archive.php
住民がパーム油発電を撃退!(京都府舞鶴市)

うれしいお知らせが飛び込んできました。京都府舞鶴市で日立造船が計画していたパーム油発電所。住民の猛反対でカナダの投資会社が撤退していましたが、6月23日日立造船の株主総会で住民に詰め寄られた常務取締役が「パーム油発電は今後しません」と ...
第4回期日を迎えた横須賀石炭訴訟。国からの回答弁論はなく。

6月26日、横須賀石炭火力訴訟第4回期日が、東京地方裁判所で執り行われました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、傍聴者数を定員の約1/4に制限して開催された今回の裁判では、前回に引き続き「裁判の正当性」について議論 ...
コロナ危機をどう乗り越えるか 〜システムチェンジに向けた連帯を〜
先月末、FoE ドイツの呼びかけで、このコロナ危機について意見交換や情報交換をする機会がありました。
ヨーロッパだけでなく、アフリカやラテンアメリカ、米国、アジアから40人近くのFoEのメンバーが集まって、「このコロナ危機 ...
台湾の23の環境NGOが、汚染水の放出に反対し、意見書提出

情報更新:2020年5月14日
その後2団体が加わり、23団体になりました。
緑色公民行動連盟、地球公民基金、台湾環境保護連盟、など、台湾の23の環境NGOが、福島第一原発のサイトでたまり続ける汚染水の海洋放出に反 ...
デジタルストライキに参加して

こんにちは。インターンの鷹啄です。
コロナの影響で様々な活動が停止となってしまい、モヤモヤしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、誘惑の予定がないこんな時だからこそオンラインセミナーに沢山参加で ...
#STAYHOMEの今こそ。見直そう!おうちの電気

いよいよ、2020年度が始まりました。
新しい環境での生活を始められた方も多いかもしれません。
そして誰にとっても、これまでにない状況での新年度となっていると思います。
2016年4月の電力小売全面自由化か ...
疑問だらけの東電・処理汚染水放出「素案」

3月24日、東電がALPS処理汚染水の放出に関する「素案」を発表した。
「一度に大量に放出せず、年間トリチウム放出量は、廃止措置に要する30~40年の期間を有効に活用する」とし、水蒸気放出・海洋放出のそれぞれのフローを示してい ...
「よりよい海を取り戻したい。海洋放出は反対」…福島の漁業者が訴え

福島第一原発のサイトでタンク内にためられているALPS処理汚染水--。
政府小委員会は、「水蒸気放出」「海洋放出」が現実的とし、「海洋放出」の方が利点が大きいとする報告書をだしました。
FoE Japanでは、2020 ...
日本にもあった違法伐採!! 波紋拡がる宮崎県の盗伐事件(8)

第四回 宮崎市田野町字荷物取地乙
これまでも紹介してきました「黒木林産」社長の黒木達也被告の裁判ですが、控訴審が2020年4月16日に福岡高等裁判所宮崎支部にて開かれます。一審で森林法違反(森林窃盗)の罪に問われ、懲役1年 ...