archive.php

No Image

2020年1月21日の環境大臣記者会見において、小泉環境大臣がベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業への公的支援について、従来の日本政府の方針(後述)と整合しない点を指摘し、また海外の石炭火力発電事業への公的支援に関する日本政府の方針の ...

Thumbnail of post image 034

>脚注を含んだ概要と問題点PDF版はこちら(2022年1月20日更新版)

事業概要

目的:1,200MW(600MW×2基)規模の石炭火力発電(超々臨界圧)

建設地:ハティン省キーアイン県キーロイコミューン ハイ ...

Thumbnail of post image 184

>PDF

出典:第14回 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 資料3
(クリックして拡大

東電福島第一原発の敷地にたまり続けるALPS処理汚染水に関し、経産省のもとに設置された「多核種除去設備等処理水の取 ...

Thumbnail of post image 186

>応募いただいた写真はこちら

2011年3月11日の東日本大震災とそれに引き続く原発事故…。

あの日、それに続く日々を、あなたはどのように過ごされましたか?

事故はまだ収束していないのですが、事故の ...

Thumbnail of post image 046

旅行大手エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、宮城県角田市でパーム油を燃料とする 41メガワットの発電所の建設を開始しました。原料として年間約7万トンのパーム油を輸入します。この事業が「熱帯林を破壊する」「石炭以上の二酸化炭素が発生す ...

気候変動
No Image

日本では、 3.11 直後には多くの商業施設や鉄道、店舗などでも、間引き照明や照度の調整、空調の緩和など、多くの省エネ努力が見られた。それに対して 「明るすぎず、空調も効きすぎず、このくらいでちょうどよい」 と感じ ...

Thumbnail of post image 116

国際環境NGO FoE Japan
原子力規制を監視する市民の会
原子力資料情報室
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
協力:プラント技術者の会

私たちは、このままでは、国もJB ...

気候変動
Thumbnail of post image 090

トップ|電力の「見える化」|暖房の省エネ|冷房の省エネ|照明の省エネ|中小事業所の省エネ事例

【事例1】寿司デリバリー店の省エネ対策

寿司配達の(株)ビーデリサービスは衛生管理のために、年間を通じて20℃に冷房しています。業 ...

気候変動
Thumbnail of post image 134

トップ|電力の「見える化」|暖房の省エネ|冷房の省エネ|照明の省エネ|中小事業所の省エネ事例

昼間は照明を不要とする工夫も

窓際、窓外に反射板を置くなどの工夫により、昼間の照明はできるだけ不要としたいものです。

天井の ...