トピック

気候変動政策

日々深刻になる気候変動の被害…気候危機を食い止めるためには温室効果ガス排出量の削減だけでなく、気候変動に対応し適応していく政策、そして既に生じている被害に対応する政策などが必要です。

FoE Japanは日本の気候変動政策に対し、気候正義に基づいた対策のあり方を提言し、排出削減強化や人権や環境に配慮した持続可能な途上国支援を行うよう求めています。

2025.01.082025.01.18

連続オンラインセミナー:「エネルギー基本計画案」をどう読むか~福島第一原発事故の教訓」と言うけれど…(1/17)解説:まさのあつこさん

2025.01.072025.01.14

連続オンラインセミナー:「エネルギー基本計画案」をどう読むか~原発・再エネのコストはどうなっているのか(1/13)解説:大島堅一さん

2024.12.272024.12.27

市民参加もなくゆがんだ審議会プロセスに異論多数、エネ基・NDC案にパブリックコメントを!

2024.12.202024.12.25

緊急リレートーク:「第7次エネルギー基本計画」素案をどう読むか?(12/24)

2024.12.122024.12.13

第7次エネルギー基本計画、地球温暖化対策計画に向けた提言

2024.12.022024.12.02

第7次エネルギー基本計画 経産省・環境省に要請書提出と対話

2024.11.262024.11.27

エネルギー憲章条約(ECT)って?何が問題?

2024.11.222024.11.27

COP29閉幕間近ーFoEインターナショナル記者会見

2024.11.152024.11.15

COP29 早くも第1週目終盤ー開幕以降の進捗は?