トピック

気候変動政策

日々深刻になる気候変動の被害…気候危機を食い止めるためには温室効果ガス排出量の削減だけでなく、気候変動に対応し適応していく政策、そして既に生じている被害に対応する政策などが必要です。

FoE Japanは日本の気候変動政策に対し、気候正義に基づいた対策のあり方を提言し、排出削減強化や人権や環境に配慮した持続可能な途上国支援を行うよう求めています。

2019.10.022024.07.05

【横須賀石炭火力訴訟報告 vol.1】傍聴者超満員!定員96名を超える120人以上の市民が集結。

2019.09.262024.07.05

Climate Justice(気候正義)とは

2019.06.272024.07.05

日本国内外での脱石炭を!横須賀、アジア各国と共に発信

2019.05.302024.07.05

横須賀石炭火力、提訴へ!日本4件目の気候変動訴訟。その背景とは?

2018.12.172024.07.10

COP24閉幕 – 公平性に欠けるパリ協定の実施指針、気候変動への行動強化にも繋がらず

2018.12.132024.07.10

サヨナラCoal! – 気候変動に脅かされる途上国市民社会からの声

2018.12.102024.07.10

COP24 二週目突入 – 交渉の行方と抑圧される市民社会

2018.12.082024.07.10

気候変動における汚染者負担の原則「フェアシェア(公平な分担)」を考える

2018.12.062024.07.10

【COP24】サイドイベント報告:Reclaiming Power 〜化石燃料からのフェーズアウトを目指して〜