トピック

気候変動政策

日々深刻になる気候変動の被害…気候危機を食い止めるためには温室効果ガス排出量の削減だけでなく、気候変動に対応し適応していく政策、そして既に生じている被害に対応する政策などが必要です。

FoE Japanは日本の気候変動政策に対し、気候正義に基づいた対策のあり方を提言し、排出削減強化や人権や環境に配慮した持続可能な途上国支援を行うよう求めています。

2023.11.302024.07.05

気候正義の観点からみるCOP28の論点〜気候危機の根本的な解決策を議論しない国際交渉から脱却することはできるのか

2023.11.292023.11.30

FoEIプレスリリース:COP28は誤った解決策ではなく、公正かつ公平な気候変動対策を社会にもたらす必要がある

2023.11.282023.11.29

石炭火力を延命するGENESIS松島計画とは?

2023.11.272023.11.27

COP28における炭素市場交渉に関する要請書

2023.11.272024.01.16

COP28 ドバイ会議

2023.11.212024.07.05

CCS(炭素回収貯留)ってなに?

2023.11.172023.11.20

【イベント案内(12/15 金)】「ガス、石炭より再エネ!明るい未来を目指すライトナイト」

2023.11.102023.11.22

【COP28事前ウェビナー】COP28の論点とグローバルサウスの視点

2023.11.022023.11.02

「石炭火力のバイオマス混焼やめて」 26の環境NGOがADBに公開書簡-森林や生物多様性、炭素蓄積、コミュニティを損なう