プロジェクト
- ジャワ島森林生態系保全
- 諸塚村どんぐり材プロジェクト
- 結いの素プロジェクト
- 森のプレゼント
- 里山再生プロジェクト
里山再生プロジェクト
街の木ウォッチング 第2回レポート
街の木ウォッチング、第2回は吉祥寺の井の頭公園を散策しました。
井の頭公園といえば桜の名所。春には池のまわりの満開の桜が水面に映し出されてとてもきれいです。井の頭池には約250本、公園全体では約500本の桜があるそうです。
その池のまわりの桜がこちら。
傾いているなんてものではなく、真横に近い状態です。どうして池に向かって伸びているのでしょう?
おそらく日光を取り合う競争が少ないから。もうひとつは、広葉樹は傾いた反対側の根をのばしてバランスをとろうとしますが、ここは土が踏まれてカチカチなので根が伸ばせなかったのでは?ここまで傾いたら、トンボのヤジロベエのようにバランスをとろうとしているんだと思います。
ひょうたん橋では不思議な光景に出会いました。地面からにょきにょき出ているものは?「きこん(気根)」といってラクウショウ(落羽松)という木の根っこだそうです。根に空気(酸素)がないところでは、呼吸しようと地上に出るのだそうです。
右は「赤ちゃんの手みたい?」・・地面から出ているところが怖いです |
岩谷さんの案内で散策して、木を見るコツをつかんだあとは、グループに分かれてみなさんに「おもしろ樹木」を探していただきました。いくつか紹介します。
「盗聴木」
盗聴?ほんとだ、耳のかたちですね。
枝を切ったときに、傷口をふさごうと幹が分厚く巻き込むようなかたちになったようです。
なんとすぐ隣には左耳も発見。なんでも聞いてもらいましょう。
「だんごっ鼻」
まるい鼻の上には目がついているような・・ピエロのようにも見えます。こういう「顔系」は、会いにいきたくなる木ですね。でもどうして 「こぶ」ができたのでしょう?
原因はいろいろ考えられ不明ですが、バクテリアか、ウイルスか菌類か何かが入って、木の方がホルモン異常を起こして、それが成長してこぶになるそうです。痛々しい感じですが、木にとっては、深刻な病気ではないそうです。
「変顔木」
顔系が続きます。わかりますか?「こんな顔だよ」と変顔をしてくれた1枚。あー、そんな顔だ!横の線はどうしてできたのでしょう?
これもいろいろ考えられますが、風の揺れで亀裂が入ったのではないでしょうか。虫が産卵してつながって横の線ができることもあるそうです。
みなさん、おもしろい発見をたくさんありがとうございました。
この日の模様は、岩谷さんのブログにも報告されているので、ぜひチェックしてください。
>https://machinoki.blog100.fc2.com/blog-entry-501.html
お知らせ!
フェイスブックに「街の木ウォッチング」のグループを作りました。木を見る楽しさをたくさんの人と共有したいと思っています。みなさんからの投稿もお待ちしています。
>https://www.facebook.com/groups/493851360641551/
8月25日(土)には、スライドショー「木を見る街歩きのすすめ」を開催します。お楽しみに。
(真夏は暑いので「街の木ウォッチング」はお休みです)
>詳細はこちら