archive.php
世界81団体、ADBの原発融資解禁決定に抗議声明-”長期的なリスクとコストが途上国の人々にのしかかる”
11月24日、アジア開発銀行(ADB)は「原発に融資しない」という従来方針を削除し、原発支援を含む新エネルギー政策を承認しました。
これに対し、世界81団体が共同声明を発表。「原発支援は一部企業に利益をもたらす一方で、途上国の ...
改訂版【Q&A】東電柏崎刈羽原発、知っておきたい15のポイント
11月21日、新潟県の花角英世知事が、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の容認を表明しました。12月2日からはじまる県議会での議決を経たのち、国・東電に正式に「地元同意」を伝えるとしています。
柏崎刈羽原発の再稼働を考える上で、 ...
【全国緊急署名】柏崎刈羽原発の再稼働に反対します
11月21日、新潟県の花角英世知事が、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の容認を表明しました。12月2日からはじまる県議会での議決を経たのち、国・東電に正式に「地元同意」を伝えるとしています。
アジア開発銀行(ADB)の原発支援解禁に反対-国際署名6,101筆を提出
FoE Japan、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、原子力資料情報室、原子力市民委員会、グリーン・アクションの5団体は、11月12日、アジア開発銀行(ADB)に対して、原発の融資や支援方針の解禁を撤回するよう求める署名 ...
日本・インドネシアの環境NGO5団体、阪和興業に森林を破壊するバイオマス燃料の輸入中止を要請ー「インドネシアの森は燃料ではない」
日本およびインドネシアの環境NGO 5団体(注)は11月6日、阪和興業株式会社に対し、インドネシアからの木質ペレット輸入を中止するよう求める要請書および質問書を提出しました。>要請書・質問書(PDF版)
イ ...
アジア開発銀行(ADB)の原子力支援方針に異議、反論を提出
アジア開発銀行(ADB)が現在見直しを進めている原子力支援への方針転換を含むエネルギー政策について、8月6日および22日、FoE Japanを含む複数の市民団体が質問書を提出しました。
その後、ADBからの回答を受領しまし ...
【ウェビナー】脱炭素が脅かすインドネシアの天然林~現場からの報告~
地面がむき出しになっている伐採地(インドネシア・北ゴロンタロにて。FoE Japan撮影)
>第1回アーカイブ映像 >第2回アーカイブ映像
世界的にも貴重な生物多様性豊かな熱帯林が広がっているインドネシア。
集会:ウラン採掘・核廃棄物の観点から考える原子力と人権~Diné(ナバホ族)出身のレオナ・モーガンさん、南アフリカのリディア・ピーターセンさんを迎えて
>レオナ・モーガンさん資料 >リディア・ピーターセンさん資料 >満田資料
原発の燃料の原料となるウラン採掘はどこで行われてきたのでしょうか。また原発から出る核廃棄物がどこに行こうとしているのでしょうか。
原発に ...
オンラインセミナー:今何が起きているのか。世界各地での原発計画を後押しする世銀やADBの核融資解禁に「ノー」の声を!
>満田資料 >田辺さん資料 >松久保さん資料
現在、原子力産業はビジネスの行き詰まりから脱却しようと、「脱炭素」を名目に、まだ原発を導入していない国への売り込みを加速しています。
その動きを後押しするかのように ...