FoE Japan
里山再生プロジェクト
里山再生 トップ トピック
里山再生プロジェクトトピック>活動日記
トピック&キャンペーン
   
活動日記の目次へ戻る
   

6月4日

6月恒例の梅もぎをしました。“梅もぎ”といっても、手でもぎとるのではなく、枝をゆすって落としてひろう、というやり方です。地面に大きなビニールシートを敷いて待機します。上を向いて待つと、実が顔を直撃したりして危ないし痛いです(体験談)。

今年はたくさん採れました。2〜3年周期でとれる年というのがあるようです。果樹園などでは毎年実がつくように剪定(枝を切る手入れ)をします。実をつけるのは木が子孫を残そうとする行為。剪定は木に危機感を持たせて実をならせるのですが、ここでは実がついた年にいただければいいので、剪定はあまりしていません。

梅の実はみんなで分けました。梅酒や梅干し、梅ジャムなど、たくさんつくれそうです。

午後は、自然観察と草刈りをしました。樹木医・岩谷さんに、見つけた草や虫や木のいろんなことを教えてもらいました。クワの実や木苺など食べられるものや、見たことない虫もたくさん見つけました。

草地ではセイタカアワダチソウやクズが勢いを増していました。コナラやマツの苗を移植した場所、通り道を中心に刈りました。3月に移植したエリアは、だいぶクズに覆われていて、枯れているのも1本ありました、残念です。これから夏の間は、毎回こまめに草刈りをして、苗が育つのを見ていきたいです。

 
 
梅の実は高いところについている
枝をゆすってシートに落とす
今年はたくさん採れました
 
食べられるイチゴ発見
クワの実もおいしい
マツの苗、成長中。ムラサキのは
雌花(めばな)、まつぼっくりになる。
 
草についている泡の正体
・・・アワムシが入っていた
大きいいもむし発見(ピンボケ)
すごい色、変なかたち。
 
草刈り。作業には快適な天気。
無事だったコナラの苗。
となりは目印の棒
梅酒づくり@自宅
梅+氷砂糖+ホワイトリカー
 
   
(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English