archive.php

Thumbnail of post image 093

2018年7月3日
国際環境NGO FoE Japan

本日(7月3日)、第5次エネルギー基本計画が閣議決定されました。私たちは、民意からも、現実からも乖離した今回の決定に強く抗議します。

1.非民主的な決定 ...

Thumbnail of post image 166

6月14日、衆議院第一議員会館にて集会と防衛省交渉「辺野古新基地建設の環境保全措置で希少サンゴは守れるのか?」が開催されました。ここで、サンゴ保全をめぐって衝撃的な事実が次々に明らかになりました。
 本当は、専門家の大久保奈弥 ...

No Image

日立製作所が進めるイギリス・ウェールズでの原発建設計画。

このたび、FoE Japanの招聘で、同原発に反対する地元ウェールズの住民団体PAWBのメンバー3人が来日しました。3人は、福島を訪問。原発事故による避難、最近の被 ...

Thumbnail of post image 081

みなさまにもご協力いただきました、「除染土の再利用方針の撤回を!」署名ですが、昨日6月11日、環境省宛てに15,374筆を提出しました。前回までの提出分27,246筆とあわせると、合計42,620筆となりました。厚く御礼を申し上げます ...

No Image

こんにちは。FoE Japanで約2か月間インターンシップをさせて頂いた、河西です。

インターンシップに応募したきっかけは、実家周辺の再開発です。幼い頃から慣れ親しんだ自然がどんどん失われていくのを見て、環境保護に興味を持 ...

Thumbnail of post image 004

FoEインターナショナルおよびFoE アジア太平洋(FoE APAC)は、エルサレムへの米国大使館移転式典の最中に、ガザで数十人ものパレスチナ人が不当に武力攻撃を受けている現状を受け、緊急声明を発出しました。

原文(英語) ...

気候変動
No Image

3月23日から27日まで、BUND(ドイツ環境自然保護連盟:FoEドイツ)から代表のフーベルト・ヴァイガー氏ら3名が来日しました。

3月27日(火)に開催したセミナーの報告(その2)です。
「BUND(FoEドイツ ...

Thumbnail of post image 059

日立製作所が進めようとしているイギリス・ウェールズへの原発輸出に関し、本日(5月3日)にも日立の中西会長がテリーザ・メイ英国首相と会談して、イギリス政府からの投融資や原発の買取価格の保証などを文書で求める予定と報道されています。(会談 ...

森林保全
No Image

2018年4月8日(日) 晴れ/参加62名(うち子ども17名)

宇津木の森の定例活動に参加してきました、インターンの高田です。

4月の定例活動は、なんと言ってもたけのこ掘り!
楽しみは午後にとっておいて ...