FoEハイキング 2025年6月のスケジュール
6月1日(日)三ツ峠山 / 山梨
三ッ峠山(1,786m)は開運山、御巣鷹山、木無山の総称で、富士山の展望の山として人気が高いです。また、初夏から秋にかけてさまざまな花を楽しめます。三ッ峠登山口のバス停から短い時間で山頂に立つことができます。山頂からは屏風岩や達磨石を見ながら、表口登山道を下っていきます。時間があれば温泉を楽しむこともできます。The trail starts from Mitsutouge-Tozanguchi Bus stop. Mt.Mitsutouge has nice panoramic views of Mt.Fuji, Southen Alps and Kawaguchi-lake from the top. From the Peak, the hike descends to, passes Darumaishi and Byoubuiwa. We will go down to Mitsutouge station. We also enjoy taking hot spring after hike.
集合時間: 9:45AM
場所: 富士急行線 河口湖駅 5番バス乗り場
所要時間: 6時間00分(休憩時間含む)
レベル: ★★☆☆☆ >レベルの見方
リーダー: 江郷 富雄 >顔写真
備考:
・新宿から河口湖駅までは以下の電車に乗ると便利です。
・電車、バスの乗り継ぎの時間は余りないので、急いで乗り換えてください。
・待ち合わせ場所は河口湖駅を出て、道を挟んで5番のバス乗り場です。
・参加費・悪天候時の催行判断については「参加方法」をご確認ください。
交通機関 | 出発時刻・場所 | 到着時刻・場所 | 運賃(円) | |
往路 | JR中央線 | 7:21 新宿 | 8:05 高尾 | 1,340 |
JR中央本線 | 8:09 高尾 | 8:45 大月 | ||
富士急行線 | 8:50 大月 | 9:44 河口湖 | 1,170 | |
富士急山梨バス | 9:50 河口湖駅 | 10:15 三ツ峠登山口 | 840 | |
復路 | 富士急行線 | 三つ峠 | 大月 | 730 |
JR中央本線 | 大月 | 高尾 | 1,340 | |
JR中央線 | 高尾 | 新宿 | ||
交通費合計: | 5,420 |
6月8日(日) 甲州高尾山 / 山梨
勝沼ぶどう郷駅を起点にした周遊コースです。ブドウ畑の広がる塩山フルートラインに沿うように進み、大善寺の薬師堂の脇を抜け登山道が始まります。高度を上げると甲府盆地を見下ろし、南アルプス・奥秩父を遠望、山頂が近づくころには富士山が顔を出します。下山路は大滝不動尊を経て林道を勝沼ぶどう郷駅に戻ります。下山後は、ぶどうの丘(天空の湯)で汗を流すことも可能です。This course starts from Katsunuma-Budokyo Station. It follows the Enzan Fruit Line, which is lined with vineyards, and passes by the Yakushido Hall of Daizenji Temple. As you gain altitude, you can look down on the Kofu Basin and enjoy distant views of the Southern Alps and Okuchichibu, and as you approach the summit, Mount Fuji will come into view. On the way down, you will pass Otaki Fudoson and follow the forest road back to Katsunuma-Budokyo Station. After descending, you can wash off your sweat at Budo no Oka (Tenku no Yu).
集合時間: 9:25AM
場所: JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅 改札前
所要時間: 6時間00分(休憩時間含む)
レベル: ★★☆☆☆ >レベルの見方
リーダー: りん >顔写真
備考:
・新宿から勝沼ぶどう郷駅までは以下の電車に乗ると便利です。
・参加費・悪天候時の催行判断については「参加方法」をご確認ください。
交通機関 | 出発時刻・場所 | 到着時刻・場所 | 運賃(円) | |
往路 | 京王線特急 | 7:09 京王新宿 | 7:59 高尾 | 410 |
JR中央本線 | 8:09 高尾 | 9:19 勝沼ぶどう郷 | 990 | |
復路 | JR中央本線 | 勝沼ぶどう郷 | 高尾 | 990 |
京王線 | 高尾 | 新宿 | 410 | |
交通費合計: | 2,800 |
レベルの見方
レベルは、担当するリーダーの判断によるものです。
高低差、歩く距離などが不安な方は、地図などで事前に確認することをオススメします。
レベル | 説明 |
★☆☆☆☆ | 一般向けのコースです。標準的な体力があれば参加できます。 |
★★☆☆☆ | 一般向けよりもやや難しいコース。高低差があったり、距離が長くなります。 |
★★★☆☆ | 高低差があり、距離の長いコース。軽い山登りが楽しめます。 |
★★★★☆ | 高低差1,000mを越えるくらいの登山コース。体力に自信が必要です。 |
★★★★★ | やや本格的な登山コース。経験と体力が必要です。 |