脱原発・エネルギーシフトに向けて
市民団体、泊原発3号の本格運転再開に関する抗議声明を発出
2011年 8月17日
本日、Shut泊、グリーン・アクション、国際環境NGO FoE Japan、福島老朽原発を考える会(フクロウの会)、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)は、菅直人首相、海江田万里経済産業相、高橋はるみ北海道知事などに泊原発3号本格運転再開に関する抗議声明を提出しました。
提出先:
高橋はるみ北海道知事、菅直人首相、
海江田万里経済産業相、
北海道議会議長・議員、
地元自治体長
【抗議声明】
多くの反対の声を踏みにじり ありもしない「安全委員会によるダブルチェック」にしがみついた
北海道知事の泊3号本格運転再開の了承に抗議する
北海道の高橋はるみ知事は、本日17日午後、泊3号の本格運転再開を了承すると表明した。これによって、海江田経産大臣は泊3号の定期検査終了を認め、北海道電力は本格運転を再開しようとしている。私たちはこれに強く抗議する。
福島第一原発事故後に初めての本格運転となる泊3号の運転再開について、北海道内はもとより、全国から反対の声が、知事や道議会議員及び泊原発周辺町村にFAXやメール等で届けられた。
北海道の市民は、道庁前で連日の座り込み、デモ、ビラまきなどで反対を訴えた。
福島第一原発事故によって北海道に避難されている人々も加わった。
10km圏外の蘭越町、ニセコ町、余市町等は、知事から情報さえ伝わってこないことに強く抗議してきた。知事は本日の了承表明にあたっても、泊など地元4町村以外のこれら町村の声を聞くことさえしなかった。
昨日の道議会特別委員会は深夜に及び、議員からは早期の運転再開について知事への批判が相次いだ。
全国の人々は、福島第一原発の事故の実態も明らかにならない現状で、事故の検証も終わっていない中、事故の教訓が何ら活かされることなく、これまでの原子力安全・保安院の検査だけで運転再開することに強い抗議の意思を示した。事故後、設置許可の前提となっている安全設計審査指針が誤りだったことは、原子力安全委員会自らが認めていた。
高橋知事は、これら全ての声を踏みにじって、運転再開を了承した。
知事は安全性の判断について、最終的に「原子力安全委員会によるダブルチェックによって安全性が確認された」ことを根拠にした。8月11日に開催された安全委員会の実態は、広く報道などで知らされていた。泊3号の運転再開に関する議論はわずか15分で、班目委員長は、安全委員会としての判断はしないとはっきり公言した。「定期検査は原子力安全・保安院でしっかりやってもらうことになっている」「保安院が報告したいと言ってきたので議題にあげただけだ」。安全委員会は、抗議の高まりの中で、当日の記者会見さえ開くことはできなかった。
ありもしない「安全委員会によるダブルチェック」という「神話」にただひたすらしがみつき、泊3号の運転再開了承など、断じて許されない。
泊3号の本格運転再開を直ちに中止するよう要求する。
2011年8月17日
Shut泊
グリーン・アクション
国際環境NGO FoE Japan
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)