まる 日本はパリ協定の劣等生?

Action Report 
一本の道が塞がれる―リニア関連事業の事故による山村への影響/インドラマユ石炭火力 住民勝訴直後に憂慮すべき人権状況の悪化―相次ぐ農民の不当逮捕や取り調べ/COP23―気候変動の損失と被害に関する議論、結果残せず/熱帯林破壊に加担するオリパラ関連施設建設―選手村でも熱帯林の合板使用を確認
▼I am a friend of the earth vol.38 
▼立ちこぎ活動日誌!vol.15 
▼Information ドキュメンタリー映像「美ら海を未来へ」―DVD販売開始

Vol.64 Autumn 2017

特集: <森林> クリーンウッド法、いよいよ本格始動 2020年に向けて日本の木材市場は本当に「クリーン」になるか?

Action Report 
公的資金で原発輸出を支援? 情報公開の徹底を求めて/チレボン石炭火力 住民勝訴も「無効な」許認可の「改訂版」で建設続行? 「JBICは徹底した再審査を!」要請書を提出/超特急リニアに脅かされる山里の暮らし/宇津木の森 みんなが集まる里山へ
▼FoEやさしい環境講座vol.21 「石炭火力発電」何が問題??
▼立ちこぎ活動日誌!vol.14 
▼Information 現地視察報告書「台湾・脱原発を勝ち取った人々の力」を発行しました。

 Vol.63 Summer 2017

特集: <脱原発> 脱原発する世界 エネルギーシフトを勝ち取る人々の力

Action Report 
市民が変えるエネルギー基本計画プロジェクト、スタート!/全国108団体が、保養の公的支援を求める要望書を提出/チレボン住民が異議申立てに緊急来日!~インドネシア地裁で住民勝訴も、判決前日にJBICが融資決定/森のプレゼント、ベンチづくりワークショップ開催!
▼I am a friend of the earth Vol.37 憧れを原動力に(西島香織さん)
▼立ちこぎ活動日誌!vol.13 
▼Information 会員総会の開催報告と2016年度年次報告書完成のご案内

 Vol.62 Spring 2017

特集: 気候変動適応対策プロジェクト 気候変動影響の中で生きる人々 インドネシア、海面上昇への適応対策の可能性

Action Report 
「西ジャワ州石炭火力への融資拒否を!」インドネシア住民が来日要請/「復興」の名のもとの避難者切り捨て/植樹祭2017を開催しました!/クリーンウッド法の実効性ある運用に向けたNGO声明を発表
▼FoEやさしい環境講座vol.20 「Climate Justice」ってなに?
▼立ちこぎ活動日誌!vol.12 
▼Information 「蟷螂の斧」~新事務局長あいさつ

 Vol.61 Winter 2017

特集: <気候変動(COP22)> クライメートジャスティスのための行動を今!広がる気候変動の損失と被害 鍵は2020 年までの行動とシステムチェンジ!

Action Report 
インドネシア住民─ 2つの石炭火力事業の問題をJBIC に異議申立て/追いつめられる原発事故の避難者たち─住宅支援の打ち切り/福島第一原発事故の賠償・廃炉─東電が責任をとらないまま、国民負担でいいの?/東京オリ・パラ施設で違法木材を使わないで─国内外44 団体、IOC へ要望書を提出
▼立ちこぎ活動日誌!vol.11 
▼Information ハイキングリーダー 和田肇さんを偲んで

 Vol.60 Autumn 2016

特集: 生物多様性の宝庫 辺野古・高江を守ろう! 沖縄・やんばるの森と人々の暮らし 米軍ヘリパッド建設のもたらすもの

Action Report 
甲状腺がん子ども基金発足/2016 年夏・福島ぽかぽかプロジェクトin BOSO開催報告
アジア太平洋のFoEメンバーが来日!
より持続可能で公平なアジア太平洋を目指して国際シンポジウム「気候変動とたたかうアジアの人々」開催/年次会合、初の日本開催 アジアにおける新たな発展モデルの形成に向けて
▼立ちこぎ活動日誌!vol.10 
▼やさしい環境講座vol.19 台風と気候変動

 Vol.59 Summer 2016

特集: <違法伐採対策法> 日本の新たな違法伐採対策法が成立!! 違法伐採木材は日本市場からなくなるのか?

※本文中の図表に誤植がありました。>訂正表はこちら
Action Report 
バタン石炭火力「日本の融資決定は住民無視」緊急抗議アクションを決行/原発事故避難者の住宅支援継続を求めて―支援のためのセンター設立へ/石炭火力発電推進は原発推進!?/山元町の未来をつくる植樹祭を開催しました!
▼I am a friend of the earth vol.36
▼立ちこぎ活動日誌!vol.9 
▼Information シンポジウム「気候変動とたたかうアジアの人々~Climate Justice Now!」

 Vol.58 Spring 2016

特集: パワーシフト 電力小売り全面自由化 自然エネルギーの電力会社を選ぼう!

Action Report 
戻ってきた静かな辺野古・大浦湾の海と、これから/「日本は融資拒否を」度重なる人権侵害に地元・世界から抗議の声/3.11から5年、福島を忘れない/実効性ある違法伐採対策法の導入を!─無責任な木材消費国との批判を受けないために
▼Meet FoEJ Staff Vol.19 深草亜悠美の巻
▼立ちこぎ活動日誌!vol.8 
▼Information 2016年度会員総会&セミナー「どうする電力自由化?!自然エネルギーを応援するには」

 Vol.57 Winter 2016

特集: <COP21> Climate Justice Now! パリ合意で気候と人々の生活は守られるのか?

Action Report 
日印原子力協定の大筋合意―ルールを踏み越えた日本/高浜原発3、4号機再稼働―国の「責任」とは/ミャンマー住民が来日「未来は石炭火力発電では創れない」/「紛争パーム」の現状―サラワク調査報告
▼FoE やさしい環境講座 Vol.18 「電力小売全面自由化」ってなに?
▼立ちこぎ活動日誌!vol.7 
▼Information 2016年もイベントが目白押しです!

 Vol.56 Autumn 2015

特集: <辺野古の海> いのち輝く辺野古の海・大浦湾を守ろう!

Action Report 
再エネ供給をめざす電力会社のインタビューを公開!/南相馬20ミリ撤回訴訟 裁判はじまる/「事業中止を!」住民がJBIC へ異議申立てに来日/ 展示販売「Rokumoku ×フェアウッド@パン・オ・スリール」食卓とつながる世界の森、開催!
▼FoE やさしい環境講座 Vol.17 「 保養」ってなに?
▼Meet FoEJ Staff Vol.19 津賀成子の巻
▼立ちこぎ活動日誌!vol.6

 Vol.55 Summer 2015

特集: 福島原発事故の被害はいま

Action Report 
パリCOP21準備会合閉幕、G7で日本に強まる圧力/自然エネルギーの電力会社をどう後押しするか?/バタン石炭火力:国軍が関与して整地強行―JBICに緊急要請書を提出/被災地の海岸防災林再生にご協力ください!
▼Meet FoEJ Staff Vol.18 岸田ほたるの巻
▼立ちこぎ活動日誌!vol.5 
▼Information 「アニュアルレポート2014」が完成しました

 Vol.54 Spring 2015

特集: 「適応」の限界を超える被害~今年ヤマ場を迎える気候国際交渉!COP21(パリ会議)に向けて

Action Report 
チェルノブイリ原発事故から29年:ベラルーシ視察交流/南相馬の住民、ついに提訴~避難指示解除は違法/違法伐採対策強化のための新法制定を目指して~山の日議連会合報告/バタン石炭火力:「融資しないで!」住民が国際協力銀行に要請書提出
▼FoEやさしい環境講座 Vol.16辺野古の基地新設問題について
▼立ちこぎ活動日誌!vol.4 
▼Information 活動報告会&2015年度会員総会を開催します!

 Vol.53 Winter 2015

特集: 日本の違法伐採対策の課題 2020年東京オリンピック、「お、も、て、な、し」にふさわしい木材利用を実現するために

Action Report 
気候変動についてのスリランカ報告/福島の子どもたち、前回「問題なし」の4人に「甲状腺がん疑い」環境省は県外の検査の必要性を否定/比・バイオエタノール、「公害対策を」住民の懸念 現地団体が調査実施/「水 Do !ネットワーク」設立~連携でキャンペーンの新展開へ
▼Meat FoE J Staff Vol.17 小野寺ゆうりの巻
▼立ちこぎ活動日誌!vol.3 
▼Information ぐるぐるスマイル農園のクラウドファンディングの結果報告とお礼

 Vol.52 Autumn 2014

特集: これで本当に再稼働?~川内原発を動かしてはいけない5つの理由

Action Report 
インドネシア・バタン石炭火力 反対を訴え現地住民・NGOが来日/本格化する次期枠組み国連交渉と遅れる日本の対応/フェアウッドカフェ、ロハスフェスタへ出店/進む世界の2R政策、日本も大きな一歩を!
▼FoEやさしい環境講座 vol.15 「海外の開発事業」って問題なの?
▼立ちこぎ活動日誌!vol.2 
▼I am a friend of the earth

 Vol.51 Summer 2014

特集: 日本の石炭火力輸出は誰のため?~海外から疑問の声「まずはJBICの融資規制を!」

Action Report 
気候国際交渉 ボン会合報告~目標なき日本の姿勢が問われる/川内原発再稼働にひた走り 住民は置き去り?/遅れる日本の違法伐採対策~米NGOが来日ロビー/発生抑制のしくみの法制化に向けて
▼世界のFoEニュース 多国籍企業による人権侵害の規制に向けて新たな一歩
▼立ちこぎ活動日誌!vol.1 
▼Information FoE Japanオフィスを移転します!

 Vol.50 Spring 2014

特集: 原発輸出 何が問題?

Action Report 世界ペンギンデーに南極海洋保護区設置を訴える/ドキュメンタリー「空気を売る村」上映会開催報告/福島ぽかぽかプロジェクトinBOSO 春のキャンプを実施/立ち遅れる日本の違法伐採対策/インドネシア石炭火力:国際協力銀行に要請書を提出「融資しないで」▼FoEJ Diary
▼TOPICS チェルノブイリから28年~ベラルーシの経験とドイツの市民活動▼Information eシフトブックレットvol.5『「原発事故子ども・被災者支援法」と「避難の権利」』/「原発ゼロ社会への道-市民がつくる脱原子力政策大綱」/DVD「空気を売る村」 ▼Meet FoEJ staff Vol.18 矢野恵理子の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.34 深草亜悠美さん ▼FoEやさしい環境講座 Vol.14 「原発輸出」ってなに?
▼2014年度会員総会を開催します 「環境と社会、私たちの暮らしの今~FoE Japan活動報告会と総会」

 Vol.49 Winter 2014

特集: 里山と田畑から、私たちの手で未来を作り出そう   ぐるぐるスマイル農園の3年間

Action Report COP19 ワルシャワ会合を終えて/ベトナム原発の建設調査に国税25億円/民意無視・原
発回帰のエネルギー基本計画/コミュニティの力で守るジャワの森  ▼FoEJ Diary 
世界のFoEニュース
メンバー団体紹介FoE 米国のキャンペーンの勝利 TOPICS 「としまでエネルギーを考える会」がスタート!▼Information 国際セミナー「国連気候変動対策の将来と市場メカニズム」/3R政策セミナー「韓国の生産者責任と発生抑制の法制度」/武藤類子さん講演会「311を忘れない~つながる市民の輪、変える未来のエネルギー」 ▼Meet FoEJ staff Vol.17 鈴木勝男の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.33 新堂初海さん ▼FoEやさしい環境講座 Vol.13 「2R」ってなに?
日曜ハイキングに行こう ハイキングで多国籍な友だちづくり▼新年のご挨拶

 Vol.48 Autumn 2013

特集: 正念場の国連気候変動交渉と新たな科学の警告 ワルシャワ会合(COP19)に向けて

Action Report 「子ども・被災者支援法」基本方針、閣議決定/不当な農地利用を続ける事業者を農民が非難~フィリピン・バイオエタノール事業/緑の収奪から育成活用へ/容器包装リサイクル法の見直し開始、審議会で意見発表  ▼FoEJ Diary ▼Eco Tour Report ドイツの市民に学んだエネルギーシフトへの道~環境先進国ドイツ・スタディツアー報告 ▼TOPICS アットホームな交流の場・サポーターカフェ ▼Information どう計算しても原発は高い~地域から始める原発ゼロノミクス/報告会「フィリピンの日系バイオ燃料事業―つづく地元住民の苦悩」&上映会『空に溶ける大地』 /パンフレット「カーボン・オフセットはホントにエコ?」発行
Meet FoEJ staff Vol.16 満田夏花の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.32 白取温子さん 
FoEやさしい環境講座 Vol.12 「地域材」ってなんだろう?
日曜ハイキングに行こう 春夏秋冬 山歩きは楽しい!▼ぐるぐるスマイル農園の野菜紹介

 Vol.47 Summer 2013

特集: 被ばくリスクから子どもたちを守るために 健康管理体制の構築と支援法の早期実施を求めて

Action Report  エネルギーシフト・子どもを守る活動をつなぐ~ソーシャルキャラクター「ゼロノミクマ」/
原発の新規制基準施行へ~再稼働の問題点/ニッケル開発地周辺での水質汚染~企業の軽減策を注視/
未来の熱帯林保全のあり方を考える森林NGOワークショップ開催/夏に向けて「水Do!」各地で啓発活動 
FoEJ Diary ▼世界のFoEニュース メンバー団体紹介 FoE イタリア ▼Eco Tour Report 第28回砂漠緑化ツアー報告 ▼Information [PUBLICATION] eシフトブックレットvol.4 『原発ゼロノミクス 脱原発社会のグランドデザイン』 [ECO TOUR]「環境先進国ドイツ・スタディツアー2013~市民の目で見る持続可能な社会のつくり方」参加者募集! [FACEBOOK]フェアウッドカフェのフェイスブックページがOPEN!
Meet FoEJ staff Vol.15 三柴淳一の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.31 尾澤佳世さん 
FoEやさしい環境講座 Vol.11 「世界遺産」になったら自然は守られるの?
日曜ハイキングに行こう 世界遺産に選ばれた富士山を見に行こう▼2012年度年次報告書が完成しました

 Vol.46 April 2013

特集: より少ない資源で より豊かなくらしを 発生抑制のしくみづくりに向けた提言

Action Report 10万人の「原発ゼロノミクス宣言」に賛同を/放射線被ばくと健康管理~市民・専門家が提言を発表/フィリピン・ニッケル開発地周辺での六価クロムによる水質汚染/森林生態系保全のカギは女性のエンパワーメント/被災地の工務店がつくる復興住宅を ▼FoEJ Diary 
世界のFoEニュース 
メンバー団体紹介 FoEエルサルバドル ▼TOPICS 福島ぽかぽかプロジェクト・猪苗代での保養スタート ▼Meet FoEJ staff Vol.14 渡辺瑛莉の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.30 林立彦さん ▼Information [EVENT]「いいね!オアシスのあるまちづくり」展示&ワークショップ [THANKS]家庭農牧場募金 [PUBLICATION]eシフトブックレットvol.3「日本経済再生のための東電解体」/冊子「より少ない資源でより豊かなくらしを~発生抑制のしくみづくりに向けた取り組み事例調査報告および政策提言」
FoEやさしい環境講座 Vol.10「お米と環境」について考えよう ▼日曜ハイキングに行こう! ▼2013年会員総会を開催します

 Vol.45 Winter 2013

特集: 欧州、米国、豪州で進む違法伐採材の市場からの締め出し 違法伐採対策は第二ステージへ

Action Report  原発事故の避難者を守って!平野復興大臣に要望/フクシマ・アクション・プロジェクト
IAEA に要請書提出/巨大風力ファームに脅かされるメキシコ・先住民族の土地/フィリピン・バイオエタノール事業~工場の操業再開後も山積する問題/容器包装リサイクル法見直しに向けて欧州からの最新情報 
FoEJ Diary▼世界のFoEニュース FoEインターナショナル総会報告 新代表が就任▼Eco Tour Report 環境先進国ドイツ・スタディツアー2012 黒い森のシェーナウにドイツ初の市民電力会社を訪ねる
Meet FoEJ staff Vol.13 谷敬子の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.29 山口智佐さん
Information [EVENT]シンポジウム「より少ない資源でより豊かなくらしを~発生抑制のしくみづくりに向けた提言」/報告会「グリーン・エコノミーの罠」&ドキュメンタリー上映会 [ECO TOUR]活動報告会&ゴールデンウィーク緑化隊募集 [PUBLICATION]書籍『福島と生きる―国際NGOと市民運動の新たな挑戦』/Ustream 「フクロウ・FoEチャンネル(FFTV)」放送中 ▼FoEやさしい環境講座 Vol.9「発送電分離」ってなに?
里山ぐるぐるスマイル農園だより ▼新年のごあいさつ

 Vol.44 Autumn 2012

特集: 南極保全 最後の氷の楽園「南極」を失わないために

Action Report  原子力規制委員会発足、引き続き監視を /フィリピン・バイオエタノール事業~工場の操業開始で新たな問題続々/ 「結いの素」プロジェクト、石巻市十三浜の復興拠点完成/新しい緑化政策、「砂漠化に戻らせない」行動を後押し鎌倉で「ごみの出ないまちづくり」プロジェクト進行中 ▼FoEJ Diary 
世界のFoEニュース
 メンバー団体紹介:FoEスリランカ ▼TOPICS 福島ぽかぽかプロジェクト第3期スタート  ▼Meet FoEJ staff Vol.12 吉田明子の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.28 植松賢也さん
Information [EVENT]国際フォーラム「欧州の容器包装リサイクル制度におけるEPRの現状を聞く」/Nuclear Free Now ~脱原発世界会議2 [CAMPAIGN]すてきなオアシス事例募集!  ▼FoEやさしい環境講座 Vol.8「グリーンウォッシュ」ってなに?
里山ぐるぐるスマイル農園だより ▼FoE Japan のオリジナルグッズ、手ぬぐいが完成しました!

 Vol.43 Summer 2012

特集: 私たちの声で日本の未来を変えよう!再稼動反対とエネルギー政策見直し

Action Report  子ども・被災者支援法」成立~被災者の権利回復に向けて/FoE マレーシア来日 サラワク先住民族の権利侵害を伴う木材は違法木材です!/水Do!キャンペーン 各地に広がり中/「発生抑制」のしくみの制度化・促進をめざしたプロジェクト始動 ▼FoEJ Diary 
世界のFoEニュース
 Rio+20 とFoEインターナショナル▼Eco Tour Report 第27回砂漠緑化ツアー報告 
Meet FoEJ staff Vol.11 中畝幸雄の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.27 内山雪乃さん
Information [EVENT]スライドショー「木をみる街歩きのすすめ」/写真・パネル展『南極の自然といきもの展』 長崎・福岡で開催 [PUBLICATION]eシフトブックレットVol.2「発送電分離は脱原発と自然エネルギー社会を実現させる」  ▼FoEやさしい環境講座 Vol.7「南極保全」ってなに?
里山ぐるぐるスマイル農園だより ▼2012年度会員総会ご報告

【訂正とお詫び】
特集記事2ページ下の図に誤りがありました。活断層観察図の中で4つの原発の右から2番目が「3号機」となっておりますが、
正しくは、「左から2番目」が3号機でした。訂正してお詫び申し上げます。

 Vol.42 Spring 2012

特集: 森の力で復興支援 「結いの素」プロジェクト始動

Action Report  原発ゼロの夏へ、原発ゼロの日本へ/ぽかぽかプロジェクト第一期終了のお礼とご報告/
フィリピン・バイオエタノール事業~現地農民が日本企業の支社前で問題を訴え/マングローブ・パークにコミュニティ参画を!/ ジャワ島の森林・農業生態系保全プロジェクト ▼FoEJ Diary 
世界のFoEニュース 
FoE オーストリアの脱原発活動 ▼TOPICS 新学期、キャンパスで水Do! 
Meet FoEJ staff Vol.10 波多江秀枝の巻 ▼I am a friend of the Earth Vol.26 川井康郎さん
Information [PUBLICATION]ドキュメンタリー映画『忍び寄る原発~福島の苦悩をベトナムへ輸出するのか?』/原発に関する2つの冊子発行 [THANKS]家庭農牧場募金報告とお礼  ▼FoEやさしい環境講座
Vol.6「避難の権利」ってなに? ▼里山ぐるぐるスマイル農園だより ▼事務所移転のお知らせ

 Vol.41 Winter 2012

特集: COP17 気候変動国際交渉 ダーバン会合の成果 一歩前進か、大きく後退か?

ACTION REPORT 食糧生産地がサトウキビ畑に~比・日系バイオエタノール事業 /「避難の権利」確立に向けた第一歩/脱原発へ世界の連携~脱原発世界会議に1万人以上が参加/「結いのもと」、被災地復興支援が進んでいます/緑守る対策を地方政府に提案 ▼FoEJ Diary Eco Tour Report I インドネシア「ジャワ島の海と山を守る植林ツアー」報告/II 「脱原発先進国」ドイツで多くを学んだスタデイツアー
Meet FoEJ staff Vol.9 瀬口亮子の巻   ▼Information [TOPICS]エコプロ2011「エコ&デザインブース大賞」優秀賞を受賞! [DONATION]わたり土湯ぽかぽかプロジェクト~子どもたちの一時避難を実現しよう
[ECO TOUR]砂漠緑化ツアーゴールデンウィーク緑化隊募集
I am a friend of the Earth Vol.25 中村雄季さん
FoEやさしい環境講座 Vol.5「REDD」ってなに? ▼里山ぐるぐるスマイル農園だより

Vol.40 Autumn 2011

特集: <脱原発とエネルギーシフト> 脱原発こそ大事故を二度と繰り返さないための唯一の道 ~「福島事故をふまえた」原子力・エネルギー政策見直しを~/FoE ドイツ代表 フーベルト・ヴァイガーさん来日

ACTION REPORT プランテーション開発に立ち向かう先住民族 / 頻発する気象災害、異常気象に適応
対策を/放牧禁止へ地方政府が方針、ゆっくりと村に浸透/容器包装の2 R促進のしくみづくりを求める請願、国会で採択 ▼FoEJ Diary 世界のFoEニュース  FoEアジア太平洋(FoE APac)年次総会報告
TOPICS 「フェアな木と暮らそう」フェアウッドカフェWEB サイトOPEN!
Meet FoEJ staff Vol.8 柳井真結子の巻
Information [Event]脱原発・エネルギーシフト×対話の場/連続セミナー「生物多様性保全に役立つ合法木材調達」/フェアウッド・パートナーズ、「エコプロダクツ2011」に出展
I am a friend of the Earth Vol.24 鷹取健さん・石村忠昭さん
FoEやさしい環境講座 Vol.4「森林認証」ってなに? ▼宇津木の森だより

Vol.39 Summer 2011

特集:福島原発事故 子どもたちを守るのは誰? 被害の実態をすべての出発点に
     /MAKE the RULE キャンペーン  ─ ひとつの区切りと新たなステップ

ACTION REPORT 住民合意に課題~インドネシアREDD+関連事業/節電呼びかけ、竹キャンドルを配布/気候変動対策モデルプロジェクト〜自立と普及に向けた4 年目/飲料自販機の削減に向けた自治体の動き/新たな試みも応援、春植林と経過レポート ▼FoEJ Diary 
世界のFoEニュース  FoEインターナショナル設立40 周年 ▼TOPICS エネルギーシフトを考える恐竜たちのアニメ2 部作完成!「化石燃料恐竜ものがたり」と「グリーンドラゴンものがたり」
Meet FoEJ staff Vol.7 成田正之の巻  ▼Information [Eco Tour]環境先進国ドイツスタディツアー参加者募集 [Donation]東北の木で番屋をつくる復興支援に協力を[Report]2011年度会員総会開催報告
I am a friend of the Earth Vol.23 林宏通さん・麻子さん
FoEやさしい環境講座 Vol.3「カーボンオフセット」ってなに?
宇津木の森だより  お知らせ

Vol.38 Spring 2011

特集1 東日本大震災  悲しみを乗り越え 復興に向けて立ち上がろう
特集2 福島原発事故  原発事故に向き合う 被害の最小化とエネルギーシフトに向けて
      エネルギーシフトへ 今こそ電気の需要へらそう 竹キャンドルを灯して節電を考えよう/自販機へらそうキャンペーン

ACTION REPORT  原発なしで25%削減の達成を/違法伐採は止まらない/木を育てる知恵広めたい
ビデオ行脚はじめる ▼FoEJ Diary  Information 
[Event]3.11後のライフスタイルを考え2Rを進めるための検討会議[Eco Tour]砂漠緑化ツアー夏の緑化隊募集
[Publication]冊子「気候ファイナンス~新しい資金の流れは途上国を救えるか」発行 
Meet FoEJ staff Vol.6 中澤健一の巻  ▼I am a friend of the Earth Vol.22 山村みや子さん
FoEやさしい環境講座 Vol.2「輸出信用機関」ってなに?
2011年度会員総会を開催します ▼宇津木の森だより

Vol.37 Winter 2011

特集: モノとお金の流れを変えることで森林の未来を 国際森林年、地球サミッ ト2012に向けて

ACTION REPORT  COP16報告~日本は国際社会と協力する姿勢を/第3回ダム影響 住民国際会議報告~新興国の台頭と気候変動の影響 / エコプロダクツ2010で「エコ&デザインブース大賞」最優秀賞を受賞 / 各地に広がる「水Do!(スイ・ドゥ)」  
FoEJ Diary  世界のFoEニュース FoE インターナショナルの総会に参加しました
TOPICS FoE Japan 設立30周年記念事業を開催しました
Meet FoEJ staff Vol.5 篠原ゆり子の巻  ▼Information [Event]水Doカフェvol.3 日本茶編/セミナー「気候変動でお金はどう動く?」[Eco Tour]ジャワ島の海と山を守る植林ツアー/砂漠緑化ツアー[Publication]公立学校における光熱水費節減分還元プログラム(フィフティ・フィフティ)全国実施状況調査報告書
I am a friend of the Earth Vol.21 小泉佑介さん
FoEやさしい環境講座 Vol.1「拡大生産者責任」ってなに? ▼宇津木の森だより

ニュースレターをリニューアル!2つのコラムの連載も開始しました

Vol.36 Autumn 2010

特集: FoE Japan 設立30周年 次の一歩に向けて

Action Report
ダム完成から10数年ようやく見えた問題解決の糸口――比・ボホール灌漑事業/「アムールトラねっと」イベントキット完成/回復した緑、利用しながら育てるには?/容器包装の発生抑制をすすめる法改正に向けて署名開始
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(33) FoE マレーシア
Topics 水Do!キャンペーン 「街のオアシス」発掘中
Information パネル展~しくみを作れば、ごみは減る!~脱・使い捨て社会をめざそう/セミナー「生物多様性―トラとオランウータンとわたしたち~インドネシアの熱帯林から考える」/水Do!カフェ Vol.2 紅茶編~ティーカップに香る英国の紅茶文化~
Green Earth Cafe
[Meet FoEJ staff Vol.4] スタッフ一問一答 佐々木勝教の巻
[I am a friend of the Earth Vol.20]かわいいイラストで大活躍 大塚さやかさん
お知らせ 展示会のご案内 FoE Japan 30th Anniversary 『30 STEPS 地球となかよく歩いていこう。』

Vol.35 Summer 2010

特集: 水Do! 水道水でいこう―脱・使い捨てに向けたシンプルな提案

Action Report 温暖化対策基本法案、廃案に~次の国会に向けて/「マングローブ・ワーキンググループ」発足/植林だからいいの?コピー用紙のふるさとで今起きていること/砂漠緑化・春の現地活動
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(32) FoE アジア太平洋
Topics 2010年度FoE Japan 会員総会・併催イベント報告
Information [Eco tour]日曜ハイキングやってます 
[Publication]ドキュメンタリーDVD「森の慟哭(どうこく)」好評販売中
Green Earth Cafe
[Meet FoEJ staff Vol.3] スタッフ一問一答 和田鈴子の巻
[I am a friend of the Earth Vol.19]自治体から持続可能な社会づくりをめざす 秋葉就一さん
お知らせ FoE Japanは認定NPO法人になりました/おかげさまで30周年

Vol.34 Spring 2010

特集: 緑の足あとを振り返る ―砂漠緑化活動10周年

Action Report 温暖化対策基本法案、国会審議へ/今こそODAの抜本的な見直しを/
 ノーネットロスは実現可能か ~生物多様性政策研究会シンポジウム/3R政策セミナー開始
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(31) FoE欧州の2020年温室効果ガス40%削減シナリオ
Topics フェアウッド・カフェ提携店が誕生!
Information [Eco tour]砂漠緑化ツアー夏の緑化隊募集 [Publication]冊子「気候変動と資金メカニズム~国際交渉(COP15)と途上国支援事業現場からの報告」/ブックレット「英国の気候変動方と低炭素社会の構築」
Green Earth Cafe
[Meet FoEJ staff Vol.2] スタッフ一問一答 清水規子の巻
[I am a friend of the Earth Vol.18] なんでも実践!イマドキ日本男子 中根太郎さん
お知らせ FoEオリジナル缶バッジできました!/2010年会員総会を開催します

Vol.33 Winter 2010

特集: コペンハーゲン会合(COP15報告)―密室交渉により失われたクライメート・ジャスティス(気候の公平性)

Action Report 比・パラワン州河川で六価クロム、早急な汚染源解明を/COP15に向けた国内アクションと温暖化基本法への提言/いまだ続くサラワク先住民族の苦難~10年ぶりの先住民族記念祭/10年目の活動に向けて、冬から準備はじまる/スターバックスコーヒーのマグ使用状況調査「スタバウォッチャー2009」
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(30) FoEデンマーク
Topics ビキン川の森とともに未来へ~「タイガの森フォーラム」発足
Information [Eco tour]砂漠緑化ツアー2010緑化隊募集  [Event]シンポジウム「生物多様性の損失を止める方法はあるのか?COP10を契機に考える新たな政策の可能性」 [Publication]インドネシア マングローブの森再生プロジェクト ショートムービー近日完成! [Donation]ハイチ地震 FoE ハイチ支援のお願い
Green Earth Cafe
[Meet FoEJ staff] スタッフ一問一答 江原誠の巻
[I am a friend of the Earth Vol.17] 楽しくささやかなことを、コツコツと こめいじめぐみさん
迎春

Vol.32 Autumn 2009

特集: 新JICAの誕生から一年 ―援助の質は上がるのか―

Action Report 衆議院選挙アクションと民主党新政権への期待/どうなるコペンハーゲン?KYOTOを守れ!/住民の選択と今後の課題~パハン・スランゴール導水事業/木に触れるフェアウッド・カフェ、各地で出展/
よみがえる緑と後を絶たぬ家畜問題
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(29) FoEドイツ(BUND)のローカルグループ
Tour Report環境先進国ドイツ・ハイライトツアー報告
Information  [Event] 連続セミナー「人々の生物多様性」第3回特別セッション『消える熱帯林はどこへ?インドネシアから日本へのメッセージ』/COP15アクションボランティア募集!
Green Earth Cafe
[Act Locally] たぬきのふるさと南山を残そう!~FoE東京
[I am a friend of the Earth Vol.16] 研究者の立場からNGOを支援したい 宮崎正浩さん
おしらせ FoE Japan ウェブサイトをリニューアルしました/サポーターアンケートご協力のお願い

Vol.31 Summer 2009

特集: MAKE the RULE キャンペーン開始から1年~コペンハーゲンに向けてさらなるステップへ

Action Report 先進国と途上国の溝は深まるばかり~国連気候交渉6月ボン会合 /危機に晒されるニューカレドニアの生態系~日本が関わるニッケル開発事業/天然林の小規模コミュニティ林業~パプアニューギニアの事例/広がる活動、緑化技術もひと工夫~春の現地報告
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(28) FoE欧州 青年部
Topics 2009年度会員総会開催報告
Information  [Event] MAKE the RULE NIGHT(メイク・ザ・ルール・ナイト)/環境首都コンテスト勉強会&ボランティア募集/エコでお洒落な交換パーティー xChange Tea Party @FoE/環境先進国ドイツに学ぶ勉強会(第32回)「ドイツ総選挙を読み解く」
Green Earth Cafe
[Act Locally] 宇津木・里山再生活動 森の恵みを味わう企画も開始!
[I am a friend of the Earth Vol.15] 市民とともに環境問題に取り組む弁護士をめざして 佐藤穂貴さん
おしらせ サポーター募集パンフレットをリニューアルしました

Vol.30 Spring 2009

特集: 生物多様性の保全 ~企業の責務と市民社会の役割

Action Report  温暖化影響へのコミュニティの適応対策を支援/気候保護法の制定を求め請願署名を国会に提出 / フィリピン・ニッケル製錬所周辺の村で調査 / 動物園協力イベント「トラちゃんの里がえり」
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(27) FoEコロンビア
Topics フェアウッド・ムービー「木の来た道~ways of experiencing wood」完成!
Information [Eco Tour]砂漠緑化ツアー夏の緑化隊募集/環境先進国ドイツをめぐる2つのスタディーツアー 
[Publication]途上国における気候変動対策関連パンフレット、レポート発行
Green Earth Cafe
[Act Locally] ローカルグループ活動報告 <FoE京都>リユース推進プロジェクト報告 <FoE東京>雲取山の清掃登山やってます
[I am a friend of the Earth Vol.14] 環境問題を楽しくおしゃれに 荒井牧さん
おしらせ 会費支払い方法切り替えキャンペーン/2009年度FoE Japan 会員総会のご案内

Vol.29 Winter 2009

特集: 新・国際協力銀行 環境ガイドライン改訂
     ~公的融資による海外事業の環境・社会問題をいかに食い止めるか

Action Report 先住民族の移転プロセスを調査~パハン・スランゴール導水事業/コペンハーゲンまであと1年、未だ足踏み状態の気候交渉/パーム農園開発が引き起こす地域紛争~インドネシア現地調査/全国に広がるMAKE the RULEキャンペーン
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(26) FoEノルウェー
Topics 『アムールトラねっと』キャンペーンのご紹介
Information [Eco Tour]マレーシア・スタディツアー/砂漠緑化ツアーGW緑化隊募集 [Event]シンポジウム「途上国における温暖化対策~責任ある支援とは?」
Green Earth Cafe
[Act Locally] ローカルグループ「FoE 京都」発足!
[I am a friend of the Earth Vol.13] 身近な竹林と伝統文化の保全 杉谷保憲さん
迎春

Vol.28 Autumn 2008

特集: 日本が確実に温室効果ガスを削減するための法律をつくろう MAKE the RULE キャンペーン始動!
     /FoE Japan とレディオヘッドがコラボ 日本ツアーで1万人が署名に参加!

Action Report 合意までの長い道のり~アクラ気候変動交渉会合/日本のODA事業の現場で何が起こっているのか~インドネシア総合水資源・洪水対策事業/本格化してきたフェアウッド調達~フェアウッドワークショップ開催報告/夏の現地活動
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(25) FoEオーストリア
Eco Tour Report アムールトラと先住民の森へのエコツアー開催
Information [Event]容器包装の3Rを進める全国ネットワーク5周年記念シンポジウム「点検!容器包装リサイクル法~3Rは進んだか!CO2は減らせるか?」   [Publication]『フェアウッド―森林を破壊しない木材調達―』
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]映画を通して垣間見る世界の環境問題
[I am a friend of the Earth Vol.12]直感力を大事にする生き方 勝田淳二さん
お知らせ ローカルグループ「FoE 東京」発足!

Vol.27 July 2008

特集: オンダンカクサ(温暖化+格差)を拡大しつづけるG8サミット ~責任回避はもうたくさん!
     /MAKE the RULE キャンペーン開始!

Action Report サハリンⅡ石油・天然ガス開発事業にJBIC融資決定~問われ続ける環境社会配慮/温暖化の影響に対する人々の挑戦/熱帯材にもあるフェアウッド~村人が参画するコミュニティ森林経営/家庭農牧場募金、28戸の緑化支援へ
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(24) FoEナイジェリア
Topics 「脱・使い捨てNEWS」創刊!
Information [Event]セミナー「市民がかえる 日本のまちづくり」~『持続可能な地域社会をつくる日本の環境首都コンテスト』とは/秋の白神山地を歩こう!
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]急成長を遂げる中国にみる「地球の壊され方」『いま、ここにある風景』2006年カナダ 監督:ジェニファー・バイチウォル 
[I am a friend of the Earth Vol.11]自称「ソーシャルサポーター」佐藤健一さん
お知らせ 2008年度会員総会開催報告/新代表理事ランダル・ヘルテン氏の挨拶

Vol.26 April 2008

特集: 福田さん、オンダンカクサ(温暖化+格差)と向き合って!
     ~サミット議長国として大幅排出削減と公正な資金メカニズムにコミットを

Action Report 先住民族が懸念する日本のODA~パハン・セランゴール導水事業/政府系機関の開発における環境社会基準はどうなる!? / 「エコ偽装」をきっかけに紙の使い方を見直そう / 「フレンドリーパレット」~地域の間伐材を物流の現場に /
「むさしのリユース推進キャンペーン」7チェーン16店舗で取組み中
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(23) FoE英国のBig Askキャンペーン
Topics クライメート・ジャスティス特設ウェブサイト『オンダンカクサ』
Information [Event]内モンゴル砂漠緑化ツアー19・20次隊募集/北ドイツ環境都市ツアー~持続可能な国づくり、まちづくり、ひとづくり/こがね色の9月。ウスリータイガとクラスニヤール村を知る8日間 [Publication]『コミュニティにおける温暖化影響と適応対策』ブックレット
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]湖水地方の自然を守ったピーターラビットの作者『ミス・ポター』2006年米国 監督:クリフ・ヌーナン [I am a friend of the Earth Vol.10]「さりげなく頼もしい ドイツ語と税のプロ」原田公夫さん
お知らせ 2008年度会員総会のご案内/FoE Japan 新代表理事就任のご報告

Vol.25 January 2008

特集: 京都議定書第一約束期間開始~バリから洞爺湖へ 問われる日本の決意

Action Report 無事に迎えられるか?サハリンの春の雪解け/JBIC環境社会配慮ガイドライン改訂に向けてNGOが提言書を提出/ボク、違法材「ナラ」いらないよ!/森の人ウデヘとともに考える新たな活動/むさしのリユース推進キャンペーン開始
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(22) 世界のFoEニュース配信中! 
Topics 家庭農牧場支援報告
Information [Event]今、求められる“クライメート・ジャスティス”~途上国の温暖化影響と適応対策~/欧州の気候変動政策とNGO~低炭素社会に向けた市民からの提言~ [Publication]はじめまして!ぼく、アムールヒョウ
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]エネルギーがマネーゲームの道具になったとき 『エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか』2005年米国 監督:アレックス・ギブニー  
[I am a friend of the Earth Vol.9]「学問の視点から森林問題に取り組む」安井 静さん
迎春

Vol.24 October 2007

特集: 緑化の主役は現地住民 ~住民の緑化活動を応援したい

Action Report 日本のODA/インドネシア スマラン総合水資源・洪水対策事業/依然止まぬ森林転換~サワラクの熱帯林が木材と油の畑に!/村の未来とエコツアーの可能性/家電リサイクル法見直しに向けたNGO共同意見を審議会に提出
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(21) FoE カメルーン  
Eco Tour Report 環境先進国ドイツスタディツアー報告
Information [Event]環境先進国ドイツに学ぶ勉強会(第27回)環境法における市民参加と環境団体訴訟/エコプロダクツ2007に出展します/ドラム缶で竹炭づくり「炭焼き教室」参加者募集
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]今から30年後には地球上から北極はなくなってしまう 『北極のナヌー』2007年米国 監督・撮影:アダム・ラヴェッチ、サラ・ロバートソン  [I am a friend of the Earth Vol.8]  「ハイキングリーダーで20年以上のボランティア」門屋輝慶さん(個人サポーター)
お知らせ 新しいエコバッグができました

Vol.23 July 2007

特集: 「エコ燃料」は「エゴ燃料」? ~バイオ燃料の持続可能性

Action Report マレーシア・パハン-セランゴール導水事業 ~日本政府は問題解決への対応も/サンロケダム灌漑事業に融資しないよう日本政府に要請 ~フィリピンでの政治的殺害は未解決のまま/東シベリア-太平洋石油パイプライン終着地/住宅業界へ広がるフェアウッド調達/京都議定書目標達成計画見直しと自治体の対策強化 ▼FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(20) FoE 米国  
Eco Tour Report 内モンゴル・砂漠緑化ツアー報告
Information [Publication]『化石燃料による環境・社会影響-開発と気候変動』
 [Donation]夏の募金キャンペーン ~地球温暖化防止活動に支援をお願いします
Green Earth Cafe  [Think Eco in Cinema]再会場所の美術館は元火力発電所
  『マッチポイント』 2005年 英国・米国 監督脚本:ウッディ・アレン
 [I am a friend of the Earth Vol.7]  「環境への取組みはスタッフの意識向上から」 松山油脂株式会社(法人サポーター)
お知らせ 2007年会員総会報告/併催イベント トークショー&スライド上映

Vol.22 April 2007

特集: 迫り来る温暖化 今すべての人が行動を ~京都議定書第一約束期間開始まであと1年~
     市民とともに広げるFoE Japan の地球温暖化防止活動

Action Report 低炭素エネルギーシンポジウム開催/決着!? 石油パイプライン終着地とアムールヒョウ生息地 /リコー・FoE Japan タイガ保全プロジェクト/市民の力で丸の内のイルミネーションを51%グリーン化  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(19) FoE スイス  
Topics 「月いち炭焼き活動」レポート
Information [Eco Tour]内モンゴル・砂漠緑化ツアー15次隊募集 [Thanks]「家庭農牧場募金」お礼とご報告 [Event]アースデイ東京2007に出展します
Green Earth Cafe  [Think Eco in Cinema]書籍版には行動のヒントがいっぱい  『不都合な真実』 アル・ゴア著 枝廣淳子訳
[I am a friend of the Earth Vol.6] 森を守りたい! 福島 空さん(個人サポーター)
お知らせ サポーターの日開催中!/2007年度FoE Japan 会員総会のご案内

Vol.21 January 2007

特集: FoE around the World ~世界のFoEと日本~

Action Report 温暖化防止ナイロビ会合~京都議定書次期枠組に向け一歩前進/世界遺産候補地に迫る開発の波 /政治的殺害 日比首脳・外相会談で日本政府が懸念を公式表明 /サハリンⅡは、現地NGO・住民の声を踏みにじるな/エコビルド2006に出展・フェアウッド建築セミナーを開催/冬のタイガの命の営み  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(18) FoE チリ  
Topics marunouchiイルミネーション・グリーン化キャンペーン実施中
Information  [Event]グリーンな音と光ですごす丸の内冬のゆうべ/里山再生活動 炭焼き仲間募集 [Thanks]歳末募金ご協力のお礼とご報告
Green Earth Cafe  [Think Eco in Cinema]もはや隠し切れない温暖化の真実 『不都合な真実』 2006年米国 監督:デイビス・グッゲンハイム 出演:アル・ゴア
[I am a friend of the Earth Vol.5] ドイツツアー参加で地域活動にアクセル!西園寺 美希子さん(個人サポーター)
迎春

Vol.20 October 2006

特集: サハリンⅡ石油・天然ガス開発プロジェクト ~環境問題と許可取り消し~
     自然エネルギーで街を灯そう 市民参加によるイルミネーションのグリーン化プロジェクト開始

Action Report   アムールヒョウ写真展開催/フィリピン・ニッケル精錬事業の拡張計画 ~鉱山開発のために環境保護区域指定の解除は可能か/ガーデニング・ウッドデッキで大人気の木材「ウリン」の正体/フィフティ・フィフティシンポジウム開催/家電リサイクル法見直し課題山積  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(17) FoE インターナショナル 2007年カレンダー発売中  
Topics 「炭」の活用、砂漠にも広める
Information  [Event]フェアウッド建築セミナー2006 in 東京/家電リサイクル法改正を考える市民フォーラム/第23回環境先進国ドイツに学ぶ勉強会~廃棄物政策最新事情&クリスマス
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]「中立は傍観者、容認しているのと同じだ」 『六ヶ所村ラプソディー』 2006年日本 監督:鎌仲ひとみ [I am a friend of the Earth Vol.4]市民が参加できる森林プロジェクトを企画 久松信介さん(個人サポーター)
事務所移転のお知らせ

Vol.19 July 2006

特集: 石油の「安定確保」とペレボズナヤ湾のアムールヒョウ~シベリア-太平洋石油パイプライン計画と日本

Action Report   サハリンⅡに公的資金を融資すべきではない/フィリピン・サンロケダムに反対してきた住民リーダー地元で殺害/輸入バイオ燃料拡大は温暖化に逆行の恐れも~政府にガイドライン作成を要請/農牧民の自主活動支援―3家庭で緑化開始/改正容器包装リサイクル法成立  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(16) FoE フランス  
Topics 会員総会・温暖化ワークショップを開催
Information  [Eco Tour]砂漠に緑を!夏の緑化隊募集/環境先進国ドイツスタディツアー/極東ロシアビキン川流域 タイガに暮らす森の民ウデヘと過ごす8日間 
[Event]環境教育+自治体の公費節減+CO2削減=フィフティ・フィフティ
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]9年後、彼女は環境団体で生き生き働いていた 『ビフォア・サンセット』 2004年アメリカ 監督:リチャート・リンクレイター 出演:イーサン・ホーク、ジュリー・デルビー [I am a friend of the Earth Vol.3] サポーター理事に就任しました 鈴木勝男さん(個人サポーター)
代表理事就任ご挨拶 藤田慶喜

Vol.18 April 2006

特集: 日本は「脱・使い捨て社会」に向かっているか ~容器包装リサイクル法改正と「3R」~

Action Report   ロシアの石油パイプラインの計画ルートと日本/16カ国から日本の融資に「待った!」~サンロケダム灌漑事業/砂漠緑化・2つの村で新しい活動開始/フェアウッド建築セミナー開催報告/「フィフティ・フィフティ」実施自治体増加中  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(15) FoE ボリビア  
Topics 樹種ガイドWEB開設
Information  [Eco Tour]砂漠に緑を!緑化隊12次隊募集  [Event]地球温暖化防止国際ワークショップ「ポスト・モントリオールと途上国、日本の役割」  [Publication]『私にできることはなんだろう。』
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]石油とは、まるで世界が依存するコカインのようだ『シリアナ』 2005年アメリカ 監督:スティーブン・ギャガン 出演:ジョージ・クルーニー、マット・ディモン他 [I am a friend of the Earth Vol.2] 脱・使い捨て社会をめざして長期的にボランティア 永藤みゆきさん(学生・個人サポーター)
【緊急】事務所移転のため物件紹介のお願い 

Vol.17 January 2006

特集: 木材・紙にも生産履歴を ~日本の木材市場をフェアにしよう~

Action Report   京都議定書継続強化へ一歩前進 ~モントリオール会議報告/サハリンⅡ石油・天然ガス開発、融資判断最終段階へ/税関と森林法施行に関する東アジアワークショップ報告/杉並区全小中学校対象に「フィフティ・フィフティ」本格始動/マグで出すスタバ増える  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(14) FoE ネパール  
Topics FoE Japanの草創期を支えたジョナサン・ホリマン氏インタビュー
Information [Eco Tour]フィリピンサンロケダム・スタディツアー「いって、みて、しる!アナタのお金の使われ方」/砂漠緑化プロジェクト活動報告&2006ツアー説明会 [Event]フェアウッド建築セミナー2006/グリーンゴール ~サッカーとエコロジー
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]私たちは地球の資源を略奪してきました『ザ・コーポレーション』2004年カナダ 監督:マーク・アクヴァー、フェニファー・アボット [I am a friend of the Earth Vol.1] 持続可能なエネルギービジョンからドイツ太陽光発電への投資会社設立 株式会社グリーンファンド(法人サポーター)
A Happy New Year!!

Vol.16 October 2005  25周年記念号

設立25周年特別企画 ▼FoE Japan 25周年へのメッセージ  ▼FoE Japan 25年のあゆみ
特集: 国際協力銀行ガイドライン制定から3年半をふりかえって~変化と課題~

Action Report あなたの住宅にもロシア産違法木材が?~シベリア森林調査報告/リャンサップ村で活動はじまる/ビキン川流域での夏の現地活動報告/愛知万博に「つうしんぼ」を授与  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(13) FoE マレーシア  
Eco Tour Report 環境先進国ドイツスタディツアー
Information [Event]アジアでの化石燃料事業を考える~持続可能なエネルギー開発実現のための開発銀行の役割~ /炭焼き体験教室
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]自己責任と企業責任の境目はどこにある?『スーパーサイズ・ミー』2004年アメリカ 監督:モーガン・スパーロック   [Act locally] ローカルグループ活動のハンドブックができました
Relay Essay(17) 「VOID」としての森  冒険家・写真家 石川直樹

Vol.15 July 2005

特集: 次世代に贈る地球のために~FoE Japan@愛・地球博

Action Report 欧州復興開発銀行、サハリンⅡへの融資判断を環境問題で先送り/巨大事業サンロケダムの「JBIC現地環境調査」は2日で十分?/遵守調査委員会、アジア開発銀行の政策違反を指摘/ロシアの違法伐採対策国際会議ENA FLEG準備会合に出席/容器包装リサイクル法見直し政府案に対し意見提出  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(12) BUND jugend(ドイツ環境自然保護連盟青年部:FoE ドイツ青年部)  
Eco Tour Report 中国内モンゴル砂漠緑化ツアー第8次隊・第9次隊報告
Information [EcoTour]砂漠に緑を!夏の緑化隊募集/環境先進国ドイツスタディツアー/極東ロシアビキン川流域~タイガに暮らすウデゲ人と過ごす8日間
Green Earth Cafe [Cinema]環境先進国ではホテルもエコが当たり前? 『幸せになるためのイタリア語講座』2000年デンマーク 監督:ロネ・シェルフィグ   [Annual Meeting] FoE Japan 会員総会開催
Relay Essay(16) 人間の感性の素晴らしさ  パーソナリティ クリス智子

Vol.14 April 2005

特集: 伐るべきか、贈るべきか~タイガの森をめぐって-FoE Japan冬期の現地活動報告
     FoE Japan@愛・地球博 化石燃料恐竜くん、いざ万博へ!

Action Report 議定書発行、その次のステップは?/サハリン先住民族、石油・天然ガス開発に抗議/世界銀行グループ 国際金融公社(IFC)セーフガード政策改定のゆくえ/新たな融資拠出ではなく問題の解決を-フィリピン・サンロケ多目的ダム/世界の企業・NGO・政府が違法伐採対策を話し合う/経済的インセンティブを用いた地球温暖化防止活動の普及をめざして   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(11) FoEインターナショナル新議長にミーナ・ラーマンさん就任  ▼Eco Tour Report 国内の強力な森林ネットワーク実現に向けて~NPO・NGOサミットinひた&森林見学会報告
Information [EcoTour]砂漠に緑を!緑化隊募集/環境先進国ドイツスタディツアー[Event]3Rイニシアティブ市民会議
Green Earth Cafe [Cinema]地球温暖化にようる気候変動の脅威 米国人にそのメッセージは伝わった? 『ジュラシック・パーク』1993年米国 監督:スティーブン・スピルバーグ  [Earth Month 2005] アースディ月間
Relay Essay(15) つくることは、こわすこと  放送作家 小山薫堂

<在庫切れ>

Vol.13 January 2005

特集: 地球温暖化防止へ大きな一歩~京都議定書ついに発効へ
     「環境に配慮すればみんなが得するよ!」  ~経済的インセンティブを導入した公立学校の温暖化防止活動

Action Report 国際協力銀行がサハリンⅡ「環境関連フォーラム」開催/ミンダナオ石炭火力発電事業国会議員も日本政府に現地調査を依頼/木材のグリーン調達へむけて~フェアウッド推進フォーラム開催/容器包装リサイクル法に関し中環審・産構審にて意見陳述/スターバックスコーヒー店リユース容器への転換わずかに進む/サステナブルな地域づくりワークショップ in 小川町  
FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(10) FoE英国の企業キャンペーン ▼EXPO2005 in Aichi  ▼Information [EcoTour]サンロケダムスタディツアー「いって、みて、しる!アナタのお金の使われかた」 /森林と村落を訪ねるツアーシリーズ〈九州・大分〉
[Event]シンポジウム「エコロジーでエコノミーな省エネ教育~公立学校における省エネと光熱水費節減分還元プログラム」の可能性
Green Earth Cafe [Cinema]地球温暖化による気候変動の脅威 米国人にそのメッセージは伝わった? 『デイ・アフター・トゥモロー』2004年米国 監督:ローランド・エメリッヒ
Relay Essay(14) アイヌの教え 文筆家 阿川佐和子

Vol.12 October 2004

特集: 砂漠に緑が戻った~中国内モンゴルでの3年間の活動記録
     スターバックスさん、おいしいコーヒーを 使い捨て容器に入れないで! ~スタバさんが変わるまでキャンペーンは続きます

Action Report 木材景気に沸くロシア国境の町~中国出張報告/世界銀行「採掘産業再検討」が残した課題/問題解決への早急な対策を~スリランカ・南部ハイウェイ建設事業/国際協力機構(JICA)環境ガイドラインと異議申し立て手続き完成/サステナブルな地域づくりワークショップ in 埼玉県小川町(第1回)/杉並区の学校で省エネと光熱水費還元プログラム開始/容器包装リサイクル法改正に向け市民案作成
FoEJ Diary 世界のFoEメンバー団体(9) 環境と地域権利センター(FoEパプアニューギニア)
日独共催「自然観察日記コンテスト」作品募集
Information [Event]フェアウッド推進フォーラム ~世界の森林環境保全のための責任あるビジネス~ /サステナブルな地域づくりワークショップ in 埼玉県小川町
Green Earth Cafe [Cinema]障害者雇用で交換度アップのスタバ環境負荷削減もがんばって 『アイ・アム・サム』2001年アメリカ 監督:ジェシー・ネルソン   [EXPO 2005 in Aichi] 「愛・地球博」ボランティア募集!
Relay Essay(13) 小さなこと、身近なこと 女優 檀ふみ

Vol.11 July 2004

特集:エネルギーと投資~化石燃料に流れる資金を持続可能なエネルギーへ
     スターバックスさん、おいしいコーヒーを使い捨て容器に入れないで!~脱・使い捨て社会プロジェクト夏のキャンペーン

Action Report ドイツ・ボンで「自然エネルギー2004」国際会議/フィリピン、マレーシアで国際協力銀行ワークショップを開催/スリランカ・南部交通網開発事業(STDP)現地調査/リコー・FoE Japanタイガ保全共同プロジェクト始動/容器包装リサイクル法の改正を求める国会請願提出  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(8) FoE オーストラリア  ▼Eco Tour Report
Information [EcoTour]砂漠緑化/ドイツスタディツアー/ロシア・ビキン川流域[Publication]The Russian FarEast A Reference Guide Conservation andDevelopment
Green Earth Cafe [Cinema]エーミールが警察と関わりたくないわけは?『エーミールと探偵たち』 2001年ドイツ 監督:フランルィスカ・ブッフ  [EXPO 2005 in Aichi] FoE Japanはドイツの若者とともに愛知万博に参加します
Relay Essay(12) 自然とは・・・  作曲家 池辺晋一郎

Vol.10 April 2004

特集: 地球的危機管理のひとつの将来~「国際温暖化対策の長期的な枠組み」国際シンポジウムから

Action Report ケラウダムへの円借款供与の再考を!/サハリンⅡ石油・ガス開発パイプライン建設に欠陥あり!?/原生林産の紙・木材にNO!/ 容器包装リサイクル法の改正を求める署名運動広がる  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(7) 正当な権利と自然資源センター  
Topics アースデイ月間-Earth Month 2004-
Information [EcoTour]砂漠緑化ツアー/環境先進国ドイツスタディツアー/ 日本の森林と村落を訪ねるツアー
Green Earth Cafe [Cinema]大企業による汚染の実態と本物のエリン・ブロコビッチ 『エリン・ブロコビッチ』2000年アメリカ 監督:スティーブン・ソダーバーグ 主演:ジュリア・ロバーツ  [Green Consumer] 紙になった間伐材を使おう!
Relay Essay(11) 公害と倫理と制度  作家 池澤夏樹

Vol.9 January 2004

特集:ドイツに学ぶ環境教育~エコステーション・フライブルクの実践/「カーボンオフセットキャンペーン」開始!

Action Report COP9波乱なく終わる/ 「川とともに生きよう!」第2回ダム影響住民国際会議inタイ/サハリンⅡ石油・天然ガス開発事業 融資機関に意見書提出「融資の検討を慎重に!」/フェアウッドキャンペーンシンポジウム開催と環境政策優秀提言に選定/ 「脱・使い捨て」に向かう世界と容リ法改正キャンペーン  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(6) FoE カナダ  
Eco Tour Report 中国砂漠緑化ツアー報告
Information [EcoTour]フィリピン・サンロケダム・スタディツアー [Event]国際シンポジウム 「長期的な国際温暖化対策の展望」京都会議から6年、新たな動きが始まる
Green Earth Cafe [Cinema]ロッタちゃんのごみの行方は?『ロッタちゃん はじめてのおつかい』1993年 スウェーデン 監督:ヨハンナ・ハルド
[A Happy New Year] あけましておめでとうございます
Relay Essay(10) 昔話にしてはならない風景  翻訳家 池田香代子

Vol.8 October 2003

特集: シベリアの森とともに守りたいビキン川の民ウデヘのくらし
     明確な合意を得られなかったWTOカンクン閣僚会議

Action Report JBIC「異議申し立て制度」を考えるシンポジウムを共催/フィリピン石炭火力発電所に「NO!」求められる慎重なJBICの融資検討/「サハリン環境ウォッチ」リシツィン氏環境省庁と意見交換/容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワークに参加/「つくって見よう!ソーラークッカー」セミナー開催/3.9%CO2吸収源としての日本の森林   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(5) インドネシア環境フォーラム(WALHI:ワルヒ)  
Eco Tour Report 環境先進国ドイツを訪ねるふたつのツアー実施
Information [Event]シンポジウム「企業の社会的責任と森林環境に配慮した木材調達の進め方~アメリカ・ヨーロッパ・日本の実例」/シンポジウム「海外の森林伐採の現状と木材消費国ができること」/ドイツに学ぶ環境立国の条件~エコロジーとエコノミーは両立する [Publication]『被害住民が問う開発援助の責任~インスペクションと異議申し立て~』
Green Earth Cafe [Cinema]先住民の友が教えてくれた自然への畏敬の念『デルス・ウザーラ』1975年 ソ連・日本 監督:黒澤明 
[Auf Wiedersehen]1年間お疲れ様でした。また会おうね、ネレ!
Relay Essay(9) 地球市民として生きる 表現者/アーティスト 星野ゆか

Vol.7 July 2003

特集: 森林 身近な里山林から人と森の関係を取り戻そう

Action Report サハリンⅡ石油・天然ガス開発 東京電力・東京ガスはLNG購入合意見直しを!/地元に響く「開業の中止を!」の声~フィリピン:サンロケダム/国際協力銀行が異議申立手続きを策定/ソーラーカフェ@アースデー東京2003/使い捨て容器に関する消費者意識調査と韓国視察   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(4) 韓国環境運動連合(KFEM)  
Topics 2003年度通常総会・サポーター交流会を開催しました
Information [Eco Tour]「ビキン川流域タイガに暮すウゲデ人と過ごす8日間」
[Event]国際シンポジウム 「市民社会が問う開発援助の責任~ODAへの異議申し立て制度を考える~」 /講演会・ワークショップ 「ドイツに学ぶ環境教育~フライブルク・エコステーションの実践」
Green Earth Cafe
[Cinema]「再生も生産のひとつ」中古電気屋のひそかな誇り 『洗濯機は俺にまかせろ』1999年 日本 監督:篠原哲雄  
[Act locally]FoE Japanのローカルグループで活動しませんか?
Relay Essay(8) 生きている永遠 作家 星川淳

Vol.6 April 2003

特集:世界水フォーラム 大規模な水資源開発や水の民営化は水問題を解決するのか
     フェアな木材を使おう!フェア・ウッドキャンペーン開始

Action Report  米政権と国際石油資本―イラク戦争が揺るがす地球温暖化対策 /サハリンⅡ石油・天然ガス開発市民フォーラムin札幌/国際協力事業団(JICA)が環境ガイドラインを改定/ウデヘ人と日本人で森を守る―ロシア出張報告/使い捨て容器に関するアンケート実施中/ 「環境先進国ドイツに学ぶ」勉強会  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(3) FoEガーナ  
Earth Month 4月はアースデー月間です
Information [Eco Tour]ドイツ環境首都フライブルクツアー/北ドイツ環境年と自然ツアー/中国内蒙古砂漠緑化ツアー
[Publication]身近な木と語ろう
Green Earth Cafe [Cinema]「嘆くより行動したら?」 『木と市長と文化会館 または七つの偶然』1992年 フランス 監督:エリック・ロメール   [Green Consumer]間伐材の封筒を使おう!
Relay Essay(7) 地球こそが人類の聖地である 音楽家 喜納昌吉

Vol.5 January 2003

特集: 使い捨てじゃなきゃ、いけないの?~ファストフード、コーヒーショップチェーンの調査から~『脱・使い捨て社会』への道すじを探る
     シベリアから「森の民」ウデへ族舞踊団初来日

Action Report  日本の北の海で今起きていること~サハリン視察報告/つづく現地の反対の声~フィリピン・サンロケダム/中国ODAでユネスコの世界遺産が破壊? /温暖化問題の地球的解決に向けて~COP8報告/日本の森林再生の鍵を握る日米木材貿易交渉 /「温暖化map」が完成しました   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(2) FoE英国  
Local Action 八王子の里山に国産材「板倉造り」の道具小屋を建てました
Information [Eco Tour]いって、みて、しる!アナタのお金の使われかた」~フィリピン・サンロケダム スタディツアー [Event] 「我が家は太陽光発電所」~太陽光発電施設見学会&セミナー/シンポジウム「途上国のダム開発と日本の役割(仮題)」
Green Earth Cafe [Cinema]ワニのゲーナに見習いたい、環境破壊を許さない行動力 [Guten Tag]ドイツからきたコーネリアです
Relay Essay(6) 「木の実ワークショップ」画家 田島征三

Vol.4 October 2002

特集: ヨハネスブルグ・サミット 地球的公平性はどこに? 貿易交渉に乗っ取られた地球サミット
     皆さんはもう「ツバル」についてご存知ですか? LoveIslands 2002 ご協力ありがとうございました

Action Report  国際協力銀行が異議申し立て手続き案を発表/日本の森を育成するために-間伐材を使った紙/地元を無視したロシア・サマルガ川の森林開発 先住民族団体と公開セミナー開催/太陽光発電所プロジェクト開始  ▼FoEJ Diary
パートナー団体紹介(2) ワーカーズコープ・エコテック  
Eco Tour Report 市民の目で見る環境のまちづくり ドイツ環境首都フライブルクツアー
Information [Event] 森の太鼓、シカの踊り、鶴の舞-ウデヘ族舞踏団初来日
[Publication]ヨーロッパで「定番」の環境書
Green Earth Cafe [Cinema]「贈り物などリサイクルに回せ」 『バンティッツ』 1995年ドイツ 監督:カーチャ・フォン・ガルニエ [Eco Creators]FoE Japanの新パンフ製作にかかわってくれたクリエーターたち
Relay Essay(5) 環境に国境はない 作家 中山千夏

Vol.3 July 2002

特集:ダム開発 そのダムほんとに必要なの?「必要性の評価」「代替案の検討」「住民参加」のプロセスが重要だ
    南の島を地球温暖化から救おう~ LoveIslands 2002キャンペーン

Action Report  日本、京都議定書を批准 / 国際協力銀行が環境社会配慮ガイドライン制定 / 国際協力銀行の異議申し立て機関の検討始まる / アジア開発銀行第35回年次総会報告 / 第3次内蒙古砂漠緑化ツアー実施 / 「ごみ探偵団」プロジェクト始動!  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(1) BUND(ドイツ自然環境保護連盟)  
Feel Nature ネイチャーウォーク&ハイク
Topics 修学旅行生訪問相次ぐ
Information [Eco Tour] 第4次中国砂漠緑化ツアー/極東ロシア・ビキン川流域 タイガに暮らすウデヘ人と過ごす8日間/太平洋に浮かぶパールネックレス マーシャル諸島 [Publication]『途上国支援と環境ガイドライン』出版
Green Earth Cafe [Cinema]車社会アメリカは変われるか? 『シングルズ』1992年アメリカ 監督:キャメロン・クロウ
Relay Essay(4) 森は荒れている 歴史家 色川大吉

Vol.2 April 2002

特集:グローバルとローカルのネットワークで持続可能な社会をめざす~新生FoE Japan 活動を拡充・強化~
    環境債務と地球的公平をアピール ~ヨハネスブルグサミットに向けて~

Action Report  国際協力銀行の環境ガイドライン案にコメント/ 国際シンポジウム「ダム開発と日本~世界ダム委員会の報告を通して~」を開催/京都議定書締結に関し政府コメント、米国に抗議/東南アジア最後の森林資源-パブアニューギニアの現状/冬のシベリアも美しい~タイガの村に調査隊   ▼FoEJ Diary
パートナー団体紹介(1) ごみ・環境ビジョン21  
Local Action 里山の再生活動開始!
Topics バーチャル地球に未来のビジョン"Design the Future"プロジェクト
Information [Eco Tour]ドイツ環境首都フライブルクツアー/中国内蒙古砂漠緑化ツアー/シベリアタイが探検隊!2002 [Event]アースデイ2002東京 [Others]書籍出版のお知らせ
Green Earth Cafe [Cinema]人の力、大地の力、泉の力 『アレクセイと泉』2002年 監督:本橋成一 音楽:坂本龍一
[Music]風車の前で歌うあゆはかっこいい 浜崎あゆみ『dearest』
Relay Essay(3) 「いのちの大地」から核を映す 写真家/映画監督 本橋成一

<在庫切れ>

Vol.1 January 2002  NPO法人設立記念号

特集: この川の水、飲めるぜ ~シベリアエコツアー「タイガに暮らすウデヘ族と過ごす8日間」~

Action Report  京都議定書批准の準備整う/新環境ガイドラインづくりをチェック /「ダム建設への日本の融資をストップして!」/ちょっと待って、ソンドゥ・ミリウの追加融資!/日本が多用した「森林の持つ他面的機能」/板倉の家、ビックサイトに現る!
ランディ・ヘルテン氏に聞く 
つなぎ上手、伝え上手、ビジョンの創造と実現~NPO法人設立とFoE Japanのこれから~ 
スタッフ紹介 ▼FoEJ Diary
モンゴル通信2  リユースとシェアリング 元FoEスタッフ 岡葉子
間伐材でクラフト作り~森林ボランティア体験合宿~
インターンを終えて 第2回 FoE Japan ボランティアスタッフ 細井千聖
事務局だより NPO法人設立記念イベント/サンロケ、砂漠化ツアー準備中/地球環境TVで環境ボランティア/カレンダーで南の島を救おう!/お便りお待ちしています
Relay Essay(2) 「環境保護」とは何か 人権アクティビストの会代表 川田龍平

*Relay Essay (1) 地球全体主義、未来間倫理、自然権  作曲家 坂本龍一 
  は、「地球の友ジャパンニュースレター2001年10月号に掲載。

もっと見る