FoEの活動
活動日誌
2014年1月
5-6日 | ![]() |
田村市都路地区訪問 |
6日(月) | ![]() |
エネルギー基本計画について脱原発テント・記者会見参加 |
みらい館大明・お正月こどもまつりに出展協力 | ||
8日(水) | ![]() |
資源エネ庁にエネルギー基本計画撤回署名を提出 |
FFTV「新春特集」放送 | ||
9日(木) | ![]() |
eシフト全体会合開催 |
![]() |
GLOBE Japan事務局と違法伐採対策に関する意見交換 | |
10日(金) | ![]() |
エネルギー基本計画案撤回を求め、官邸前アピール |
![]() |
違法伐採対策に関するNGO会合 | |
12日(日) | ![]() |
セミナー「放射線被ばくと健康管理のあり方」開催 |
![]() |
里山 定例活動を実施(宇津木) | |
13日(月) | ![]() |
原子力市民委員会・郡山意見交換会参加 |
14日(火) | ![]() |
FoEぜみなーる「原発輸出と私たちの税金」開催 |
![]() |
スライドトーク「街の木コレクション」を開催 | |
15日(水) | ![]() |
原発事故被害者の救済を求める請願活動、議員まわり |
![]() |
住設機器メーカーとフェアウッドに関する意見交換 | |
16日(木) | ![]() |
としまでエネルギーを考える会ミーティング |
17日(金) | ![]() |
子ども・被災者支援法 世話人会 |
原子力市民委員会第三部会会合参加 | ||
![]() |
木材利用企業と調達に関して打ち合わせ | |
18日(土) | ![]() |
福島ぽかぽかプロジェクト「サマーマぽかぽカフェ」開催 |
21日(火) | ![]() |
院内集会「秘密保護法と民主主義の危機」開催 |
日トルコ原子力協定反対緊急署名提出 | ||
![]() |
建販商社と森林認証材に関して意見交換 | |
22日(水) | ![]() |
緊急セミナー「税金づけの原発輸出―25億円の報告書は何処に?」開催 |
緊急集会「戦争反対!女性たちの会」の参加 | ||
23日(木) | ![]() |
第七回 原子力市民委員会会合参加 |
![]() |
企業とNPOとの交流会でフェアウッドに関して講演 | |
24日(金) | ![]() |
秘密保護法と戦争準備に反対!民主主義を壊すな!アピール行動 |
25日(土) | ![]() |
原子力市民委員会・札幌意見交換会 |
26日(日) | ![]() |
里山 定例活動を実施(小川町) |
![]() |
飲食チェーンのリユース容器使用状況調査 | |
27日(月) | ![]() |
eシフト・東京都知事選挙候補者アンケート結果公表 |
![]() |
エシカルケータイ勉強会「企業の税金逃れと鉱山開発の関係は?」 | |
28日(火) | ![]() |
「1・28国会に声を届けようPart II」原発事故被害者の救済を求める全国集会 |
原発事故被害者の救済を求め、約20万筆の請願署名提出 | ||
![]() |
「脱・使い捨てNEWS」Vol.28 配信 | |
29日(水) | ![]() |
院内集会・政府交渉「原発再稼働審査・地震動の過小評価は許せない」 |
![]() |
木材利用企業と調達に関して打合せ | |
インドネシア合法性保証システム勉強会に出席 | ||
30日(木) | ![]() |
子ども・被災者支援法について福岡県福津市で講演・市議たちと意見交換 |
![]() |
建材商社、問屋とフェアウッドに関して意見交換 | |
欧州連合環境部会にて違法伐採問題について発表 | ||
![]() |
環境省2Rシステム構築に向けたリユース事例検討会出席 | |
31日(金) | ![]() |
子ども・被災者支援法について福岡市で講演・避難者と意見交換 |
![]() |
容器包装の3Rに関するステークホルダー意見交換会で事例発表 |