参加しよう
連続セミナー「システム・チェンジを考える」
―気候危機とコロナ危機を乗り越えるために―
新型コロナウイルスのパンデミックにより、世界は一変しました。日本の私たちも働き方やくらしのあり方の変更を余儀なくされる中で、特に非正規雇用労働者や外国人労働者が不当な解雇にあったり、多くの家庭で女性への負担が増加しました。もともと私たちの社会にあった経済格差やジェンダーの不平等、社会的弱者への暴力、人種差別等の問題が、コロナ禍でさらに明確に顕在化しました。
気候危機とコロナ危機を乗り越えるために、大きな社会の転換=システム・チェンジが必要です。温室効果ガスを大幅に削減し、持続可能なエネルギーにシフトするのは大前提として、それを実現するにあたって社会の格差や不平等の問題にも注目していかなければなりません。そのためFoE Japanでは、様々な社会問題に取り組む方々と意見交換し、システム・チェンジを実現する道筋をともに探っていくために、セミナーシリーズを企画しました。
参考:「気候危機とコロナ禍からのシステム・チェンジを」(2021年1月)
https://www.foejapan.org/climate/policy/systemchange.html
◆プログラム(予定) 参加費無料!
【第1回】 | コロナ禍で深刻化する貧困・格差(1) 今回は、長年生活困窮者への相談や支援活動を続けてこられた稲葉剛さんから、コロナ禍の支援の現場についてお話しを伺います。また「まずは住まいが大事」とする活動や行政への提言について伺います。また、気候変動対策と困窮者支援のつながりについても考えます。 <ゲスト> 稲葉剛さん (つくろい東京ファンド代表理事) >資料 プロフィール 稲葉剛公式サイト » プロフィール (inabatsuyoshi.net) <FoEJapanからの話題提供> 気候変動対策と低所得者支援 吉田明子(国際環境NGO FoE Japan) >資料 |
【第2回】 | コロナ禍で深刻化する貧困・格差(2)―ジェンダー編 |
【第3回】 | 社会問題の根底は労働問題に(1) >録画はこちら
|
【第4回】 |
社会問題の根底は労働問題に(2) >録画はこちら |
【第5回】 |
システムチェンジは足元から(1)〜地域からの脱成長〜 ・登録: https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZElf-uurTMjHNRrgu5B0Nav_ScUy-GAdAe7コロナによるパンデミックにより、今までの社会を見直す動きが出てきています。その1つが「Décroissance (脱成長)」です。「Décroissance (脱成長)」という言葉には、利益追求を第一優先としない経済の実現を目指すというほかにも、「”経済”から抜け出す」という考えも含まれています。 新しい社会を構想し、実現していくためのヒントとは?ゲストスピーカーと一緒に考えます。 <ゲスト> 中野佳裕さん(早稲田大学 地域・地域間研究機構) |
*問合せ先:国際環境NGO FoE Japan
E-mail: info@foejapan.org /TEL: 03-6909-5983
*『気候変動から世界をまもる30の方法ー私たちのクライメート・ジャスティス!ー』も刊行!
合同出版とFoE Japanは、深刻化する気候変動について知り、学び、行動を起こすきっかけとなるような入門書を編集しました。
各国の最前線で活躍する研究者・活動家が、小中学生もわかるように解説しています。
★本の概要はこちら★
『気候変動から世界をまもる30の方法−わたしたちのクライメート・ジャスティス!−』
・出版社:合同出版
・出版年月日:2021年1月15日
・ISBN:9784772614450
・判型・ページ数:A5・144ページ
・定価:1,800円+税