FoE Japan
里山再生プロジェクト
里山再生 トップ トピック
里山再生プロジェクトトピック>活動日記
トピック&キャンペーン
八王子市・宇津木の里山再生プロジェクト。活動内容や次回の里山活動のご案内をいたします。
 
活動日記の目次へ戻る

5月18日

落ち葉かきや下刈りを頻繁に行なっていた昔の里山には、いろんな種類の林床植物(林の地面で生きている小さい植物)があったようです。ところが手入れがされなくなったことで、アズマネザサなどの低木の層ができ、林の地面まで光が届かなくなり、里山特有の植物が姿を消しつつあるようです。

宇津木の森には、どんな林床植物が生きているかな、ということで、今回は、貴重種の植生図(古い資料)を元に、いまでも残っているのか、と探してみる植生観察をしました。貴重種(昔は当たり前にあったものですが)ギンランも見つけました。スギやヒノキ、マツなどの実生もところどころにありました。

作業は、散策路を優先して草刈りに取りかかりました。
次回以降は、萌芽更新エリアで樹木調査を始め、これからどういう手入れをしていこうか、計画づくりをしていきたいと思います。

 

貴重種とされる「ギンラン」を発見!
花が咲いていなかったのが残念。。
アヤメは花が咲いていた。色がきれいだった。
ヒノキの実生が結構でていて驚いた。すごく小さくてかわいらしい。
こちらはスギ。これが1本の木になると考えると、すごいな、と思う。
くまさんが見つけた不思議な蛾、「オオミズアオ」。食樹は桜、梅、りんご、 コナラなどだそうだ。
そろそろ草が茂る季節になった。小道をふさがないように、と草を刈る。
人の目が向くことから、この自然を守りたい、という思いが生まれると思うので、散策路はちゃんと整備したい。
「ギンラン」を見つけたこのエリア、植栽地でも通り道を整備。
これから、この萌芽更新地の樹木調査と計画づくりをしたい。
 
 
(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English