archive.php

Thumbnail of post image 113

プレスリリースのPDFはこちら

本日、環境NGOは、ブンアン2石炭火力発電事業の中止を求める要請書を、日本の官民に提出しました。要請書は、世界40以上の国・地域の127団体が賛同しています。提出先にはプロジェクトへの融資を ...

No Image

本日、環境NGO5団体は連名で安倍総理及び関係大臣に向け「次期インフラシステム輸出戦略骨子策定 及び海外の石炭火力発電への公的支援に関する要請書」を提出しました。

背景:
日本政府は、今年6月に予定されている次期イ ...

No Image

PDFはこちら

「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
気候ネットワーク
国際環境NGO FoE Japan
メコン・ウォッチ
国際環境NGO 350.org Japan ...

Thumbnail of post image 166

>動画アーカイブ
【資料】いずれもPDF

>ALPS処理汚染水に関する意見聴取のあり方に関する要請書
>事前質問
>東電からの回答
>経済産業省からの回答
>東京電力「多核種除去設備 ...

Thumbnail of post image 163

パンフレット(B5版4ページ PDF)

最近テレビや新聞で報道されている、福島第一原発で増え続ける「処理水」の問題。

敷地が満杯と

Thumbnail of post image 141

気候変動問題に取り組む国内の5つの環境NGOは、新規の石炭火力発電の建設を推進し続けている三菱商事からのダイベストメント(投融資引き揚げ)を検討してもらうため、情報提供および検討要請として、「三菱商事株式会社からのダイベストメントを求 ...

Thumbnail of post image 110

新型コロナウィルスの影響で、3月11日(東京)、14〜15日(福島)の国際シンポは中止とさせていただきました。
当日展示予定だった作品をご紹介します。

>声明:福島第一原発事故から9年 「オリンピック」で覆い隠して ...

Thumbnail of post image 142

新型コロナウィルスの影響で、3月11日(東京)、14〜15日(福島)の国際シンポは中止とさせていただきました。
FoE Japanの声明および当日配布予定だった「福島の今とエネルギーの未来2020」、登壇者の方々からのメッセー ...

Thumbnail of post image 145

福島第一原発事故から9年たちました。事故による痛みや苦しみ、事故により失われたもの、事故により負わされたもの、それでも立ち上がろうとする人たち…。 FoE Japanは、原発事故被害の「見える化プロジェクト」の一環として、こうした人た ...