FoEの活動
活動日誌
2015年3月
1日(日) | ![]() |
ドキュメンタリー映画『A2-B-C』上映&パネルディスカッション in 福島/仙台 |
2日(月) | ![]() |
eシフト全体会合開催 |
3日(火) | ![]() |
原発事故子ども・被災者支援法市民会議・被ばく問題に関する学習会開催 |
4日(水) | ![]() |
エシカル連続講座vol.2「消費者としてのエシカル」開催 |
![]() |
池袋本町プレーパークにて打ち合わせ | |
7-8日 | ![]() |
ピース・オン・アース出展参加 |
8-11日 | ![]() |
フィリピン・ニッケル製錬所周辺の現地水質調査 |
10日(火) | ![]() |
脱原発でつながる日本と世界 ~福島原発事故4年目を迎えて~ |
![]() |
プランテーションウォッチNGO会合参加 | |
12日(木) | ![]() |
福島第一汚染水問題に関して集会と政府交渉 |
![]() |
違法伐採対策に関するNGO会合 | |
14日(土) | ![]() |
どうする!?タイ・バングラデシュの原発~福島でみんなで考えた~ |
15日(日) | ![]() |
国連防災会議サイドイベントで福島原発事故被害についてプレゼン |
![]() |
宇津木里山定例活動を実施 | |
17日(火) | ![]() |
エシカル連続講座vol.3「公開質問状結果から考えるエシカルな鉱物・金属調達」開催 |
18日(水) | ![]() |
セミナー「原発輸出を考える~トルコとリトアニアの事例」開催 |
![]() |
FWカフェ、ポータルサイトとの連携について打合せ | |
19日(木) | ![]() |
政府交渉「原発輸出政策の転換を」開催 |
記者会見「日本政府は原発輸出政策の転換を」 | ||
日立製作所前バナーアクション「リトアニアへの原発輸出やめて」 | ||
セミナー「スリランカ・インドネシア調査報告~気候変動影響の現場から」開催 | ||
![]() |
インドネシア・バタン石火発に関する記者会見開催 | |
20日(金) | ![]() |
国際シンポジウム 日本の新しい温暖化対策目標を考える(CAN-Japan) |
玄海原発3号機MOX燃料使用差し止め裁判判決報告集会参加 | ||
![]() |
インドネシア・バタン石火発に関し、JBIC、財務省、日本企業と会合 | |
![]() |
GPN技術情報委員会出席@紙問題が議題に | |
24日(火) | ![]() |
山の日議連勉強会で違法伐採対策をテーマに議論 |
![]() |
FoE Japan理事会を実施 | |
25日(水) | ![]() |
辺野古移設作業の中止を求める記者会見開催、共同声明発表 |
セミナー「エシカルメタルって何だろう?」開催 | ||
インドネシア・バタン石火発に関する現地報告会(京都) | ||
28日(土) | ![]() |
「辺野古の今を知るお話し会」共催 |
29日(日) | ![]() |
小川町ぐるぐるスマイル農園定例活動 |
29日-4/7 | ![]() |
福島の女性や若者とともにベラルーシ視察・交流 |