archive.php
【連続セミナー:気候危機と鉱山開発ー望まぬ開発に抗う人びと】第2回:バッテリー材料生産現場で脅かされる暮らし~フィリピンからの訴え
気候危機対策としてニッケルやリチウムなどのレアメタル、また銅などの需要が高まっています。電気自動車や再生可能エネルギーの部品、バッテリー材料などの需要が伸びているためです。これまでも、海外の鉱山開発の現場では生活環境の破壊や抗議の声を ...
連続オンライントーク第10回:海洋放出開始から1年、改めて処理汚染水を考える
>満田資料(PDF)
>武藤類子さん資料(PDF)
福島第一原発でタンクに保管されているALPS処理汚染水(注)の海洋放出がはじまってからまもなく1年になります。
政府・
採掘の影響にさらされるコミュニティの拒否する権利の明言化を!国連パネルへ提言を送付
2024年5月、国連事務総長の直下組織として「エネルギー・トランジションにかかわる重要鉱物(CETM)に関するパネル ...
レアメタルと気候危機―「脱炭素」の裏で/オンラインストリーミング視聴(有料)・DVD販売中
激しさの増した豪雨、異常な熱波、氷河の消失など気候変動はすでに目に見える形で私たちの世界に危機をもたらしています。その対策として多くの国は近い将来に温室効果ガスを削減する目標を立てて、実行に移しています。
しかし、ほとんど ...
連続オンライントーク第9回:住民目線で考える女川原発の再稼働
>日野正美さん資料(PDF)
福島第一原発事故から13年の今、原発ゼロ社会の実現に向けて考える連続オンライントーク。第9回は、東北電力女川原発(宮城県)の再稼働についてです。
東北電力は、女川原発を今年9月にも ...
連続オンライントーク第8回:むつ中間貯蔵施設~原発稼働と核ごみのゆくえ
>資料(阪上武さん)
福島第一原発事故から13年の今、原発ゼロ社会の実現に向けて考える連続オンライントーク。第8回は、「むつ中間貯蔵施設~原発稼働と核ごみのゆくえ」についてです。
今、各地の原発で、使用済み燃料 ...
「核のゴミ捨て場」にしてよいのか-むつ中間貯蔵施設への搬入中止を求める集会&政府交渉(6/5)
>プログラムと資料
青森県むつ市に建設中の原発の使用済み燃料の中間貯蔵施設(リサイクル燃料備蓄センター:RFS)について、事業者は、今年7~9月にも東電柏崎刈羽原発(新潟県)から使用済み燃料の搬入を開始すると発表し
【連続セミナー:気候危機と鉱山開発ー望まぬ開発に抗う人びと】第1回:バッテリー材料生産現場で脅かされる暮らし~インドネシアからの訴え
気候危機対策としてニッケルやリチウムなどのレアメタル、また銅などの需要が高まっています。電気自動車や再生可能エネルギーの部品、バッテリー材料などの需要が伸びているためです。これまでも、海外の鉱山開発の現場では生活環境の破壊や ...
連続オンライントーク第7回:核のごみ「文献調査」が地域にもたらすものとは? 佐賀からの報告
>プログラム・資料
福島第一原発事故から13年の今、原発ゼロ社会の実現に向けて考える連続オンライントーク。第7回は、「核のごみ」についてです。
「核のごみ」とは、原発から出る使用済み核燃料を再処理する過程で発生 ...