トピック

固定価格買取制度

再生可能エネルギー(再エネ)の「固定価格買取制度」(FIT)とは、太陽光や風力、バイオマスなどの再エネで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。日本では再エネの促進を目的に2012年から導入されました。当初、市場価格よりもかなり高い買取り価格が設定されたため、再エネが急速に拡大しました。しかし一方で、森林破壊を伴う太陽光発電所や、海外の森林を破壊して生産された大量の燃料を輸入するバイオマス発電所が各地で建設されるなどの弊害も生じました。

FoE Japanでは、森林破壊を伴うなど、環境負荷の大きい再エネはFITの対象とすべきではないとの提言を行い、働きかけを継続しています。

2021.04.162023.07.10

【プレスリリース】国内外23の環境NGO、バイオマス発電の事業計画策定ガイドライン改訂に関する共同声明発表

2021.02.012021.02.01

金融機関449社にバイオマス発電融資の持続可能性確認でアンケート実施

2020.12.222023.07.10

【声明】H.I.S.のパーム油発電所の本格稼働に抗議する~熱帯林を破壊し、気候危機を加速化させる~

2020.12.032023.07.10

【プレスリリース】環境NGOグループ、大規模バイオマス発電の中止を求める共同声明発表「生物多様性を脅かし、気候変動を加速させる」

2020.11.112020.11.11

【見解】バイオマス発電は「カーボン・ニュートラル(炭素中立)」ではない

2020.08.212022.07.27

オンラインセミナーシリーズ:バイオマス発電の持続可能性を問う-FIT制度への提言

2020.07.202020.07.20

アンケート結果概要:輸入木質ペレットの持続可能性確認は? 求められるFITガイドラインの強化

2020.07.142020.07.14

バイオマス発電をめぐる要請書提出ー環境負荷が大きい事業はFIT対象外に

2019.06.092019.06.09

何が問題? H.I.S.のパーム油発電 Q&A

私たちが取り組む

環境問題のテーマ