FoEの活動
活動日誌
2015年2月
1日(日) | ![]() |
「高浜原発再稼働についての自主的公聴会 in 福井県小浜市」参加 |
2日(月) | ![]() |
高浜原発視察、関係者との会合 |
3日(火) | ![]() |
原発事故避難者との会合 |
![]() |
セミナー「熱帯林とCSR2015」開催 | |
4日(水) | ![]() |
としまでエネルギーを考える会 |
4-5日 | ![]() |
緊急集会・政府交渉「辺野古の海をこわすな!」開催 |
5日(木) | ![]() |
「一緒に考えよう、原発のこと」講演 |
![]() |
ベトナムNGOとJBIC融資の石炭発電に関する打ち合わせ | |
![]() |
違法伐採対策関連ロビー活動@衆・参議院議員会館 | |
6日(金) | ![]() |
フィリピンNGOとJBIC融資の石炭発電に関する打ち合わせ |
![]() |
「アジアの未来への展望」NGO協議会主催シンポ出席 | |
8日-3/1 | ![]() |
インドネシア・JBIC融資の石炭発電に関する現地視察 |
10日(火) | ![]() |
FFTV「辺野古開発問題の最前線」「福島ぽかぽかプロジェクト」 |
![]() |
合法木材の調達について江東区と意見交換 | |
11日(水) | ![]() |
違法伐採対策関連ロビー活動@衆・参議院議員会館 |
12日(木) | ![]() |
高浜原発審査書案承認に対する抗議行動 |
長期エネルギー需給計画に関する意見を提出 | ||
![]() |
「辺野古を守ろう!」プロジェクト キックオフ | |
14日(土) | ![]() |
「ちょっと待った!川内原発再稼働 知らされない福島の現実」にて講演 |
14-15日 | ![]() |
福島ぽかぽかプロジェクト 雪遊びin猪苗代 |
16-19日 | ![]() |
辺野古・現地の抗議行動に参加 |
16日(月) | ![]() |
大手商社と生産国の法規制に関して意見交換 |
17日(火) | ![]() |
eシフト全体会合開催 |
![]() |
大手建材商社と生産国の法規制に関して意見交換 | |
フェアウッド製品展示会について打ち合わせ@渋谷 | ||
大分県の森林・林業・木材加工業関係者との意見交換 | ||
18日(水) | ![]() |
森のプレゼント、板橋区の幼稚園にて寄贈 |
大手建材商社と生産国の法規制に関して意見交換 | ||
20日(金) | ![]() |
原発事故被害者の救済を求める実行委員会 |
原発事故子ども被災者支援法市民会議定例会合 | ||
![]() |
JR西日本にて活動進捗報告 | |
GPN技術情報委員会出席 | ||
21日(土) | ![]() |
としまちプロジェクト・風土かふぇに参加 |
![]() |
富田林の自然を守る会、NICEと共同で上映会@大阪 | |
22日(日) | ![]() |
としまでエネルギーを考える会「省エネショールーム@みらい館大明」開催 |
![]() |
小川町ぐるぐるスマイル農園定例活動を実施 | |
23日(月) | ![]() |
原子力市民委員会会合参加 |
24日(火) | ![]() |
茨城県東海村にてJCO臨界事故に関する被害者の会の聞き取り |
原発事故子ども・被災者支援法、支援議員連盟、議員との意見交換会参加 | ||
26日(木) | ![]() |
原発事故子ども・被災者支援法ネット、定例会議 |
27日(金) | ![]() |
国会前アクション参加 |
![]() |
合法木材事業者セミナー開催@日比谷 | |
28日(土) | ![]() |
としま・社会貢献活動見本市に参加 |
福島県南相馬市、特定避難勧奨地点解除問題で住民と会合 | ||
福島県猪苗代、週末保養プログラム、プレ実行委員会開催 |