archive.php
3/1(火) #ミャンマー国軍の資金源を断て イェタグン・ガス田開発から責任ある撤退を! 経産省・ENEOS・三菱商事前アクション

#JapanStopODAtoTheTatmadaw #NoMoreBusinessWithTheTatmadaw
#ミャンマー国軍の資金源を断て
イェタグン・ガス田開発から責任ある撤退を!
経産省・ENE ...
【プレスリリース】ミャンマーのガス開発で合弁相手がEUの制裁対象に 日本政府と企業は早急かつ責任ある撤退を!

> PDF版はこちら
メコン・ウォッチ
国際環境NGO FoE Japan
2021年2月のクーデター以降、国軍による市民への暴力と深刻な人権侵害が続いていることを理由に、2月21日、EUが新たな制裁対 ...
FoEハイキング 2022年2月のスケジュール

新型コロナウイルス感染防止のため、参加の際は以下の点にご留意ください。
1、発熱・倦怠感など少しでも体調がすぐれない方は、参加をご遠慮下さい。
2、連絡先の把握にご協力ください。(万が一陽性者が発生した場合の連絡のため。 ...
1、発熱・倦怠感など少しでも体調がすぐれない方は、参加をご遠慮下さい。
2、連絡先の把握にご協力ください。(万が一陽性者が発生した場合の連絡のため。 ...
FoE ハイキング スケジュールと参加方法

FoE Japanでは週末に関東近郊を歩くハイキングを行っています。毎回10~20名程の方が参加し、ボランティアのハイクリーダーが案内をしてくれます。外国人の参加者も多く、自然に親しみながら国際交流もできます。ぜひ一度参加してみません ...
リニア中央新幹線プロジェクトのこれまでの活動

2023.08.18 動画「より速く、より便利に」の裏側で リニア沿線住民の証言~長野県豊丘村残土置き場編
2023.05.29 講演会&シンポジウム「立往生するリニア建設ストップ・リニア!訴訟の勝利判決に向けて」
インドネシア・チレボン石炭火力発電事業

チレボン石炭火力発電所1号機 小漁業、貝採取、塩田、農業など住民はさまざまな生計手段への影響を受けてきた
「この村では多くの人が、小規模な漁業、さまざまな貝の採取、塩づくり、テラシ(小エビのペースト)作りなどで生計を立てていましたが、第 ...
エネルギー需要削減の本気度は? ーエネルギー基本計画素案を読む(5)

第6次エネルギー基本計画素案では、エネルギー需要や電力需要の想定が、2018年度の第5次計画に比べて少し下方修正されましたが、そもそも第5次計画の想定が過大なものでした。
以下の図は、2019年度まで最終エネルギー消費量と ...
バイオマスの問題点

再生可能エネルギーの一つとして導入が進められてきたバイオマス発電ですが、木質ペレットなど、燃料の多くは海外から輸入されています。需要の急増にともなって、貴重な天然林が伐採されたり、生物多様性が破壊されたりすることが問題となっています。 ...