FoE Japan
森林プログラム
森林 トップ トピック&キャンペーン 森林ツアー 資料室
森林プログラムトピック&キャンペーン>生物多様性とCSR
トップ

生物多様性とCSRとは
生物多様性って何だろう
企業が社会に負う責任
生物多様性とCSR(1)
生物多様性とCSR(2)
わたしたちに出来ること
 
活動の予定
 
イベント情報

今までの履歴
H20. 環境省FS調査
H22.3.19 シンポジウム

パブリックコメント送付時の文例

下記のような文例でご意見をお寄せ頂けると幸いです。

 【例】
現時点での政策提言案の中で、「どの部分に対する意見なのか」と、その部分に対する自分の意見、及びその理由を記述頂けると、ご意見をまとめやすくなります。

【意見1】
[対象]

提言6-2:公共調達において生物多様性に配慮したグリーン購入を推進する。公共調達において生物多様性に配慮したものを判断する基準を明らかにし、その対象は、生物資源のみならず、鉱物・エネルギー資源も含める。
[意見]
「〜その対象は、生物資源のみならず、鉱物・エネルギー資源も含める。」→「〜その対象は、生物資源のみならず、鉱物・エネルギー資源、また非物質的商品(運輸などのサービス)も含める。」
[理由]
生物多様性に影響を与えうるものは直接的な資源調達だけではない事は明白であり、「推進」が本提言の要旨であるならば、公共調達において間接的に生物多様性に影響を与えると思われる第三種産業をグリーン購入の対象から除外するのは目標として低いのではないか。

【意見2】
[対象]

  :
  :

(…以下略)

上記はあくまで一例です。皆様からの様々なご意見をお待ちしております。

送信先:国際環境NGO FoE Japan
森林生態系プロジェクト 能勢 宛
nose@foejapan.org
(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English