archive.php

No Image

 本日、日本の環境団体である、国際環境NGO FoE Japan、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、メコン・ウォッチ、気候ネットワークの4団体は、国際協力銀行(以下、JBIC)に対し、JBICが融資を決定した米国のブルー ...

Thumbnail of post image 090
写真:五井火力発電所 (撮影: Oilfield Witness)

米国の環境団体オイルフィールド・ウィットネス、オイル・チェンジ・インターナショナル、また日本の環境団体FoE Japanの3団体は、東京湾岸のLNG施設からのメタン排出 ...

Thumbnail of post image 164

本日、カナダの先住民族のリーダー二名が国際協力銀行に対し、同銀行が融資するLNGカナダ事業に関して異議申し立てを行いました。また類似の内容の申立が、事業に出資する三菱商事にも提出されました。

LNGカナダ事業は、カナダ初の ...

Thumbnail of post image 046
Photo from Canva

本日、日本および世界各国の150を超える団体が、日本の石破茂首相宛てに公開書簡を送り、莫大なコストがかかるアラスカLNG事業への参加を止めるよう要請しました。6月2日に、ドナルド・トランプ米大統領の設置 ...

Thumbnail of post image 056
世界につづけパレスチナ国家承認
日本政府は今こそパレスチナを正式に国家として認めてください

日本政府に対しパレスチナの国家承認を求めるため、「世界につづけ パレスチナ国家承認 日本政府は、今こそパレスチナを正式に国家として認めて ...

No Image

(以下はFoEアジア太平洋が3月20日に発表した声明の翻訳)

FoEアジア太平洋(FoE APAC)は、今週イスラエル占領軍がガザ地区のパレスチナ人に対して行った残忍で無分別な虐殺を強く非難する。一晩の攻撃で多くの子供を含 ...

No Image

(この声明は2025年1月29日にFoEインターナショナルが発表しました。)

私たちFriends of the Earthインターナショナルは、PENGON(Friends of the Earthパレスチナ)とともに、 ...

Thumbnail of post image 039

近年、米国のメキシコ湾岸南部ではLNGの開発が積極的に行われており、20以上の液化天然ガス(LNG)プロジェクトが計画されています。LNGの主成分であるメタンガスは20年間のスパンで見ると二酸化炭素の80倍以上の温暖化効果を持つため、 ...