トピック

生物多様性

生物多様性(biological diversity)とは、様々な生きものが、それぞれにつながりながら生きている状態のこと。地球は人類が登場するはるか前から、環境の変化に合わせて進化した数千万種とも言われる生物の営みにより作られてきたものです。生物多様性は、豊かな生態系を形成し、水や大気を調整し、食べ物や文化の源であり、防災などの機能も提供してきました。

しかし、わたしたちの暮らす今の地球では、かつてない生物多様性の危機に直面しています。人間活動により、およそ 100 万種が、今後数十年間のうちに絶滅する恐れがあると言われています。要因としては開発や乱獲などの生態系の破壊や気候変動、環境汚染、外来種の持ち込みです。これ以上、生物多様性を失わないために、生態系の破壊に歯止めをかけなければなりません。

2023.12.082024.04.22

オンラインセミナー: 未来の交通インフラが環境破壊!?〈シリーズ第4弾〉~東京外環道・リニア・北陸新幹線から見る大深度地下法の問題点

2023.11.022023.11.02

「石炭火力のバイオマス混焼やめて」 26の環境NGOがADBに公開書簡-森林や生物多様性、炭素蓄積、コミュニティを損なう

2023.11.012023.11.21

11/26 リニア学習会 in 大阪

2023.10.272023.10.27

米レイチェル・カーソン協会、拡大する木質ペレット産業に関するレポート「グリーンウォッシング」を発行

2023.10.092023.10.09

インドネシアの農家・女性らが日本大使館に要請「日系ニッケル開発事業による人権侵害を回避するため、モニタリングを」

2023.10.072023.11.01

オンラインセミナー: 未来の交通インフラが環境破壊!?〈シリーズ第3弾〉~住民生活を脅かす広島高速5号線・リニア・横浜環状道路のシールドトンネル工事

2023.09.092023.09.09

Vale社の「戦略とコミットメント ー PT Vale Indonesiaに関する声明」(2023年8月29日付)に対する市民社会団体のコメント

2023.08.312023.10.13

【ウェビナー】問われるバイオマス発電:改定EU再生可能エネルギー指令は森を守れるのか

2023.08.182023.08.18

インドネシア・ソロワコ・ニッケル開発の影響を受けるコミュニティの基本的人権の保護を!Vale社の主要株主に人権侵害の加担を回避するための適切な対応を求める要請書(23ヶ国104団体賛同)を提出

私たちが取り組む

環境問題のテーマ