トピック

民間金融機関

気候変動対策や環境保全のため、資金の流れを持続可能なものにしていこうという動きが世界的に強まっています。また、多くの温室効果ガスを生み出す事業に投融資を行なっている銀行や企業から投資や預金を撤退するという「ダイベストメント」の流れも加速しています。

2025.11.232025.11.23

【12/1 官邸前アクション】新内閣にもお伝えします―ミャンマー軍の見せかけの「選挙」による非合法軍政ロンダリングにNOを!

2025.11.222025.11.24

【第5回 世界人権セミナー】フィリピン・ネグロス島からの現地報告:架空の容疑で長期勾留された若者の声を聴く

2025.11.192025.11.19

【人権週間ウェビナー】インドネシアのニッケル鉱山開発に抗う住民の訴えー気候と人権の観点から考える「公正な」移行とは?

2025.11.142025.11.14

プレスリリース:最終投資決定が行われたにもかかわらず コーラル・ノースFLNG事業の資金調達は依然不透明

2025.10.232025.10.23

【インドネシア環境団体声明】バタン・ガスコンバインドサイクル発電所事業を拒否する:誤ったエネルギー移行であり、地域社会と沿岸生態系への真の脅威となる

2025.10.092025.10.09

【プレスリリース】市民社会団体が、モザンビークで加速するガス事業を非難

2025.10.072025.10.07

【10/6 外務省前アクション報告】日本政府は軍政の見せかけの選挙実施Stopを!真の連邦制民主主義の確立に努力するミャンマーの人びとの支援を強化してください

2025.09.262025.09.26

【10/6 外務省前アクション】日本政府は軍政の見せかけの選挙実施Stopを!真の連邦制民主主義の確立に努力するミャンマーの人びとの支援を強化してください

2025.09.052025.09.05

【9/1 アクション報告】日本政府はミャンマー軍のもくろむインチキ選挙にNO!をー官邸前アクション