お話し会:里山ぐるぐるスマイル農園「気候危機の今」

気候変動

長引く猛暑と渇水。近年の気候危機は、有機農業の現場にも深刻な被害をもたらしています。
FoE Japan元スタッフの中澤さん夫妻が埼玉県ときがわ町で運営する「里山ぐるぐるスマイル農園」にも次々と試練がおそってきたとのこと。
数年前から不耕起栽培の取り組みを進め、今年は全面的にシフトした農園。

ところが、猛暑と干ばつでお米や野菜は深刻な生育障害を受け、カメムシやヨトウムシも大発生。加えて田んぼのイネや畑の作物をシカに食べられ、大変な苦労をしているそうです。
6月から果てしなく続く猛暑で、熱中症や熱疲労による心身へのダメージも蓄積。

販売量も激減してしまい、経営的に大変厳しい状況にあるとのことです。

そんな環境変化や苦労など、有機農家の現状をお聞きします。

日時2025年9月25日(木)20:00-21:00
形式オンライン開催 Zoom
申込みhttps://20250925gurugurusmile.peatix.com/
参加費無料 
カンパ大歓迎です。お寄せいただいたご寄付は、里山ぐるぐるスマイル農園さんにお渡しいたします。
主催FoE Japan


里山ぐるぐるスマイル農園
https://www.facebook.com/gurugurusmile
里山と、田畑と、人の暮らし、が循環して、みんなが笑顔でいられますように。

落葉や竹粉堆肥など山の資源を生かした農業に取り組んでいます。2011年からFoE Japanの里山再生活動の一環として開始。2017年度よりFoE Japanから独立して活動を行っています。

 

関連するトピック

関連するプロジェクト