●
一般事情( 2003年5月 ) |
|
・面 積 |
・・・ |
701km2 |
|
・人 口
・首 都
・人 種
・言 語
・宗 教
・国際日
・略 史
|
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
|
約12万200人
パリキール(1989年11月コロニアより遷都)
ミクロネシア系
英語、コスラエ語、ポンペイ語、カピンガラマンギ語、ヌクロオ語、チューク語、ヤップ語、
ウリシ語、ウォレアイ語
キリスト教(プロテスタントとカトリック)
11月3日独立記念日 |
|
1500年代
1886年代
1899年
1914年
1920年
1945年
1947年
1965年
1978年
1979年
1986年
1988年
1991年 |
スペイン人がミクロネシアの島々に来航。
スペインはマリアナ諸島、カロリン諸島の領有権宣言。
スペインはミクロネシアの島々を独に売却。
第一次大戦始まる。日本はミクロネシアを占領。
国際連盟より日本のミクロネシア委任統治が認められる。
太平洋戦争終結。米軍の占領始まる。
国連の太平洋信託統治領として、米軍統治始まる。
ミクロネシア議会発足。
ヤップ、トラック、ポナペ、コスラエの4州で連邦を構成。
憲法制定。自治政府発足。初代大統領に日系のトシオ・ナカヤマ氏が就任。
11月3日 米国との間で自由連合関係に移行。(独立)
12月 日本はミクロネシア連邦と外交関係開設。
9月17日 国連加盟 |
|
●
政治体制・内政 |
|
・政 体
・元 首
・議 会
・政 府
・内 政 |
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・ |
大統領制(各州1名ずつ選出の4年任期。議員4名の中から全議員により選出)
レオ・A・ファルカム大統領(Leo A Falcam)1999年5月11日選出。(1期4年)
一院制(4年任期議員4名、2年任期議員10名(チューク(旧称トラック)州5名、
ポンペイ(旧称ポナペ)州3名・ヤップ州・コスラエ州1名)
(閣僚は大統領が任命、議会が承認) |
|
(1)
(2)
(1)
(2)
(3) |
大統領 レオ・A・ファルカム(Leo
A. Falcom)(ポンペイ州出身)
外務大臣 イエスケ・K・イエシ(Ieske K. Iehsi)(ポンペイ州出身)
言語・習慣・文化等が異なる4州が連邦を構成していることもあり、政府の雇用者、議会の委員長の配分等は総て州の人口比に応じて行われている。また、大統領も紳士協定により、各州の輪番制となっている(4年任期議員の中から互選)。
政府の課題は種々の面で各州間の利害関係を調整しつつ、如何に経済開発を進め、自立可能な経済を構築するかにある。
99年5月、大統領選挙でファルカム大統領及びキリオン副大統領が選出された。
2003年5月新大統領選出予定(ファルカム大統領は3月の選挙で国会議員に落選している為、再選はない。)
政府の主要政策は、@漁業・農業・観光を軸とする経済的自立の達成、A伝統文化の保持と近代化の調和ある国家形成、B政治的統合の強化である。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|