archive.php
オンラインセミナー:ALPS処理汚染水 海洋放出の意味するものは?
8月24日、福島第一原発でタンクに保管されているALPS処理汚染水(注)の海洋放出がはじまりました。
政府・東電は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と約束していましたが、その約束は反故にされました。
メディ ...
【ウェビナー】問われるバイオマス発電:改定EU再生可能エネルギー指令は森を守れるのか
2022年9月、欧州議会においてEUの再生可能エネルギー指令(Renewable Energy Directive)の改定案(REDIII)が可決されました。
改定にあたり、森林由来のバイオマス燃料の扱いが大きな焦点となり ...
声明:ALPS処理汚染水の海洋放出に抗議するー「関係者の理解」は得られていない
2023年8月22日
本日、日本政府は関係閣僚会議にて、福島第一原発でタンクに保管されているALPS処理汚染水(注1)の海洋放出を、早ければ8月24日にも開始することを決定した。モルタル固化処分などの代替案について公の場で ...
ALPS処理汚染水の海洋放出に関する署名提出と政府交渉(8/17)
ALPS処理汚染水の海洋放出が、この8月中にもはじまるかもしれません。
政府は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と漁業者と文書で約束していており、その後もたびたび「約束を遵守する」と繰り返していました。この約束 ...
【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント
処理水?汚染水?/何が含まれている?/すべてのタンクについて放射性物質を測っている?/トリチウムって何?/安全?/世界中から排出されているから問題ないのでは?
パブコメセミナー:老朽原発の審査基準など
先般の国会でGX脱炭素電源法(原発回帰の束ね法)が成立しました。これに伴い、原発の運転期間を原則40年とする規定が「原子炉等規制法」から削除され、30年を超える原発の「長期施設管理計画」の認可に関する規定が盛り込まれます。
従 ...
【海の日アクション連帯企画】汚染水を海に流すな! 官邸前アピール(7月18日19:00-)
開催日時が2023年7月18日19:00~20:00に変更になりました。申し訳ありません。
政府は福島第一原発の敷地に保管している処理汚染水(ALPSで処理されているが、放射性物質が残留する水)の海洋放出を、この夏にも強行 ...
オンラインフォーラム:「原発回帰GX法」が意味すること~今後に向けて(6/20)
資料>満田 >まさの >阪上 >松久保
今国会において、原発回帰に大きく舵をきった2つのGX関連法が成立しました。
中でも、「GX脱原発電源法」(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法などの改正案を束ねたもの)は ...
声明:GX脱炭素電源法(原発回帰の束ね法)の可決に抗議する
5月31日、「GX脱炭素電源法案」(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、再処理法、再エネ特措法の改正案5つを束ねたもの)が国会で可決成立しました。これを受けてFoE Japan、原子力規制を監視する市民の会は以下の共同声明を発出 ...