予備スタディー:他機関の環境ガイドライン分析
経済協力開発機構(OECD) 1. 特徴
OECDでは、1985年からの一連の環境アセスメントに関するOECD理事会勧告を受けて、1991年に環境と援助に関するOECD開発援助委員会のガイドラインの一つとして「開発プロジェクトの環境影響の評価のための実施要領」が策定された。この中で開発プロジェクトを実施するにあたって、各国の機関が取るべき理想的な環境アセスメントについて紹介されている。
2.環境政策の目的
「著しい環境影響を伴いそうなあらゆる経済社会部門の意思決定の早期の段階において、環境への配慮が組み込まれることを確保し」、「環境の悪化の防止を支援するために、すべての国、特に開発途上国と最大限可能な限り協力を継続する」。また、環境問題を扱う際の共通の原則を加盟国が採択し、開発途上における環境アセスメントの利用を支持、支援する。
3.現在定められている環境政策
1)援助と環境における開発援助委員会(DAC)のガイドライン
No. 1 開発プロジェクトの環境影響の評価のための実施要領
2)環境アセスメントに関するOECDの勧告
4.環境アセスメント
1)環境アセスメントの位置づけ
EIAは、プロジェクト計画プロセスの必要不可欠な部分としてレビューされなければならない。
また、「EIAでは、環境緩和措置または環境保護対策とともに代替プロジェクト(「ノン・アクション」を含めた)が考慮されるべきである」としている。緩和措置や保護対策は、プロジェクト計画に統合されていなければならない。
アセスメントはプロジェクト計画のもっとも早い段階で始められる場合にもっとも有効であり、プロジェクトの最初の調査と共に行なわれるべきである、としている。EIAはプロジェクトの実行可能性調査(F/S)より早く始められ、計画が詳細に行われる前に完了するべきである。
EIAプロセス及び基準は、プロジェクト計画及び実施に関係する相手国、援助機関及び研究機関の意思決定プロセスに統合されることを意図している。
2)対象
● 環境影響適用範囲 - 人間の健康や幸福、環境メディア、生態系(生物相、動物相を含む)、農業及び建物(保護を受けている建物)に影響するもの
3)環境アセスメントのツール ・EIAでは相手国の「国別環境調査及び戦略」が入手可能な場合は、その結果が考慮されるべき。 4−1スクリーニング
環境アセスメントは、徹底した環境影響評価が必要とされるか否かを決定するためのスクリーニング・セッションから始めることが奨励されている。スクリーニングのプロセスによって、自然または物理的環境への重大な影響をもたらすプロジェクトの環境調査に焦点を当てることができる。
ある一定の援助活動は環境調査から自動的に除外されることがある。また逆に、環境的に見て受け入れ不可能なプロジェクト、またはマイナス影響が援助利益を超えるプロジェクトを最初の段階で拒否することが可能である。
注意の行き届いたスクリーニング、スコーピングは、環境アセスメントの最初の段階で重大な環境問題や最も重要な結論を認識し、プロジェクトの遅れやプロジェクトの遅い段階での追加費用を避けるために非常に有益である。
A. EIAを最も必要とするプロジェクト ‐再生可能資源の利用における重大な変更をもたらすプロジェクト(農業生産、森林、牧草地への土地の転換、農村開発、木材生産など)
B. さらに徹底したEIAを必要とするプロジェクト ‐大気・水質汚染のために健康に影響する開発援助プロジェクト
C. 特別の考慮がなされるべきプロジェクト - 熱帯林、湿地、マングローブの沼沢地、さんご礁、半乾燥地帯など。 4−2必要とされる環境調査 ・プロジェクトが提出する最重要の環境問題(社会的問題を含むことが多い)、必要とされる分析のタイミング及びその範囲、関連専門知識の入手先、そして緩和対策の提案などを確認する。
●環境影響評価レポートに含まれるべき内容 a. プロジェクトと取り巻く状況の説明及び将来の影響が評価されうる環境のベースラインとなる状況
4−3環境アセスメントのレビュー
評価は、いかなる場所の途上国でもそこに可能な限り一般の参加を促し、プランニング・サイクルを通して続けられるべきである。モニタリングおよび事後監査評価によってフォローアップが行なわれるのが理想的である。
●外部審査
●内部審査
5.住民参加
徹底したEIAが必要とされるプロジェクトにおけるスコーピングにおいて、受け入れ国における国レベル、地域レベル、地方レベルの適切な機関からの包括的データ、懸念、専門知識の収集がなされるが、そうした情報は影響を受ける地域の市民グループやNGOの代表、EIAに責任を負う専門家からも収集される。
ドナー国や受け入れ国は、プロジェクトの計画、実施に向けて国の状況の多様性を考慮しつつ、地元で入手しうる十分な専門知識をフルに活用して作業を行うべきである。
途上国の環境組織は可能な限り環境アセスメントのプロセスに参加すべきである。理想的には、プロジェクトの提案や初期調査において、適切な組織や関連基準について触れられていることが望ましい。
関係住民(他の関係グループ、ターゲットグループなど)の男女の参加が求められるべきであるとされる。さらに、その結果が、援助プロジェクトの計画、非官僚的経路や開発の新しいパートナーの選択において、さまざまな変化が援助政策や援助プログラムの優先事項として導入される必要があるとされる。
受入国における非政府組織の参加を奨励している。特に、公的な組織からは入手し得ない専門知識がある場合はそうあるべきである。また、受け入れ国の価値及び政治的手続きに対して正当な考慮がなされるべきである。
プロジェクトが地元の人々の士気を高め、実際のニーズや条件を確実に充たすために、例えばコミュニティや他の地元の組織を通じてのエンド・ユーザーや受益者の積極的な関与は欠かすことはできない。
6.情報公開
可能な限り、環境面で顕著な影響があると思われるプロジェクトに関する地元住民の見解が得られるように情報へのアクセスを含め、積極的に措置が取られるべき
7.モニタリング、監督
EIAは、評価の正確なことをテストし将来の調整のための基礎を提供すると共に要求事項との一致を保証するために、プロジェクトの操業中のモニタリングや監査のための提案をその中に含んでいなければならない。
提案には責任者及び資金源が明示されていなければならない。環境影響及び環境説明についてのモニタリングは、可能なプロジェクトの修正や将来の類似プロジェクトのための有用な情報を提供しうるものである。
モニタリングや監査にあたって、以下のような内容がドナー国と受け入れ国の間で認識されていなければならない;
- プロジェクト計画では審査とモニタリングのために必要な手段、設備、道具が特定されていなければならない。
8.実施責任
プロジェクトの環境面での行政責任は明確にされるべきである。
EIAプロセス及び基準は、プロジェクト計画及び実施に関係する相手国、援助機関及び研究機関の意思決定プロセスに統合されることを意図している。
スクリーニングのすぐ後、スコーピングが行なわれるが、ここでプロジェクトにおけるもっとも重要な環境問題(社会的問題を含むことが多い)、必要とされる分析のタイミング及びその範囲、関連専門知識の入手先、そして緩和対策の提案などを確認し、EIAの責任及びスケジュールを確認する。
ドナー機関は、環境アセスメント手続きに関する一般ガイダンスを提供し、最終EIA文書の妥当性と質を保証する責任を負う中心となる機関を設立するべきである。
プロジェクトを承認するか否かを決定するとき、EIAの結論は十分かつ適切に考慮されなければならない。また、環境審査を保証する中心機関はあらゆるケースにおいて、EIAの結論に正当な配慮が払われていることを保証するべきである。
|