archive.php

2021年1月29日、ナイジェリアの農民らがFoEオランダ(Milieudefensie)とともにオランダ・ハーグの裁判所で提起していたシェルに対する訴訟で、農民側とFoEの訴えが認められ勝訴しました。

ニジェールデルタの ...

気候変動
Thumbnail of post image 037

こんにちは。FoEでインターンをしている横浜国立大学の佐藤悠香です。

今回は、1月21日に行われたウェビナー「『私たちに必要なのはシステムチェンジだ』~斎藤幸平さんと考える、気候危機を生んだ世界像からの脱却後の世界像~」に ...

本日、横須賀石炭火力行政訴訟の第6回期日が開催されました。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言の中での初の開催となり、今回は原告12名、傍聴も12名程度と過去最小人数の中で執り行われました。

開廷前。原告団によるアピール ...

森林保全
No Image

第五回 国富町大字木脇(その4)

 2017年11月から翌年4月の間に宮崎県西都市内のスギ計179本を伐採させて盗み、2020年7月に逮捕、9月に起訴され、森林法違反(森林窃盗)の罪に問われていた宮崎市の伐採業者「朝日商事 ...

気候変動
Thumbnail of post image 177

はじめまして、FoEインターンの小出です。2回目のスクール・オブ・サスティナビリティに参加しました。

第2回は、「気候危機に立ち向かうため、世界はどのように動いているの?」ということで、気候変動と政治の関係について、国立環 ...

気候変動

初めまして。FoEでインターンをしている横浜国立大学の佐藤悠香です。

今回は、スクールオブサスティナビリティの第1回目に参加させていただきました。

このセミナーでは、まず初めにFoE MozambiqueのDi ...

開発と人権
Thumbnail of post image 054

日本の政府機関や企業は「開発支援」や「途上国支援」の名の下に海外で様々な事業を行っていますが、その中には人権侵害や環境破壊につながっているものも少なくありません。FoE Japanの「開発金融と環境チーム」は、日本の官民が関わる開発事 ...

バイオマス
Thumbnail of post image 196

欧州連合(EU)の科学者団体である「European Academies’ Science Advisory Council」、通称EASACが日本のバイオマス持続可能性ワーキンググループに対し、森林バイオマスはカーボンニ ...

森林保全
No Image

第五回 国富町大字木脇(その3)

 2020年9月25日、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は、宮崎県国富町の民有林のスギを無断で伐採、盗んだとして森林法違反(森林窃盗)の罪に問われた「黒木林産」社長、黒木達也被告の上告を ...