archive.php

Thumbnail of post image 054

2024年2月22日、横須賀石炭火力控訴審の判決がありました。

原告含め、冷たい小雨が降る中、約70人が集まりました。判決は開廷直後、「本件控訴をいずれも棄却する、控訴費用は原告がもつ。以上」との一言で、わずか10秒ほどで ...

No Image

2023年1月26日、米バイデン政権が化石燃料の一種である液化天然ガスについて輸出許可申請がされている事業に対する許認可の判断を一時停止すると発表しました。その間に認可の際の判断基準の改訂をするとしています。その背景には深刻化する気候 ...

気候変動
Thumbnail of post image 044

2023年11月30日から12月13日にかけて、第28回気候変動枠組条約締約国会議(COP28)がアラブ首長国連邦・ドバイにて開催されました。2023年3月に公表されたIPCC第6次統合報告書によると、世界の平均気温はすでに1.1℃上 ...

気候変動
Thumbnail of post image 004

2023年11月30日からドバイで開催されていた第28回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)は、閉幕予定日より1日遅れた12月13日に終了しました。

COP28は、化石燃料の生産・使用の段階廃止について完全な合意に ...

気候変動
Thumbnail of post image 157

2023年12月13日
ドバイ(アラブ首長国連邦)

 第28回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)は、「迅速かつ公平で資金支援のともなった完全な化石燃料の生産・使用の段階廃止」に合意することなく失敗に終わり ...

気候変動
Thumbnail of post image 055

12月12日、COP28の閉幕を前に、FoEインターナショナルは記者会見を行いました。

議長は12日午前中の閉幕を目指していましたが、11日の夕方にグローバルストックテイク(GST)の新たな交渉文書がようやく出るなど、今も ...

気候変動
Thumbnail of post image 200

12月8日、COP28議長は11日から始まる閣僚級会合に向けて、Majlis(マジリス)という単発の委員会を設立しました。Majlisでは、グローバルストックテイク、適応世界目標、公正な移行、そしてパリ協定第2条1項cなどの資金・実施 ...

Thumbnail of post image 170

ドバイで11月30日から開催されているCOP28の第一週目が終わりを迎え、折り返し地点にきています。一週目には、ハイレベルセグメントやワールドリーダーズサミットで各国首脳らがスピーチを行い、議長国等による政治声明も数多く出されました。 ...

気候変動
Thumbnail of post image 052

今回のCOP28では、昨年の第4回パリ協定締約国会合にて設置が合意された、公正な移行に向けた作業計画(Work programme on Just Transition、 JTWP)についての交渉が進んでいます。

「公正な ...