FoEの活動
活動日誌
2013年6月
1-2日 | ![]() |
エコライフフェア2013に水Do!キャンペーン出展 |
2日(日) | ![]() |
さよなら原発1000万人集会参加 |
![]() |
里山 定例活動を実施(宇津木) | |
3日(月) | ![]() |
第2回原子力市民委員会出席 |
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動 | |
4日(火) | ![]() |
福島市渡利訪問・米沢保養先訪問 |
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動 | |
5日(水) | ![]() |
福島県県民健康管理調査委員会傍聴 |
![]() |
フィリピン・ボホール灌漑事業に関する講義(法政大学) | |
7日(金) | ![]() |
避難解除・賠償打ち切り・住宅問題について政府と会合 |
原子力損害賠償法 院内勉強会主催 | ||
8日(土) | ![]() |
違法伐採問題に関するセミナー開催 |
![]() |
逗子環境フェスティバルで講演&ワークショップ | |
9日(日) | ![]() |
2012年度会員総会&「そこが知りたい!FoE Japan」を開催 |
10日(月) | ![]() |
子ども・被災者支援法世話人会議 |
原子力市民委員会福島部会出席 | ||
![]() |
東洋学園大学にてドイツの環境政策について講義 | |
11日(火) | ![]() |
eシフト全体会合 |
韓国メディア向け講演「福島原発事故と日本のエネルギー政策」 | ||
![]() |
エシカルケータイ勉強会開催(コンゴでの鉱山開発の現実) | |
![]() |
違法伐採問題に関する記者会見 | |
違法伐採問題に関する院内勉強会開催 | ||
12日(水) | ![]() |
原子力規制基準をめぐる政府交渉 |
FFTV「消えた立地審査指針/大飯原発評価会合の現状」など | ||
ピースボート勉強会にて「ドイツの脱原発とエネルギーシフト」講演 | ||
![]() |
オフィス家具メーカーと合法木材に関して意見交換 | |
13日(木) | ![]() |
フィ・サンロケ多目的ダム事業に関し、JBICと会合 |
フィ・ニッケル開発事業に関し、JBIC、NEXIと会合 | ||
![]() |
グリーン購入ネットワークと会合 | |
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動 | |
14日(金) | ![]() |
フィ・ニッケル開発事業に関し、企業と会合(企業) |
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動 | |
15日(土) | ![]() |
日本消費者連盟総会記念講演会で講演 |
![]() |
里山 臨時活動を実施(宇津木) | |
15・16日 | ![]() |
里山 田植えを実施(小川町) |
17日(月) | ![]() |
原子力市民委員会に出席 |
![]() |
スライド&トーク「砂漠化ってなんだろう」開催 | |
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動(参議院議員会館) | |
18日(火) | ![]() |
原発ゼロノミクスナイト(eシフト) |
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動(衆議院議員会館) | |
19日(水) | ![]() |
放射線被ばくと健康管理のあり方に関して環境省と会合 |
記者会見「緑のソーシャルキャラクター ゼロノミクマの全国キャラバン」開催(eシフト) | ||
20日(木) | ![]() |
復興庁に対して支援法に関して申入れ |
セミナー「オフィスで始める節電所のススメ」開催 | ||
院内集会「どうなる ! 電気事業法改正」電力システム改革のゆくえ Vol.2開催(eシフト) | ||
子ども・被災者支援法の実施体制改善を求める要請書を復興庁に提出(市民会議) | ||
![]() |
違法伐採対策法関連ロビー活動(衆議院議員会館) | |
21日(金) | ![]() |
記者会見・院内集会「子ども・被災者支援法成立から1年」開催(市民会議) |
子ども・被災者支援法に基づく基本方針の速やかな策定を求める声明を発表(市民会議) | ||
原発事故子ども・被災者支援法市民会議定例会開催 | ||
22日(土) | ![]() |
「一枚のパネルから始めよう!手作りソーラーワークショップ」開催 |
原発事故子ども・被災者支援法に関する市民戦略会合に参加 | ||
23日(日) | ![]() |
東南アジアNGOスタッフ、飯能市森林・林業見学ツアー |
里山 定例活動を実施(宇津木) | ||
24日(月) | ![]() |
原発事故子ども・被災者支援法市民会議世話人会開催 |
![]() |
フェアウッド調達に関し施工業者との打ち合わせ | |
![]() |
大規模資源開発とNGOの提言活動に関する講義(九州国際大学) | |
![]() |
環境首都創造ネットワークWG出席 | |
25日(火) | ![]() |
FoEぜみなーる②「なぜ実施されないの?子ども・被災者支援法」開催 |
原子力市民委員会第三部会会合出席 | ||
26日(水) | ![]() |
FFTV「ウクライナの子どもたちはいま…チェルノブイリ調査報告」放送 |
![]() |
環境先進国ドイツスタディツアー説明会開催 | |
27日(木) | ![]() |
森のプレゼント、中野区本町保育園に間伐材ベンチ2台寄贈 |
熱帯林セミナー「横行する『森を奪う政策』?最後の熱帯雨林を守るには?」 | ||
![]() |
鎌倉発生抑制チーム定例会出席 | |
28日(金) | ![]() |
ODA過去案件レビュー・タスクフォース第1回会合に出席 |
28~7/1 | ![]() |
ゼロノミクマ関西出張 |
29日(土) | ![]() |
福島県伊達市放射線測定 |
30日(日) | ![]() |
宮城県丸森町で住民インタビュー |