FoEハイキング 2024年11月のスケジュール

11月10日(日)高柄山 / 山梨   

四方津駅をスタートし、桂川を渡ります。小滝の連続する林道を終点まで進み、沢沿いの登山道に入ります。杉林の中を進むとかつての営みが残る石垣が点在します。千足峠への急登を超えると高柄山までは20分ほど。山頂では北東に広がる展望を楽しむことができます。山頂での昼食後、北東方面新矢ノ根峠に向かう尾根を下ります。御前山への急登途中にある分岐を御前山へは行かず右へ折れて下ります。ゴルフ場のフェンス沿いに進むと、ほどなく住宅街に出て上野原駅に向かいます。Start at Shiotsu Station, follow the forest road, and enter the mountain trail along the stream. As you walk through the cedar forest, you will come across stone walls that still have remnants of the past. It takes about 20 minutes to reach Mt. Takatsuka after climbing steeply to Senzoku Pass. You can enjoy the view at the top of the mountain. After lunch, we will descend the ridge towards Shinyanone Pass. If you follow the fence of the golf course, you will soon reach a residential area and head towards Uenohara Station.

集合時間: 9:40AM
場所: JR中央本線 四方津駅 改札口付近

所要時間: 5時間40分(休憩時間含む)
レベル: ★★☆☆☆ >レベルの見方
リーダー: りん >顔写真
備考:
・新宿から四方津駅までは以下の電車に乗ると便利です。
・参加費・悪天候時の催行判断については「参加方法」をご確認ください。

交通機関出発時刻・場所到着時刻・場所運賃(円)
往路京王線8:10 新宿9:02 高尾410
JR中央本線9:17 高尾9:37 四方津420
復路JR中央本線上野原高尾330
京王線高尾新宿410
 交通費合計:1,570

11月17日(日)川苔山 / 奥多摩   

奥多摩駅からバスで日原方面に向かい川乗橋で下車し川乗林道を歩きます。登山道に入り川苔谷沿いの渓流を注意しながら進み、しばらく歩くと百尋ノ滝が現れます。滝を見ながら小休止。ここから一旦登り、尾根を跨いで沢を超え山頂へと詰め上がります。山頂では西側方面の展望が楽しめます。下山は舟井戸を経て鳩ノ巣に向かいます。From Okutama Station, take a bus to Kawanori Bridge and walk along the Kawanori Forest Road. Proceed along the mountain stream along Kawanori Valley, and after walking for a while, Hyakuhiro Falls will appear. A short break here. From here, climb up, straddle the ridge, cross the stream, and reach the summit. At the top of the mountain, you can enjoy the view to the west. Descending the mountain passes through Funado and heads for Hatonosu.

集合時間: 8:30AM
場所: JR青梅線 奥多摩駅 改札口付近

所要時間: 6時間30分(休憩時間含む)
レベル: ★★★☆☆ >レベルの見方
リーダー: りん >顔写真
備考:
・新宿から奥多摩駅までは以下の電車に乗ると便利です。
青梅駅では、向かいの奥多摩行ホリデー快速に乗り換えます、特にご注意ください。
・参加費・悪天候時の催行判断については「参加方法」をご確認ください。

交通機関出発時刻・場所到着時刻・場所運賃(円)
往路JRホリデー快速6:45 新宿7:46 青梅1,110
JRホリデー快速7:49 青梅8:24 奥多摩
西東京バス9:35 奥多摩駅9:48 川乗橋290
復路JR線鳩ノ巣新宿1,110
 交通費合計:2,510

レベルの見方 

レベルは、担当するリーダーの判断によるものです。
高低差、歩く距離などが不安な方は、地図などで事前に確認することをオススメします。

レベル説明
★☆☆☆☆一般向けのコースです。標準的な体力があれば参加できます。
★★☆☆☆一般向けよりもやや難しいコース。高低差があったり、距離が長くなります。
★★★☆☆高低差があり、距離の長いコース。軽い山登りが楽しめます。
★★★★☆高低差1,000mを越えるくらいの登山コース。体力に自信が必要です。
★★★★★やや本格的な登山コース。経験と体力が必要です。
 

関連する記事

FoE ハイキング スケジュールと参加方法

FoEハイキング 2024年9月のスケジュール

FoEハイキング 2024年10月のスケジュール

関連するトピック

関連するプロジェクト