archive.php

気候変動
Thumbnail of post image 041

FoEドイツ(BUND)「流れを変える大きな勝利!」
気候変動対策の先送りは将来世代のくらしの自由を奪うードイツは削減目標引き上げへ

ドイツ連邦憲法裁判所は2021年4月29日、2019年11月に制定された連邦気候 ...

Thumbnail of post image 104

 こんにちは。バイオマス担当の小松原です。新年度を迎え、再生可能エネルギーの固定価格買取制度(通称FIT)の「事業計画策定ガイドライン(バイオマス発電)」(以下、ガイドライン)が改訂されました。私たちFoE Japanは、気候変動対策 ...

気候変動
Thumbnail of post image 128

こんにちは。インターンの鷹啄りなです。

今回は10代、20代向けオンライン連続セミナー第5回「気候危機から未来を守るために立ち上がろう!〜日本でアクションするということ〜」に、Fridays For Future Yoko ...

Thumbnail of post image 044

スタッフの松本です。2011年3月の東日本大震災および東京電力福島第一原発事故から10年が経ちました。

FoE Japanではこの10年を迎える日に原自連主催の「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議」で様々なイベントを開 ...

気候変動
Thumbnail of post image 076
丸森町耕野地区の美しい里山

宮城県丸森町耕野地区(人口約600人)の山林に115.5ヘクタールのメガソーラー設置計画が進められています。

丸森町は2019年10月の台風19号により最も甚大な被害を受けた地域の一つです。大規模 ...

気候変動
Thumbnail of post image 082

こんにちは。FoEでインターンをしている佐藤悠香です。

今回は、10代・20代向け オンライン連続セミナー第4回「食卓と繋がっている気候変動の影響」に参加しました。

このセミナーではまずはじめに、地球環境戦略研 ...

Thumbnail of post image 178

2月11日(米国時間)、42の国と地域の500名を超える科学者が日本政府に対し、木質バイオマスを使った発電はカーボンニュートラル(炭素中立)ではないと主張する書簡を提出しました。書簡は米国政府、欧州連合(EU)及び韓国政府にも同時に送 ...

No Image

スタッフの吉田です。
2020年10月から始まっているエネルギー基本計画の改定議論。
これまでと同様、エネルギー業界や産業界に関係する委員が中心の審議会で、市民参加の機会もほとんどない中で行われています。

...

気候変動
Thumbnail of post image 121

はじめまして、FoEインターンの増田千紗です。第3回スクール・オブ・サステナビリティに参加しました。

今回は、「暮らしのどんなところで気候変動に繋がっているの?」パート1として、サステナブルファッションについて、Kamak ...