311シンポジウム 福島を忘れない(その3)

福島支援と脱原発2024.7.17

その①はこちら
その②はこちら

こんにちは。スタッフの深草です。
今年2016年は2011年福島第一原発事故からちょうど5年、そしてチェルノブイリ原発事故から30年の節目に当たります。FoE Japanは震災以降、福島支援・脱原発に力を入れてきましたが、この5年で起きた事、今の課題、そして向かうべき未来を見据えてシンポジウムを開催しました。

今回は第三部を振り返ります。第三部では
「今、必要なこと~住宅支援、健康影響、保養、避難者支援を実現していくために~」
というテーマで、FoEの満田、矢野、吉田、そして海外から生物学者のメアリー・オルソンさん、平和活動家のスティーブン・リーパーさん、またピースボートの川崎哲さんにコメントいただきました。

DSC_0051

満田からは、多発が報告されている福島県における甲状腺がんの状況について報告。多発の原因について、十分な説明もされていないような状況にもかかわらず、住民の意思を無視した形での自主避難者への支援の打ち切りや帰還促進が行われている状況に対し、行動を起こす必要があると話しました。

・原発事故避難者の無償住宅支援の継続
・住民の意向を無視した、早期の避難指示区域の解除と賠償の打ち切り方針の撤回
・福島県内外における健診の充実・拡大と医療費の減免

をもとめる、100万人署名も呼びかけました。

DSC_0057

メアリー・オルソンさんからは、性差と原発に関する興味深い指摘がありました。
被爆線量の基準等は成人男性を基準にした物が多く、性差が考慮されてきませんでした。
しかし研究によると子どもや女性にとくに影響が大きい事が示されているそうです。

DSC_0064

FOEの矢野からは、福島の子どもたちの保養プログラム「ぽかぽかプロジェクト」について報告がありました。ぽかぽかプロジェクトについてはこちらをご覧ください。

DSC_0066

FOE吉田からは、2016年4月から始まった、電力小売り全面自由化と脱原発・脱化石燃料に向けた電力会社の選び方等の話がありました。パワーシフト・キャンペーンについてはこちらをご覧ください。

DSC_0068

そして最後にピースボートの川崎哲さん、元広島平和文化センター所長のスティーブン・リーパーさんから、核兵器と原子力の観点から話がありました。

DSC_0070

川崎さんは、原子力の技術が元々核兵器を作るために生み出された物である事、日本の核燃料サイクル政策によって、日本が50トン近くものプルトニウムを保有している状況である事を指摘。またスティーブン・リーパーさんは「核は悪」という簡単なメッセージを「この会場を出て、知らない人に」もっと広げていこうと呼びかけがありました。

資料はこちらに掲載しています。

シンポジウムの様子はUPLANさんが録画してくださいましたので、こちらからご覧頂けます。
>【前半】<第1部>福島 <第2部>チェルノブイリ
https://www.youtube.com/watch?v=R1gLtdAX1xE
>【後半】<第3部>今、必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=aCF-T4nPZ0E

 

関連するトピック

関連するプロジェクト