archive.php

Thumbnail of post image 020

 青森県六ケ所村で、1993年から再処理工場の建設が進められている。原発で発生する使用済み核燃料を集め、ウランとプルトニウムを取り出す。事業者は日本原燃だ。

 2020年7月29日、原子力規制委員会が審査書案を了承し、事業 ...

Thumbnail of post image 192

原発は気候変動対策??

これまで日本政府は、運転時に温室効果ガスを排出しない原発を気候変動対策に位置付けてきました。また、2020年には菅首相が「2050年カーボンニュートラル」の方針を発表しま

Thumbnail of post image 085

2011年3月11日に発生した東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故。あれから10年、「復興」が語られる一方で、いまだに多くの人びとが収束の見えない原子力災害のもとでの暮らしを余儀なくされています。

事故によって ...

Thumbnail of post image 200

国際環境NGO FoE Japan
NGOピースボート

国際環境NGO FoE Japanは、NGOピースボートの協力のもと、福島原発事故の今を伝える動画を多言語で順次公開しています。

今回は福島県大熊 ...

Thumbnail of post image 121

>pdfはこちら

東京電力福島第一原発の処理汚染水について、政府は今月中の海洋放出の方針決定を断念した。主要メディアが「今月27日に関係閣僚会議において決定」と報じる中、梶山経済大臣は、本日、「今までいつ決定するか対外的に ...

東海第二原発の再稼働に反対するこれだけの理由

本日(2018年9月26日)、原子力規制委員会は日本原電・東海第二原発の設置変更許可を行いました。私たちは、これに抗議するとともに、以下の理由で東海第二原発の再稼働に反対します。

※同様の内容のパンフレットを配布しています ...