脱原発・エネルギーシフトに向けて
これまでの活動(2011年)
●子どもに「年20ミリシーベルト」基準撤回を求めて (2011.04~)
20mSv基準撤回を求める市民が 文部科学省を包囲(2011.05.23) |
4月、学校施設の利用基準とされた「年20 ミリシーベルト」の撤回を求めて、政府交渉や署名運動を実施、世界61カ国から賛同が集まり、大きな社会運動とすることができました。
世論の盛り上がりに押され、政府はこの基準を撤回、市民運動が勝ち取った大きな一歩となりました。
関連情報:
>文科省「子ども年20ミリシーベルト」事実上断念(2011.05.27)
>福島の子どもたちを守る署名、のべ約15万筆に(2011.09.01)
●「避難の権利」確立への道のり(2011.07~)
「避難の権利」訴える要請行動や集会 キャンペーンを各地で実施 |
一方で、避難区域設定は「年20mSv」という高い基準のままで、避難のための賠償や支援は限られていました。
自主的に避難した人も、とどまらざるを得ない人も、二重生活による経済負担や避難先での生活不安を抱えている状況を政府に知らせ、交渉を重ねた結果、ようやく「自主的」避難者への賠償が認められました。
関連情報:
>原賠審と交渉―「自主」避難にも賠償を要請(2011.07.15)
>自主避難でアンケート実施(2011.07.25)
>東京電力に自主避難者の請求書提出(2011.08.12)
>東電・原陪審へ自主避難者の声を提出(2011.10.18)
●短期保養プロジェクト始動(2011.12~)
第2期は対象を広げて 「福島ぽかぽか プロジェクト」として5月に再開 |
それでも賠償の範囲はきわめて限定的で、避難区域の設定基準も一向に変わりません。そこで、民間の力で短期避難を実現させようと「わたり土湯ぽかぽかプロジェクト」を開始しました。
全国からご支援をいただき、第1期(2012年1~3月)に延べ1600人以上の一時避難が実現しました。
関連情報:
>福島ぽかぽかプロジェクト
>オンライン寄付サイト「Give One」にインタビュー記事が掲載されました
これまでのイベント・セミナー(2011年度) 日付は開催日 ☆:報告・資料掲載 |
2012.03.27 政府交渉「大飯原発3・4号機−制御棒挿入評価値の操作のカラクリ」 ☆
2012.03.25 セミナー「みんなで学ぼう!損害賠償と健康管理」(宮城)
2012.03.13 避難の権利集会 in 福岡 ☆
2012.03.12 シンポジウム「日本とドイツ:原発事故から何を学ぶか~地域住民の連帯に向けて」 ☆
2012.03.10-11 「Peace on Earth」ブース出展
2012.03.03 福島集会 「3・11から1年、原発事故の被害救済への道すじ」
2012.02.29 院内集会『原発事故被害者支援法(仮称)』市民提案
2012.02.20 緊急院内集会「大飯原発3・4号機の再稼動に待った!」 ☆
2012.02.09 「避難の権利」集会 in 札幌
2012.01.31 トンデル博士、福島で講演会 低線量被ばくのリスクを知ろう!
2012.01.26 政府交渉「原発再稼動と六ヶ所再処理工場試験再開問題」
2012.01.22 「避難の権利」集会 in 東京 〜自主避難のゆくえと「わたり土湯ぽかぽかプロジェクト」
2012.01.16 緊急集会「原発?No, thank you!」ヨルダン国会議員は訴える
2012.01.15 セミナー「福島の子どもたちを守るために私たちにできること」
2012.01.14 東電福島第一原発事故 −被害の実態と被ばく最小化への提言
2012.01.14・15 脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA ☆
2012.01.11・12 セミナー「欧州のストレステスト批判と日本の現状」
2011.12.27 「避難の権利」集会 in 京都――賠償指針と渡利の現状
2011.12.20 市民集会・記者会見「福島・渡利でいま何がおきているか?」
2011.12.19 原発の運転再開に反対する政府交渉
2011.12.17 シンポジウム「原発災害・復興支援・NGO〜現場の活動を通してみえてきたもの」
2011.12.8・9 活動報告会「3.11後の世界は――ドイツの経験、ふくしまの未来」(東京・福島)
2011.11.25 文科省前アピール行動 正当な賠償を求め声上げよう
2011.11.23 市民集会「渡利の子どもたちを放射能から守ろう!」
2011.11.21 緊急院内セミナー・政府交渉「徹底討論『原発輸出』」
2011.11.05 避難の権利集会 in 東京 〜自主的避難に賠償を!〜 ☆
2011.11.02 院内集会「今すぐ脱原発!~『運転再開をすべきでない』4つの理由」
2011.10.28 政府交渉「渡利の子どもたちを放射能から守ろう!」(東京)
2011.10.26 市民集会「渡利の子どもたちを放射能から守ろう!」(渡利) ☆
2011.10.20 「自主」避難に関し意見陳述・文科省前アピール行動
2011.10.12 セミナー「区域外避難(自主的避難)と東電賠償の最新情報」 ☆
2011.10.07 原発の運転再開を止めよう!政府交渉 ☆
2011.10.05 渡利地区における土壌汚染調査結果 記者会見&緊急報告会 ☆
2011.10.03 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会 ☆
2011.09.21 FoEドイツ代表来日・国際セミナー「チェルノブイリの経験と福島の今」 ☆
2011.09.20 FoEドイツ代表が来日「放射能汚染の広がりと市民~ドイツの経験と福島の今」
2011.09.18 脱原発シンポジウム 〜こうして作る!原発のない社会
2011.09.17 原発の運転再開を許さない!全国討論会
2011.09.11-19 脱原発アクションウィーク!
2011.09.07 セミナー「内部被ばくと避難問題 〜尿検査から見えてきたもの〜」 ☆
2011.09.05・10・14 連続講座 in 福島「放射能とどう向き合うか 〜被ばく回避の戦略とは〜」 ☆
2011.09.03 飯舘村の若者と語るエコで真手(までい)なくらし
2011.09.02 東アジア気候フォーラム2011 〜「低炭素東アジア」実現への道〜
2011.08.28 「避難の権利」学習会 in 福島~プチ生活村にて開催
2011.08.25 対政府交渉 子どもたちを守れ!〜食の安全と「避難の権利」確立を
2011.08.20-26 福島の子どもたちに小田原での夏休みをプレゼント&「避難の権利」集会
2011.08.17 子どもの声を文科省に届けよう!子どもたちの政府交渉 ☆
2011.08.12 東電前行動「自主避難にも賠償を!」
2011.08.08 「対政府交渉 in 福島」フォローアップ会合 ☆
2011.08.02 「避難の権利」集会 in 郡山
2011.07.31 三郷市にて医師講演会 〜低線量被ばく・内部被ばくの危険性〜
2011.07.30 「避難の権利」集会 in 福島 Part2〜「自主」避難の費用請求の法的手段 ☆
2011.07.29 文科省前行動 〜区域外避難者・「自主」避難者にも正当な賠償を!
2011.07.25 【緊急集会】許すな!東電温存と損害賠償の上限設定 ☆
2011.07.19 対政府交渉 in 福島~「避難の権利」の確立を求めて ☆
2011.07.15 原子力損害賠償紛争審査会との交渉
2011.07.05 「避難の権利」集会 in 福島
2011.06.30 避難促進・自主避難者支援を求める対政府交渉 ☆
2011.06.21 エネルギー政策転換に向けた議員セミナー 第3回
2011.06.17 緊急院内セミナー「公正な賠償の負担と新時代のエネルギー政策のために」 ☆
2011.06.01 緊急セミナー:国際専門家からみた子ども20ミリシーベルト問題
2011.05.19 エネルギー政策転換に向けた議員セミナー第2回 ☆
2011.05.02 「20ミリシーベルト」撤回要求 対政府交渉 〜福島の子どもたちを守れ〜
2011.04.19 エネルギー政策転換に向けた議員セミナー 第1回 ☆
2011.04.13 院内セミナー「原発震災から子どもたちを守れ!」 ☆