トピック

気候変動政策

日々深刻になる気候変動の被害…気候危機を食い止めるためには温室効果ガス排出量の削減だけでなく、気候変動に対応し適応していく政策、そして既に生じている被害に対応する政策などが必要です。

FoE Japanは日本の気候変動政策に対し、気候正義に基づいた対策のあり方を提言し、排出削減強化や人権や環境に配慮した持続可能な途上国支援を行うよう求めています。

2024.10.232024.11.19

【ウェビナー】「脱炭素」で加速するインドネシアの森林減少~日本の関与の実態は?

2024.10.092024.10.09

オーストラリアの新聞に意見広告ー新規ガス開発は気候危機を加速させる

2024.09.272025.01.08

トタル・エナジーズのモザンビークLNG施設付近でモザンビークの公安部隊が犯した一連の残虐行為の報告について直ちに公式調査を行うよう求める

2024.09.062024.09.06

国連未来サミットに合わせて「気候アクションウィーク2024」開催

2024.09.022024.09.02

インターン報告:国際シンポジウム「気候危機とたたかうアジアの人々」第3部

2024.09.022024.09.02

インターン報告:国際シンポジウム「気候危機とたたかうアジアの人々」第2部

2024.09.022024.09.02

インターン報告:国際シンポジウム「気候危機とたたかうアジアの人々」第1部

2024.07.312024.07.31

長期脱炭素電源オークション見直しに対する意見を提出しました

2024.07.182024.07.18

「公正な移行(Just Transition)」って?