archive.php

気候変動
No Image

12月2日、ポーランド・カトヴィチェにて国連気候変動枠組条約締約国会議(COP24)が開幕しました。この会合は14日まで続き、パリ協定の実施指針(ルールブック)の採択が目指されています。

すでに世界の気温は産業革命前に比べ ...

Thumbnail of post image 100

2018年11月4日、三浦市。現在、三浦市の隣市である横須賀市で計画されている石炭火力発電所に関するセミナーが開催されました。実はこの横須賀の石炭火力発電所建設計画、リプレイスメント(建て替え)ということもあり、通常以上の速さで計画が ...

No Image

スタッフの吉田です。2018年11月5日(月)、ドイツでチェルノブイリ原発事故に関する支援活動をしているメンバーとともに、福島県の浜通り、福島第一原発周辺の自治体を訪問しました。富岡市から会津若松市に避難されているFさんに7人乗りの車 ...

Thumbnail of post image 149

2018年10月27日午後、東京湾岸で進められている石炭火力発電所について考える、東京湾石炭火力問題サミットinが開催されました。

参加者は100人以上と会場がほとんど満席となる盛況。

会は東北大学の長谷川公一 ...

脱化石燃料
Thumbnail of post image 040

10月8日、エコメッセinちば 2018(千葉・幕張メッセ)が開催されました。

『エコメッセ in ちば』は、持続可能な社会の実現を目指し、市民・企業・行政・大学の協同によって、1996年から毎年開催されている環境イベント ...

気候変動
Thumbnail of post image 140

2018年10月1~6日、韓国・仁川でIPCC(気候変動に関する政府間パネル)総会が開かれ、8日、地球規模の1.5℃の気温上昇に関する特別報告書(SR15)と政策決定者むけのサマリー(SPM)が発表されました(*1)。

レ ...

気候変動
Thumbnail of post image 118

「全国メガソーラ問題シンポジウム」に参加したので報告します。

日にち:2018年10月8日
場所:長野県茅野市茅野市民館
主催:全国メガソーラー問題シンポジウム実行委員会、NPO法人地球守

参加 ...

No Image

こんにちは。インターンの三輪です。

今日で事務所での活動が最後ということで、今回のインターンで感じたことや感想を簡単に書かせていただきます。

まずインターンをしようと決めた理由は、大学二年生になり就職活動もそう ...

Thumbnail of post image 110

ニュースレターやブログなどを通じFoEの活動は見えてきても、スタッフの姿は見えないことが多いと思います。どんな人がFoE Japanで働いているのでしょうか?なぜFOEに?
インターンスタッフに3名の職員をインタビューをしても ...