archive.php

Thumbnail of post image 126
在フィリピン大使館前でのアクション(2022年9月)(写真:APMDD)

2023年4月14日、G7気候・エネルギー・環境大臣会合(札幌にて4月15、16日に開催)を前に、東南アジアを中心とする39の気候・環境保護団体が、G7諸国による ...

Thumbnail of post image 046
脱炭素技術の裏側で リオツバ・ニッケル鉱山の拡張がもたらすもの

2023年4月14日、FoE JapanはC7サミットの分科会「気候危機へ抗する緊急性と環境配慮の両立のために」に参加し、フィリピンにおけるニッケル開発事業が現地でもたらす ...

Thumbnail of post image 182

#ミャンマー国軍の資金源を断て

#JapanStopODAtoTheMyanmarJunta #NoMoreBusinessWithTheMyanmarJunta

日時: 2023年4月7日(金

Thumbnail of post image 045

 丸紅とJERA(東電と中部電力の合弁)が出資し、国際協力銀行(JBIC。日本政府が全株式保有)が公的融資を供与してきたチレボン石炭火力発電事業2号機(100万kW)について、同事業の許認可発行等をめぐり賄賂を受領した元チレボン県知事 ...

Thumbnail of post image 043
試運転中のチレボン石炭火力2号機(2022年11月)

丸紅とJERA(東電と中部電力の合弁)が出資し、国際協力銀行(JBIC。日本政府が全株式保有)が公的融資を供与してきたチレボン石炭火力発電事業2号機(100万kW)について、同事業の ...

Thumbnail of post image 123

「ニッケルの採掘で水源が汚染され、毎日汚い水を使用しなければなりません。」――インドネシア南スラウェシ州のソロワコ・ニッケル鉱山開発・精錬事業の現場から、また深刻な人権侵害の報告が届いています。気候変動対策の中で需要の大幅な伸びが見込 ...

Thumbnail of post image 166
1.   インドネシア:ソロワコ・ニッケル鉱山開発・精錬事業とは?

場所: インドネシア 南スラウェシ州 東ルウ県           

目的: ニッケルマットの生産、および、長期特別契約による ...

Thumbnail of post image 173
2023年2月6日、JICA本部(東京)で、WALHIがFORMAT 50 KOTAの要望書をJICAに提出

国際協力機構(JICA)が協力準備調査を実施しているインドネシア・西スマトラ州での有料道路トンネル建設事業に関しては、現地の5 ...

Thumbnail of post image 174

「ニッケルの採掘で水源が汚染され、住民は毎日汚い水を使用しなければなりません。」――南スラウェシ州のソロワコ・ニッケル鉱山開発・精錬事業の現場から、また深刻な人権侵害の報告が届いています。気候変動対策の中で需要の大幅な伸びが見込まれて ...