FoEの活動
活動日誌
2013年3月
2日(土) | ![]() |
フィリピン・ボホール灌漑事業等に関して報告(マニラ) |
7日(木) | ![]() |
緊急院内セミナー「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」開催 |
8-11日 | ![]() |
フィリピン・サンロケダム事業に関する現地調査 |
8-17日 | ![]() |
インドネシア・気候変動適応対策モニタリング、ワークショプ開催 |
8日(金) | ![]() |
官邸前抗議行動~国民の声をきいて!パブコメきちんと審議して! |
9日(土) | ![]() |
「つながろうフクシマ!さようなら原発大行動」に参加、スピーチ |
10日(日) | ![]() |
311東日本大震災市民のつどいPeace on Earthにブース出展 |
![]() |
里山 定例活動を実施(宇津木) | |
11日(月) | ![]() |
声明「原発災害から2年~一刻も早い被害者支援と脱原発を」発表 |
eシフト声明「新しいエネルギー政策は民主的な政策形成プロセスを経て決定を」発表 | ||
12日(火) | ![]() |
国会前行動「原発事故被害者の切実な政策要求を後押ししよう!」に参加 |
12-21日 | ![]() |
現地にて春の活動準備(内モンゴル) |
13日(水) | ![]() |
水環境学会に参加(大阪) |
14日(木) | ![]() |
被災者ヒアリング「福島原発事故から 2 年 今、被災者ニーズの的確な把握のために」 |
15日(金) | ![]() |
原発事故子ども・被災者支援法市民会議定例会開催 |
「原子力災害による被災者支援施策パッケージ」に関する緊急声明(市民会議) | ||
![]() |
フェアウッドセミナー開催(新宿) | |
16日(土) | ![]() |
高木基金2013年度助成・公開プレゼンテーション参加 |
18日(月) | ![]() |
容器包装3R全国ネットしくみづくりWG出席 |
![]() |
子ども・被災者支援法ネットワーク会合 | |
19日(火) | ![]() |
結いの素、復興住宅説明会広報活動(石巻) |
![]() |
子ども・被災者支援議連ヒアリング傍聴 | |
21日(木) | ![]() |
報告会・上映会「グリーン・エコノミーの罠」開催(東京) |
![]() |
鎌倉発生抑制チーム定例会出席 | |
22日(金) | ![]() |
FFTV「市民放射能監視・ちくりん舎/鮫川村焼却炉問題」放送 |
![]() |
建材、住宅メーカーとフェアウッド調達に関する意見交換 | |
22-23日 | ![]() |
結いの素、復興住宅会合、専門家検討会(石巻) |
23日(土) | ![]() |
福島ぽかぽかプロジェクト・報告会開催 |
24日(日) | ![]() |
「原発被災者と支援者の集い」にて発言 |
![]() |
里山 定例活動を実施(宇津木) | |
25日(月) | ![]() |
大飯原発運転差し止め仮処分裁判に関して院内集会開催 |
25-26日 | ![]() |
結いの素、山元町ソーラーパネル設置、内装工事 |
26日(火) | ![]() |
原発・新安全基準「5年猶予」問題について記者会見と政府交渉開催 |
![]() |
認証機関主催セミナーで違法伐採対策について講演 | |
緑地保全活動団体情報交換会に出席 | ||
27日(水) | ![]() |
原発ゼロノミクス・キックオフシンポジウム開催 |
FFTV「大飯原発運転差し止め仮処分裁判」放送 | ||
28日(木) | ![]() |
フィ・バイオエタノール事業に関する報告・上映会(大阪) |
29日(金) | ![]() |
フィ・バイオエタノール事業に関する報告・上映会(神戸) |
31日(日) | ![]() |
里山 定例活動を実施(小川町) |