新JICA・環境社会配慮ガイドライン策定

2006年の独立行政法人国際協力機構(JICA)に関する法改正により、JICAは2008年10月から国際協力銀行(JBIC)の海外経済協力業務及び外務省の無償資金協力業務の一部を継承し、ODAを一元的に担うこととなり、新JICAが誕生しました。

JICAとJBICは、支援するプロジェクトにおいて自然環境や地域社会への与える負の影響に配慮する基準を定めた「環境社会配慮ガイドライン(以下環境ガイドライン)」をそれぞれ持っていますが、統合に伴いガイドラインの一本化を進めています。政府は、「ODA案件の実施にかかる環境面・社会面への配慮を適切に行うと共に、途上国の側における環境関連の手続をより明確化すべく、各援助手法の特性を踏まえつつ、環境ガイドラインの体系の一本化を進める。」としています。

環境ガイドラインの一本化を進めるにあたり、新JICAは、産業界、学識者、関係省、NGOから成る「有識者委員会」を設立し、議論を進めています。FoE Japanも本委員会に参加し、委員会およびガイドライン改定プロセスにおける公開性、また開発途上国での環境破壊、地域住民の生活への被害の発生を妨げる、又は最小化するためのガイドラインの制定を目指し、様々な提言や活動を行っています。

活動情報

2009.02.18 「JICA 新環境ガイドライン素案」 に対するコメントを提出 

2009.02.17 【プレスリリース】汚職事件にもかかわらず不透明さを増すODA

2008.09.29 JICA情報公開に関する提言を提出

2008.09.29 JICA「協力準備調査」に関するNGO提案・再提案

2008.07.30 ノンプロジェクト借款に関する提案を提出

2008.07.14 「新JICA設立にともなうODA業務の改善に関する要請書」を提出

2008.06.23 NGOが新JICAガイドラインに関し追加の提言を提出

2007.05.07 JBICとJICA、環境ガイドライン実施状況調査の追加調査を決定

2007.04.01 JBIC(海外経済協力業務部)に提出した追加調査の要請書 ( 添付資料   )

 

関連するトピック

関連するプロジェクト