archive.php
【プレスリリース】バイオマス混焼の石炭火力発電の増加に強い懸念を示す声明発表「石炭火力を延命させ、GHG排出増・森林生態系破壊の原因にも」

国際環境NGO FoE Japanは、国内でバイオマス混焼の石炭火力発電所が増加していることについて「石炭火力発電を延命させ、温室効果ガス(G ...
【プレスリリース】インドネシアの市民団体がチレボン石炭火力の環境・人権・汚職問題でオランダのING銀行に苦情申立てを提出

Fair Finance Guide Japan
国際環境NGO FoE Japan
#ミャンマー国軍の資金源を断て ~ 連続アクション報告:日本の7政府機関・12企業への要請・アピールを行ないました!(4月13~19日)

#ミャンマー国軍の資金源を断て
#JapanStopODAtoTheTatmadaw #NoMoreBusinessWithTheTatmadaw
ミャンマーで2月1日に国軍によるクーデターが発生してから3ヶ ...
「フィリピンにおける超法規的殺害等深刻な人権侵害に係る要請書」(18団体賛同)を菅首相に提出

要請書のPDF版はこちら
内閣総理大臣 菅 義偉 殿
Cc: 外務大臣 茂木 敏充 殿
深刻な人権侵害に係る要請書
私たちは、ドゥテルテ政権下で悪化の一途 ...
【NGO共同声明】気候リーダーズサミットで海外石炭火力支援について韓国に後れをとる日本政府~インドネシア、バングラデシュへの石炭火力支援中止の決断を

「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
国際環境NGO FoE Japan
メコン・ウォッチ
国際環境NGO 350.org Japan
気候ネットワーク
4月22日、23日にジョー ...
【声明】温室効果ガス削減目標2013年度比46%削減では不十分―気候正義にもとづきさらなる引き上げを!

2021年4月22日、米国バイデン大統領が主催する気候変動に関するリーダーズサミットにあわせ、「2013年度比46%削減、さらに50%(減)の高みに向けて挑戦を続ける」という日本の新たな温室効果ガス削減目標が発表されました。 ...
【声明】日本政府は気候正義に基づき気候変動目標・対策の強化と実施を

2021年4月22日に、米国バイデン大統領が主催する気候変動に関するリーダーズサミットに日本の菅義偉首相が招待されています。サミットでは、気候変動の緊急性や対策の重要性について、各国の気候変動目標
【プレスリリース】国内外23の環境NGO、バイオマス発電の事業計画策定ガイドライン改訂に関する共同声明発表

本日、国際環境NGO FoE Japanなど国内外23の環境NGOは共同声明を発表し、2021年4月に改訂されたバイオマス発電の事業計画策定 ...
【声明】処理汚染水の海洋放出決定に抗議する

>PDFはこちら
本日、日本政府は関係閣僚会議にて、福島第一原発の敷地でタンク保管されているALPS処理汚染水の海洋放出処分を決定した。昨年2月、ALPS小委員会の報告書が発表されて以来、公開の場での説明会や公聴会は一切行 ...