archive.php
【4/9 院内集会オンライン配信&官邸前アクション】クーデター後の日本政府の対ミャンマー支援―国軍との経済的関係を断ち切るためには
日時:2021年4月9日(金)18:00頃~19:00頃まで
場所:総理官邸前(最寄駅:国会議事堂前)
ミャンマーでは2月1日の軍事クーデター後、市民が不服従運動やゼネストで対抗していますが、これを ...
【日米NGO共同声明】菅首相およびバイデン大統領に対して、日米首脳会談で石炭、石油、ガスへの公的支援を止めるための強いリーダーシップを発揮するよう要請
声明PDFはこちら: 日本語 / English
国際環境NGO 350.org
国際環境NGO 350.org Japan
国際環境NGO F
「インドネシア石炭火力計画を支援しないで!」菅首相の訪米前に日本政府に方針転換を求める要請書を提出(114ヶ国8221個人・34ヶ国112団体署名)
署名は引き続き集めています。ご協力よろしくお願いします。
>個人の方の署名はこちらから(Change.org経由)
>団体署名はこちらから(グーグル・フォーム経由)
FoE Japanは今年創立40年を迎えました!
今年、FoE Japanは1980年の創立から40年目を迎えました。様々な困難に直面しながらも、学び、そしてみなさまの支えをいただいて、活動を続けてきました。この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
インドネシア・バタン石炭火力:漁業者に再び大きな被害~漁網に数々の黒い塊。落下した石炭か?
日本の官民がインドネシアの中ジャワ州で建設を進めるバタン石炭火力発電事業(200万kW)の現場から、連日、漁業被害の写真や動画が届いています。漁民がいつも通り漁に出たところ、引き揚げた漁網に黒い塊が混じっていたとのことです。魚や貝、イ ...
【プレスリリース】国内環境団体、石炭火力発電事業を続ける三菱商事の主要株主98機関にダイベストメントを求める要請書を送付
国際環境NGO FoE Japan
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
メコン・ウォッチ
国際環境NGO 350.org Japan
気候ネットワーク
上記国内の5つの環境団体 ...
【声明】H.I.S.のパーム油発電所の本格稼働に抗議する~熱帯林を破壊し、気候危機を加速化させる~
旅行大手エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、宮城県角田市でパーム油火力発電所(41MW)建設を進めてきており、近日中にも本格稼働かとみられています(※1)。
本事業は年間7万トンものパーム油をマレー ...
エネルギー基本計画見直し―原発や石炭火力依存から脱却し、システムチェンジを!
日本のエネルギー政策の根幹となっているエネルギー基本計画の見直しの議論が、10月13日、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で始まった。
これまでもFoE Japanを含む環境団体や市民団体は、市民 ...
【署名のお願い】リニアのために私たちの未来を犠牲にしたくありません!
リニア中央新幹線は、東京・名古屋・大阪の三大都市圏を約1時間で移動可能にすることで、日本の大動脈輸送を二重系化し、巨大都市圏をつくって経済を活性化することを目的とするJR東海の超高速鉄道です。リニアの研究開発が始まったのは約60年前。 ...