archive.php
COP23フィジー会議~気候資金や拡大する損失と被害への対策で進展見られず先進国の責任が問われたCOP
気候変動枠組み条約第23回締約国会議(COP23)が、11月6日から18日までドイツ・ボンで開催。
開催国はドイツですが、会議の議長国はフィジー。初めて島嶼国が議長国ということでも注目されていました。
【緊急声明】パリ協定に逆行し続ける日本の官民に再び抗議
>PDF版はこちら
国際環境NGO FoE Japan
気候ネットワーク
メコン・ウォッチ
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
350.org Japan
11月1日 ...
JBIC融資停止を求める抗議アクション
約100名がタラカン市中心部を歩き、北カリマンタン州政府庁舎前でマリナウ炭鉱の鉱業事業許可の取消しとJBICの融資停止を求める抗議アクションを市庁舎前で行いました。
(写真:JATAM
甲状腺がんの多発
いま、原発事故の多くは被害者は、経済的にも心理的にも追い詰められた状況におかれています。心理的な不安のひとつが、被ばくによる健康影響です。
2016年12月27日までの福島県県民健康調査委員会の資料によれば、甲状腺がん悪性また ...
COP22マラケシュ会議~マラケシュは「アクションCOP」としての期待に応えたか?
昨年パリ協定が採択され、地球の平均気温上昇を1.5度に抑えるというパリ協定の目標を達成するためにも、すでに気候変動の影響を受ける人々を救うためにも、いますぐの「アクション」が必要と言われ、COP22は「アクションのCOP」として期待さ ...
ストップ!再稼働 さらに古い記事を見たい方はこちら
2020.05.16 パブコメ・セミナー 「六ヶ所再処理工場」審査書案に意見を書こう
2020.05.11 【署名】東海第二原発の再稼働のための工事は直ちに中止を
2019.10.28 ...
森林を取り巻く問題違法伐採(2)違法伐採と闘う国際社会
違法伐採(1・2)|土地利用の転換|失われる生物多様性
92年リオデジャネイロでの地球サミット以降、持続可能な森林管理の必要性が叫ばれました。世界の森林の減少が止まらないからです。とりわけ、森林減少が著しい東南アジ
森林を取り巻く問題 土地利用の転換
違法伐採(1・2)|土地利用の転換|失われる生物多様性
森林を伐採し、伐採跡地を農地や宅地、工場用地などに転換することを土地利用の転換といいます。天然林を伐り開いての人工林化も土地利用の変化です。森林としての利用で
森林を取り巻く問題 失われる生物多様性
違法伐採(1・2)|土地利用の転換|失われる生物多様性
森林が減少・劣化によって動植物の生息場所が失われたり(※)、生物多様性が低下したりするなどの自然環境に対する影響も生じます。
また生物多様性の減少