「福島の今とエネルギーの未来 2022」発行

原発2022.8.2
(表紙イラスト:鈴木邦弘)

福島第一原発事故の発生から11年が経過しました。原発事故は終わっていないのにもかかわらず、原発事故被害の実態はどんどん「見えない化」されつつあります。また、複雑なお金の流れや制度、錯綜する情報により、原発・エネルギーをとりまく政策も見えづらくなってきています。

本書では、10のトピックスについて図と短い文章でコンパクトに解説するとともに、原発と気候変動、原発をめぐる政府広報、小児甲状腺がん、保養、ALPS処理汚染水、女川原発再稼働、小型モジュール炉などについて、最新の議論や専門家による解説を紹介しています。

ぜひお手に取ってご覧ください。また、学習会などでご活用いただければ幸いです。

チラシ

内容

図でみる原発とエネルギー

1.原発事故後の放射性物質の流れ/2.避難指示区域の変遷/3.失われたコミュニティのかたち/4.避難者たちの置かれている状況/5.原発処理汚染水とは/6.世界の原発の趨勢は?/7.世界的な発電費用の推移/8.原子力発電所の稼働の状況~東日本では10年以上「原発ゼロ」/9.電源別電力量と発電部門CO2排出量/10.核燃料サイクルはすでに破綻

特集

・終わらない核被害の本質を見つめる――インタビュー:武藤類子さん
・原発は気候変動対策にはならない(FoE Japan 深草亜悠美)
・知らせない、考えさせない--“減思力”の教訓 (福島大学共生システム理工学類准教授 後藤 忍)
・原発事故と甲状腺がん~声をあげはじめた当事者たち(3・11甲状腺がん子ども基金代表理事 崎山比早子)
・保養の現場からみえてきたこと(福島ぽかぽかプロジェクト 矢野恵理子)
・処理汚染水の海洋放出(FoE Japan 満田夏花)
・住民目線で考える女川原発再稼働(女川原発再稼働差止訴訟原告団事務局長 日野正美)
・「小型モジュール原子炉」のまやかし(原子力資料情報室事務局長 松久保肇)

2021~2022年重大ニュース

トピックス&解説

原発事故を振り返る/避難者たちの現状/原発避難計画の問題点/六ヶ所再処理工場と核燃料サイクル/原発の稼働状況/電力自由化から6年~パワーシフトはどこまで進んだ?/第6次エネルギー基本計画と原発政策/原発をめぐる世界の動き

申込方法

※PDFは無料:ダウンロード>こちら
※印刷版価格:1部500円 (送料・一律…200円 2000円以上注文で送料無料) 20冊以上…5%引き、30冊以上…10%引き、40冊以上…20%引き、50冊以上…30%引き

お申込み方法FoEストアからご注文ください。または、ファックス・問い合わせフォームにて、件名を「福島の今とエネルギーの未来2022」とし、①お名前、②郵便番号、③ご住所、④電話番号、⑤部数――をご連絡ください。(Fax:03-6909-5986)

 

関連する記事

声明:原子力規制委員会による東電・福島第一原発処理汚染水海洋放出に関する計画承認に抗議する

原発

海洋放出決定から一年:ALPS処理汚染水に関する動画4本を公開

原発

脱原発の必要性

原発

国際シンポジウム:3.11から11年ー福島と世界の今を知り、核なき未来をつくろう

原発

【緊急署名】「グリーン」でも「持続可能」でもない原発をEUタクソノミーに含めるべきでない

原発

「原発は気候変動対策?」アニメーションを公開しました

原発

関連するプロジェクト