トピック

気候変動政策

日々深刻になる気候変動の被害…気候危機を食い止めるためには温室効果ガス排出量の削減だけでなく、気候変動に対応し適応していく政策、そして既に生じている被害に対応する政策などが必要です。

FoE Japanは日本の気候変動政策に対し、気候正義に基づいた対策のあり方を提言し、排出削減強化や人権や環境に配慮した持続可能な途上国支援を行うよう求めています。

2018.12.032024.07.10

COP24カトヴィチェ会議 – 公平性の担保と今すぐの行動強化を!

2018.12.032024.07.05

【日々のくらしの裏側で – vol.1】横須賀石炭火力発電所建設計画への地元高校生の目線

2018.10.122024.07.24

温暖化の進行でさらなる“気候変動危機” ―IPCCからの警告

2018.10.012024.07.10

国連気候変動枠組条約・バンコク会議閉幕―パリ協定実施指針交渉の行方は

2018.09.072024.07.17

国連気候変動会議 ー今すぐの脱石炭を、気候正義を

2018.09.062024.07.17

パリ協定実施指針採択に向けて 〜主要論点〜

2018.09.052024.07.17

パリ協定実施指針採択に向けて—クライメートジャスティス(Climate Justice)への道のり

2017.11.302024.07.17

気候資金や拡大する損失や被害への対策で進展みられず(COP閉幕レポート2)

2017.11.292024.07.17

気候変動影響を受ける人々の声は国際社会に届いたか(COP閉幕レポート1)