 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
ここでは、FoE Japanの活動日誌をご覧いただけます。 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
団体に関する情報、その他 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
開発金融と環境プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
気候変動とエネルギープログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
森林プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
貿易と環境プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
シペリアプロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
南大平洋島嶼プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
中国砂漠緑化プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
里山再生プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
くらしとまちづくりプログラム |
|
|
|
|
|
 |
9日(金) |
 |
 |
 |
北海道指導漁連、北海道庁とサハリン開発について意見交換 |
 |
 |
11日(日) |
 |
 |
 |
サハリン開発に関し、野生生物専門家の意見交換会参加 |
 |
 |
15日(木) |
 |
 |
 |
ニュースレター「Green Earth Vol9」発行 |
 |
 |
19日(月) |
 |
 |
 |
グリーン購入法特定調達品目改定案に対しパブリックコメント提出 |
 |
 |
21日(水) |
 |
 |
 |
「ドイツに学ぶ環境立国の条件」今泉みね子氏講演会開催 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
日本環境災害情報センターのサハリン問題学習会に参加 |
 |
 |
22日(木) |
 |
 |
 |
容器包装リサイクル法改正全国ネットワーク第4回運営委員会出席 |
 |
 |
23日(金) |
 |
 |
 |
ケラウダム計画円借款再考要望書を日本政府,JBICへ提出 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
GPNグリーン購入ガイドライン 改訂第一次案への要望提出 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
国土緑化推進機構、Woodsman Workshopと打合せ |
 |
 |
|
 |
 |
 |
合同出版「ドイツ環境三部作」出版記念パーティー出席 |
 |
 |
29日(木) |
 |
 |
 |
民主党環境部会でサハリン開発の問題について説明 |
 |
 |
30日(金) |
 |
 |
 |
マレーシアケラウダム計画 JBICで地元専門家交え会合 |
 |
|