12/9 FoE Japan COP30ベレン会議 報告会

11月10日から22日まで、ブラジル・ベレンにてCOP30(気候変動枠組条約第30回締約国会議)が開催されました。
脱化石燃料の具体的なロードマップは合意されなかったものの、公正な移行に関するメカニズムの導入が決まるなど前進も見られました。
ブラジルの先住民族も参加し、ピープルズサミットが開かれるなど、グローバルサウスの市民社会による力強い訴えも行われました。
FoE Japanからは4名が参加し、それぞれの視点から会議や周辺の状況をウォッチしました。世界各国から集まる交渉参加者や、アクション、先住民族の参加など現場でのエピソードや市民社会のアクションも含めて報告します。ぜひご参加ください。
<報告者>
・長田大輝: COP30の概要と化石燃料
・小野寺ゆうり: 交渉の様子と決定文書
・中根杏: 森林・バイオマスの観点からの交渉について
・佐藤万優子: ブラジルの状況や先住民族の訴え、ピープルズサミット
| 日時 | 2025年12月9日(火)16:00~17:30 |
| 会場 | オンライン Zoomミーティング |
| 申込 | https://us02web.zoom.us/meeting/register/5KAhYYFOSqauuABWuJwkHQ |
| 参加費 | 無料(ご寄付は歓迎です!) |
・FoE JapanのCOP30まとめページはこちら
COP30 ベレン会議 | 国際環境NGO FoE Japan